今回は仁王門だけ見に行きました。
瓶井山 禅光寺 安住院 / / / .
岡山の由緒あるお寺、道が狭く駐車場が少ない。
景色よく雰囲気がいい。
薬師堂大師堂涅槃像厳かな雰囲気があって懐かしく感じる。
仁王門は修復中でした。
完成は5年後とのこと。
途中見学会を開くかもしれないけど未定だそうで。
仁王像が見たかった~。
仁王門と仁王像目当てで行かれる方は、今は見えないので気をつけて下さいね。
蝋梅と早咲きの梅がきれいでした。
今回は仁王門だけ見に行きました。
金剛力士像、流石の出来栄え!!金剛力士像の画像はAIに阻まれるのかアップロードがうまくいかないことが多々あり GoogleMap上でも表示されることが少ないようです。
仁王門(瓶井の赤門)から200mくらいそこそこの傾斜の参道を歩きます。
参道の左側は小さな川を挟んで寺の石垣、右側はお屋敷(人家)になっています。
かつてはこの右手には十二院があり、現在の人家のお庭などからは子院の名残を感じさせます。
鎮守堂から見る正面の山の中に多宝塔の相輪が見えていて絶景。
仁王門から安住院を越えて、操山中腹にある多宝塔まで見て回るには結構体力がいるのでそのつもりで。
ちなみに多宝塔へのちょうど中間の古観音辺りが小早川秀秋が安住院本堂を建てた場所で、現在の本堂は再建移築された場所になります。
今はひっそりとした墓所になっていますが、岡山出身の作家「内田百聞の墓所」や操山の古名「瓶井山」の名前のきっかけとなった「瓶井の井戸」もあり、歴史好きにはたまらない安住院さんです。
報恩大師創建(奈良時代)の備前48ヶ寺の一つに数えらる古寺で,瀬戸内33カ寺観音霊場の12番札所でもあります。
立派な真言宗のお寺 後楽園から見える多宝塔が山の中腹にあります 🅿️あり。
瀬戸内三十三観音霊場の札所です 手前にある仁王門も歴史があります こちらのお寺さんオリジナルの朱印帳も有りました 境内中に小島神社に合祀された雄島八幡宮跡地がこちらのお寺さんの守り神として残されています。
綺麗で整備された墓地です!眺めもよく静かな所ですね!真言宗のお寺ですが!今は宗教はとわないらしいです!
岡山市街に残る数少ない古寺。
仁王門は貴重な中世建築、本堂は小早川時代の遺構らしい。
後楽園の借景で有名な多宝塔は均整のとれた美しい塔です。
多宝塔はちょっと離れた高台にあるので、少々息が切れますが眺めもいいです。
我が家の墓地があります。
道幅少し せまいのですがタクシーにて行く事ができます。
静かお寺のまわりにはさくらなど お手入れが行き届いて 気持ちいいです。
静かに佇む古刹岡山が岡山になる前から岡山の町を見守って来ました内田百間の分骨墓もひっそりと。
静かに佇む古刹岡山が岡山になる前から岡山の町を見守って来ました内田百間の分骨墓もひっそりと。
瀬戸内観音霊場12番。
名前 |
瓶井山 禅光寺 安住院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-272-2320 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
宗派は真言宗善通寺派ご本尊は千手千眼観世音菩薩瀬戸内三十三観音霊場第十二番札所岡山八十八箇所霊場第五番札所こそっと音がして、多分の猪だったかなぁと思います汗多宝塔が見えましたが、行き方が分かりませんでした。