左前方へ50m程歩くと店舗があります。
プティ・メルヴィーユ 函館駅前店 / / .
空港行きのシャトルバスの待ち時間に利用。
イートイン、テイクアウトも可能なセルフタイプのカフェ。
人気のお店だそうですが、私が滞在した時はお客様は中国語話す方々が殆どでした。
北海道みよい農園育ちのほっくり甘い有機栽培かぼちゃ「くりりん」を使用したというかぼちゃのプリンと紅茶のセットを注文。
甘さ控えめでなめらかなあっさりしたプリン。
プリンはプラカップですし、ドリンクも紙カップ。
プリンのお味にも取り立てて特徴があるわけではありませんが、チェーン展開のカフェよりもお安いのでバス待ちの時間を潰すには良いと思います。
さくさくモンブランパフェ パイの層が最初さくさくで食べていくと程良く混ざり、シットリ感が増すと食感も変わり美味しい。
かぼちゃのソフトクリームがとても美味しかったです!!函館駅目の前にあるお店で、イートインスペースも充実しています。
ソフトクリーム以外にも美味しそうなスイーツがたくさんあり、パフェなどはイートインがお勧めですが、お土産に持って帰ることができるスイーツも沢山ありました。
今回はお腹いっぱいでソフトクリームのみをいただきましたが、次回足を運ぶ機会があればメロンパフェを食べてみたいと思いました。
函館駅前ハコビバの門の横にあり、とても立地が良いです。
カフェスペースも広くて良き。
メルチーズ単品やケーキ各種、パフェ、クロワッサンプレートなどお茶にも朝食にも使える。
メルチーズのパフェ(1200円)はメルチーズの他、山川牧場のソフトクリームやとろとろプリンなども入ってお得で美味しい。
朝から食べれました。
南瓜のプリンもとっても美味しかったです!
デザート類をたべました。
初日にプリンとカボチャプリンかな?プリンは生クリームの風味とすごくなめらかでした!美味しい😋カボチャプリンかな?かぼちゃ感が、しーっかりしています!美味しい😋最後の日にソフトクリームバニラ、バニラu0026かぼちゃミックスこちらもかぼちゃ感しっかりしていて美味しい😋とーっても幸せな気分になれました❣️焼き菓子も買ってみたので帰宅してから楽しみです😁
2023.5 JR函館駅を出て、左前方へ50m程歩くと店舗があります。
ケーキ屋さんですが、駅前という事で、喫茶スペースが充実しており、1階及び2階に客席が設けられています。
函館市内の観光名所から離れた「函館駅」前という事で、地元及び出張のサラリーマン、学生及び市民の利用が多い様です。
売れ筋と言われる「メルチーズ(プレーン)ケーキセット」は和菓子程度の大きさで、価格もホットコーヒーなどとのセットで、¥600円という安価な価格設定なので、気軽に利用(休憩を兼ねて)できるコンセプトの様です。
お土産のメルチーズなどが味見できるセットは素晴らしいですね。
おかげで購入するものとしないものがわかりました。
私はメルチーズプレーン推し、めちゃくちゃ美味しい♡近くだったらカボチャのプディングも買って帰りたかったです。
いちごバターサンドは好みの問題だと思いますが、マルセイユレーズンバターサンド系をイメージしてる人ならちょっと違うかな?と思うかも知れません。
それから以前のメニューをみるとセットにドリンクがついていた?様ですが、今回は別売だったので少々お高くつきました。
それでもゆっくり休憩がてら、綺麗な店内でお土産を食べてから考えられるのは本当によいシステムだと思います。
駅前の店舗ですので電車の発車まで待ち時間におすすめです。
メルチーズとドリンクセット500円とかぼちゃのソフトクリームをいただきました。
メルチーズは、なかなか美味しかったです。
ソフトクリームの方は、小ぶりで溶けるのがとても早く慌てました。
1階はとても混んでいましたが、2階は空いていてゆっくりできました。
観光の休憩にもおすすめです。
2022年3月の出張時に訪問。
かぼちゃソフトクリーム 350円、メルチーズ各種 各180円 (プレーン、チョコ、パンプキン、キャラメル、いちご) 、メルちゃんプリン 340円、かぼちゃのプリン 350円 を購入しました。
どれもとても美味しかったです。
暖かみのある接客もとても良かったです。
ハコビバ入口すぐのところにある。
店内はハロウィン仕様。
駅舎からは近いけれど、駅前電停からだと徒歩3分ほど。
縦長の吹き抜けで広い。
2階にも席があるようだが、今はスタッフオンリーで立ち入り禁止になっている。
クロワッサンセットAを注文。
先に会計してから番号を呼ばれて取りに行くセルフ方式。
Wi-Fiと、カウンター席にはコンセントが付いているので、汽車旅の人には便利。
丸ごとの桃の中にカスタードクリームが入っていたり、下にしいてあるスポンジもソフトクリームも美味しかったです!
2Fスペースが広々としていて良いですよ😄ミルフィーユちょっと焦げてた気がするけどそういうものなのかな、サクサクで美味しかったです。
パフェはすごくボリューミーですね😁‼️
かぼちゃプリンを注文。
かぼちゃ食べてる感が強くておいしい。
赤レンガ倉庫の方よりもこちらの店舗の方がいい。
キャッシュレスにも対応。
メルチーズという濃厚なチーズケーキが売りのオシャレなカフェ。
スイーツのテイクアウトも、もちろんできます。
シュークリームも安くて美味しかったです。
イートインコーナーも広々していて、函館駅で待ち時間がある方は、ぜひ寄って欲しいお店です。
駅の正面出口から1分の好アクセス。
函館土産でおなじみのスフレチーズケーキ「メルチーズ」を販売しているプティ・メルヴィーユが手掛けるカフェでコーヒータイムを過ごしました😊1品はメルチーズに、もう一品は可愛いアニマル系😅店内は、1階は普通のイートインですが、2階は吹き抜けがあるので広い空間になっているのとテーブルと椅子がおしゃれになっているのでぜひ2階でコーヒーブレイクしてみて✌️メニューは、ドリンクの種類は比較的多く、ケーキセットはショーケースから選びます👌函館駅周辺には、オシャレなカフェが少ないのでこちらはお勧めです👍
大晦日です。
今年は年越し蕎麦をケーキでいただきました。
モンブランが大変身🌰見た目は完璧せいろに乗ったざる蕎麦。
でも食べると美味し〜いモンブラン!!意外性が面白くて楽しくて家族で大騒ぎしていただきました。
たくさんの人にこの楽しさを味わってほしいです。
もちろん中身も渋皮煮がゴロゴロと入っていて栗好きにおススメでーす。
新しい施設ハコビバにあるチーズケーキなどを売る洋菓子店。
可愛らしい内装のカフェスペースもあります。
お土産にチーズケーキを買おうとしたら翌日に帰るなら翌日の購入を勧められました。
さらに他店の場所も教えてくれるなど顧客ファーストが体現できた素晴らしいお店です。
アドバイスに従い翌日こちらで購入させていただきました。
とろけるような食感と美味しさでした。
平日夕方訪問。
お茶してる方達2組程いましたが、お店は明るく清潔感あって素敵なんですが時間なのか時期的なものなのか寂しい感じがしました。
ハコビバ全体もガラガラでしたから仕方ないのかな…テイクアウトでケーキ2点、りんごのシブーストとシュークリームを買いましたがどちらも適度な甘さで美味しかった✨シュークリームのクリームが自分好みで泊まってたホテルから走ってもう一個買いに行きたい位でした(笑)今度は温かい時期に行ってお茶したいなぁ。
駅前で便利ですしね。
珈琲u0026ケーキセットが700円で食べれます。
コーヒーの他にも選択出来ます。
観光客しか入らないでしょうね🙋無料wifi完備です。
クリーム等が重くなく軽くあっさりした食感の各種ケーキ@350とドリンクのセット@700はコスパも満足にお勧めです。
尚、1階に電源付の大テーブルと2客テーブル席が幾つかあり、2階にも2客テーブル席が幾つかありますが、片方がソファー席となっているテーブルは6名程度の団体さんOKなので大人数なら2階がお勧めです。
但し、所謂食事メニューはありませんので、食事なら隣接する(昭和懐古)飲食街をご利用下さい。
ケーキとドリンクセット!可愛い形をしているケーキを販売しているカフェです。
抹茶ラテと新年ネズミケーキを注文しました。
スタッフは特に親切でした。
店内は現代的な雰囲気がありますし、とてもきれいです。
是非戻りたいです。
2019年12月にオープンした函館駅近くのハコビバ内の店舗。
ハコビバのゲート右脇にあります。
12月31日に時間調整で訪問。
お店の代表的なお菓子「メルチーズ」とドリンクのセットをいただきました。
カウンター席には充電用USBコネクタがあり、またWiFiサービスもありました。
時期的にお客が少なかったのか、のんびりとくつろげました。
2019年12月にオープンした函館駅前のハコビバ内のカフェ&ケーキショップ。
店内が広くてゆっくりできます。
名前 |
プティ・メルヴィーユ 函館駅前店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0138-85-8025 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
12.29.2024 日アイスがカボチャの味が薄いかも。
お試しセットの小さいイチゴサンドがおいしい。
抹茶ラテが無糖でいい(^^)外が吹雪していて店内は暖かくて日光を浴びている感じが好き。