楽しい思い出ばかりだった。
私は、昨年の卒業生です!先生方も、厳しかったけどその分面白いところが沢山あり、教育熱心でとても楽しかったです!修学旅行等では、色々なことと触れ合うと共に、新しいことを学ぶことが出来ました!日常生活では、先生とのふれあい(?)や、他学年とのふれあいなどが出来ました。
夢集会や、クリスマスフェスティバル?(あいさつ運動)など地域とふれあう機会もあり、とても充実していました!また、私の担任の先生は、悩み事などを沢山聞いてくれて、励ましてくれて、そのおかげもあってとても勇気ができ、正直に話すことが出来ました!委員会の仕事、係等全て、とても楽しかったです!校舎は100年以上のものでとても古いですが、先生方も優しく、生徒も面白く、楽しく過ごした思い出や、歴史が沢山つまっていていい学校でした!今、私は中学校で積極的に専門委員会に取り組み、クラスの力になろうと頑張っています!また亀阜に行こうと思うのでそのときは、よろしくお願いします!!(届いてるかわかんないけど…)
9年前に卒業した者です。
低学年の頃は、授業の速度について行けず置いてけぼりだった私に、当時の担任の先生が昼休みにマンツーマンで指導してくださりました。
中学年になってからは、ドリームタイム(今もあるのかな?笑)等の、子どもの将来の夢を後押しする時間を作ってくださり、当時の私はとても参考になりました。
(スポーツ選手やドクター,警察犬きな子が学校に来て、仕事の話をしてくれたのを今でも覚えています)また、亀阜小学校はいじめをなくす"こだま仲良し活動"も実施しており、1〜6年生まで他学年の交流も盛んに行われており、今でもその楽しい記憶は残っています。
小学生という年頃は、人と比べたがる為いじめが起きやすいです。
どの学校もいじめはゼロではないと思います。
きっと、亀阜小学校もどこかで誰かがいじめたり,いじめられたりしている"かも"しれません。
私も中学年の頃はいじめられたりしました。
ですが、亀阜小学校はいじめっ子ばかりではありません。
いい子たちが多いので、友達が必ず助けてくれます。
私も沢山の友達に助けられました。
総合的に言うと、とてもステキな学校でした。
勉強ができるできない関わらず、どんな子にもきちんとした対応をしてくださります。
私はこの学校の卒業生であることに誇りを持っています。
低学年の担任の先生、ありがとうございました。
とてもいい学校❗️
楽しい思い出ばかりだった。
とてもいい小学校だった。
楽しい思い出ばかりだった。
とてもいい小学校だった。
名前 |
高松市立亀阜小学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
087-861-2013 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
OBです。
6年間、かけがえのない思い出をいただきました。
それはもう筆舌に尽くし難いほどです。
あの古くて大きな校舎、塗装の剥がれた遊具、古めかしい施設や先生方の温かさ、あの頃の校内の息づかいまでもが鮮明に思い起こされます。
生まれ変わってもまた通いたいです。
少子化や老朽化で大変かもしれないですが、どうかこの校舎のまま続いてほしいと思います。
本当にありがとう。