探しにくいし棚も見づらいと感じます。
(株)宮脇書店 本店 / / .
素晴しいと思います。
ここまで書籍を幅広く取り揃えている書店はそうそうありません。
感謝感激です。
新宿や梅田のビル内書店にもひけをとらない規模かと存じます。
学術書などの品揃えも凄いです。
売れ筋の本は大体置いてあるイメージ。
探したい本が何でもあります!驚異の品揃えです。
店員さんも親切でありがたいです。
閉店時刻が21時になりましたが、どのジャンルの本も豊富で、生活に役立ちます。
品揃えが豊富な書店が他にあまりないために時々行きますが、探しにくいし棚も見づらいと感じます。
久々に本店新館まで足を運びました。
こちらの書店は、どの店舗でも書籍を探しやすいように思います。
本棚の配置や並べ方が機能的だからでしょうか、疲れません。
店員さんの対応もとても丁寧でありがたいです。
全国展開している老舗総合書店、香川で知らない人はいない大手チェーン書店です。
宮脇書店には『本店』と呼ばれる場所が他にもありますが、こちらは正真正銘の本店、創業店です。
本店・新館は連絡通路:裏口で接続するものの、便宜上、美術館通りが正規の入り口になっています。
本店は2006年にリニューアルしたものの、郊外店と比べて街中の潜在的な狭小店舗感、通路の狭さ、天井の低さなどが、良い意味で昔のまま「町の本屋さん」を感じさせてくれています。
1Fは新刊や雑誌、2階はビジネス・資格系、3階は理学、工学、パソコン、医療名等専門書を扱っています。
20年以上前になるが、高松に住んでいたときによく行った本屋。
学生時代の30年以上前から変わらずの書店。
高松の本屋と言えば宮脇書店です。
商店街内にあるビル二棟を利用した地元チェーンの本屋。
本店とは別に総本店や南本店も存在する。
一番大きいのは総本店。
本店とは言うが、それほど冊数が多い印象は受けなかった。
丸亀町の老舗の本店。
雑誌を一冊と写真のオリジナルエコバッグを購入。
オリジナルエコバッグをの存在は知っていたが、500円も1000円も出してまで……と思っていたら、なんと100円。
マチは無いがコクヨのA4バインダーが入るサイズ。
化繊の混紡で丈夫そう。
レジ袋廃止で、宮脇書店の馴染みのポリ袋が見られなくなったが、デザインはこうして残っている。
少しカオス感のある店内を散策すれば、欲しくなる本にいくらでも出会うことができる。
万札握って来る価値のある素敵な本屋。
高松はうどん食べに来るだけじゃないよってこと。
(県外から時々遠征します)
「本ならなんでも揃う」とうたっているが、その通りでしょう。
品揃えは、おそらく四国一位。
ブックカフェとは一線をひく質実剛健な蔵書。
ふらっと寄れる商店街の中にあるのもいいですね。
立地にも恵まれています。
近隣の瓦町FLAGの中にあるジュンク堂といいライバル関係だと思います。
本屋の質と街の質は、比例しますからね。
レイアウトがいい。
欲しい本がすぐ見つかる。
本の揃え方が専門性が高くこだわりを感じました。
棚にある本もいいのですが選びきれなくて、いつも平積みから探すのですがお店にもよるかもしれませんが宮脇本店は選びやすくて私にとって当たりが多い本屋さんです❗
広くて本探すのが大変です、種類は豊富でした。
色々な書籍が揃っていて、探していた本もすぐに買うことができた。
通販も良いが、たまには書店に行ってみるのもあり。
本店だけあって圧巻の品揃え。
なかなか見つけることがが出来なかった専門書も見つけることが出来ました。
いいとこだった。
全国的にみても、素晴らしい本屋です。
大変、お世話になりました。
ポイントカードは、現金払いでないと、ポイントをつけてくれないのは、改善して欲しい。
品揃え豊富で各種専門書も充実している本をじっくり閲覧して選べるのは凄くいいところである。
本なら何んでも揃います。
と言いたいところですがもちろん無いものもありますが、品揃えは良いです。
地域ナンバーワン。
近所の紀伊国屋は引っ越しました。
強い敵とは戦わない?^_^
もうひとつの店舗とつながっていて、ちょっと迷宮みたいな感じがしてたのしいですよ。
在庫も多い。
慣れてないと探すのが大変。
レジも各階にあるのでそんなに混雑しない。
品揃えは豊富だか初めて来るひとには何処に何があるか分かりづらい。
本が欲しい時に行く店。
総本店よりは劣るが、在庫が豊富で楽しい。
マンガはこっちの方が在庫多いかも。
マニアックな本でも置いているので助かっています。
他店に無くてもとりあえずここに行けば見つかります。
膨大な数がありますが店内にある、本を検索できる機械を使うとすぐ見つけれます。
名前 |
(株)宮脇書店 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
087-851-3733 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~22:00 |
関連サイト |
https://www.miyawakishoten.com/store/kagawa/takamatsu/3776000002.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お店が二つのビルにまたがっていてびっくり、非常に広いスペースにかなりの蔵書があります。
探してる本も見つかるはずです。