水濡れや傷みの激しい本が多いと私は思う。
職場の帰りによく利用します。
いつも綺麗で、利用者も静かに過ごされていて気持ちがいいです。
歴史の長い施設として大切にしたいといつも思います。
図書館という施設が生活圏にある幸せを感じます。
自分は仕事で大阪きてもう少しで3年目です、西成区に部屋借りていて昔の西成区や今の西成区調べに図書館に行きましたいろいろ勉強になりました。
古い、小ぶりの図書館。
(大阪市はこういうところにお金かけませんねwww)地下鉄四つ橋線岸里駅を区役所方面出口から上がり区役所の裏手です。
区民センターの3階。
スペースは狭いですが、児童書や専門誌、検索用PCなども揃い、不自由はなし。
受付の方も丁寧な対応をしてくださいます。
読書用スペースは小さいので借りて帰るのがおすすめ。
(駅チカなので借りるのも返却も楽ですね)周辺には喫茶店やコンビニ、飲食店あり。
すぐ前の区役所もちょっとした休憩くらいは可能。
三階にあり、比較的、大阪市地域図書館の中でも小さいので、本の数は、少ないですが、雑誌は借りやすく、良く置いてるので、行きます。
図書館はエレベーターで上に。
凄く、静かに、皆様、読書をされていました。
物音1つない静寂の空間です。
あいりんから流れて来たようなオッサン(薄汚い紺色の帽子、何億回も洗濯した薄汚い長袖)が絵本コーナーを占拠してます。
スタッフが注意するべき。
奥の座れるエリアもオッサン、生活保護風の爺さんらが新聞紙広げて占拠しています。
岸里駅と天下茶屋駅から近くアクセスが良いです。
蔵書は少ないですが、図書館スタッフの方の対応は丁寧です。
また、行かせていただきますマンガを読みに(笑)
書籍の数が少ない。
建物入り口付近にポストがあり、本を返却することができます。
名前 |
大阪市立西成図書館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6659-2346 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
図書館は無料で本が貸出できて嬉しいが…読みたい本があっても、水濡れや傷みの激しい本が多いと私は思う。