インク作りの経験がありました。
錦光園(きんこうえん) / / .
7月上旬に友人からのプレゼントでZOOMにて墨作り体験させていただきました。
最初は少し緊張していましたが、先生がとても柔らかい雰囲気をお持ちでとても話しやすく、すぐに緊張はどこかへ行ってしまいました。
奈良の墨の歴史から始まり、まずそこから驚きと学びがありました。
次に墨が製品として世に出るまでの行程とそこに関わる職人の皆様の事を学ばせていただきました。
日本に生まれ日本で育ちながら、私は日本の事を全然知らないのだと実感しました。
これからも陰ながら錦光園の皆様、墨に関わる皆様を応援しつつ、日本の文化・伝統にどんどん触れていこうと思います!ちなみに墨作り後の雑談では奈良県の宣伝力のお話や全国の子供達が伝統文化に触れる機会を作るにはなどなど、話がかなり飛躍してしまいました。
先生、お付き合い下さってありがとうございました!
オンラインで工場見学u0026にぎり墨作り体験をさせていただきました!とにかく気さく。
職人さんというとすごく高尚なイメージでしたけど、いざ蓋を開けてみると生徒から人気のある先生のような親しみやすさ。
笑一方で墨業界全体に対する熱意や思いに、受講中ずっと感嘆が漏れっぱなしでした。
無駄に書歴が長いのに墨の事を全く知らない自分にとって本当に貴重な機会をいただきありがとうございましたm(_ _)m気軽に旅が出来る状況になったら是非足を運んでみたいと思っています!先ずは作ったにぎり墨の完成を楽しみに待ちます!
子供が夏休みの課題で奈良墨産業について調べていたので、もっと知りたいと思いにぎり墨作り体験に申込みました。
奈良墨の歴史などを詳しく教えて頂き、直に墨を握らせてもらい奈良の歴史にふれるとてもいい経験になりました。
とてもいい社会勉強になりました。
ありがとうございました。
3ヶ月後の完成が待ち遠しいです。
オンライン墨作り体験をさせていただきました!墨の歴史など知識を学べ、工房も見学できて墨も作れるという大満足の時間となりました!日本に数人しかいない現役の墨造り職人さんから直接墨作りを学べるとても貴重なワークショップです!この度は誠にありがとうございました!
『墨のアミューズメントパークは、驚きがいっぱいでした』HISのオンラインツアーのつもりで、「書道ってなに?」という自分が、勢いでオンライン墨つくり体験を申し込みました。
ところが、そこは仕掛けとストーリー満載のテーマパークでした。
まずは15点ものミニチュアのような可愛い部品が届き、さっそく墨の香りが部屋に漂って心が落ち着きます。
当日は美しい写真や素晴らしい動画を駆使しながら、実際に書斎、店舗、工房をめぐります。
長い歴史が降り積もった空間の迫力に圧倒されながら、墨が出来ていく過程を目の当たりにでき、15点のグッズの正体が次々と明らかになります。
休憩をはさんで、自分で握り墨をつくりますが、生墨の感触は土をこねる時以上に繊細で心地よく、土をこねるのとは全く違う簡単さです。
乾くまで数か月、期待と香りで楽しみが続きます。
私は質問がとまらなくなりましたが、一つ一つ丁寧に誠実に答えてくださいました。
日本と中国の墨の違いや、時代差、風土差、古代の墨の形状の意味、絵画と書での墨の種類による適性など、素人にもわかりやすく、驚きの連続でした。
なにより、素晴らしい伝統文化を残し、伝えたいという気迫が、思いの強さが、ホームページのコンテンツだけでなく、送られてくるガイドのわかりやすい文面、グッズなど、全ての細部にこもっていて、元気をもらえます。
まるで空間の細部までスタッフの気持ちが染み渡ったテーマパークのようにです。
長野さんのお話を聞くだけで、長野さんの周りで墨の文化を誠実に守り続けている人々の存在がひしひしと伝わってきて、外国の方に自慢したい気分になります。
今度はオンラインではなく、家族や友人と実際に遊びにいきたいと強くおもいました。
蓮花比翼(れんげひよく)。
錦光園さんのお試し墨をいくつか手にとって実際に使ってすぐにピン!と来た一品です。
銘も気になっていましたが、使うと本当にぴったりきました。
蓮の花は、わたしが書家として活動することになった原点。
比翼は雄雌一対で一体になり共に飛翔する。
これから出逢うみなさまこれまで出逢ったみなさまとの縁。
これほどしっくりとくるひとつと出逢えるとは思わなかった。
静かな感動に満ちています。
都曲佑蒼子(つまがりゆうこ)書道セラピスト・書家 佑蒼子。
オンラインショップで墨を2点購入しました。
「光輝」は全面に菊の模様があってとても美しく、「四方龍」は昇龍の図にスリムな墨の形が合っていて、共に素晴らしいデザインだなと思いました。
2点とも色も良く、落ち着いた品のある感じや暖かさがあります。
個人的には少しふわーっとしたものや、ユーモアのある作品を書きたいので、普通濃度〜やや淡墨で使用したいです。
注文後すぐ手配して下さったこともとても感謝しております。
これからもよろしくお願いいたします。
インク作りの経験がありました。
素晴らしいものでした。
所有者は、ユーモアの良いセンスと明確にプロセスを説明します。
彼の3歳の孫娘に会うチャンスがあって、彼女はただ愛らしい人でした。
(原文)Went there for ink making experience, and it was great. The owner explain the proccess clearly and with good sense of humor. Had chance to meet his 3 years old granddaughter too, and she was just adorable.
ご主人が出張という事で 奥様に対応して頂きました。
墨のあれこれをお話ししてもらい、最後 炊飯ジャーから練った墨を丸めて伸ばしてぎゅっと握っておしまい。
乾燥したら縮んでしまうのですが、その時のそのサイズは二度と作れないので、とても記念になります。
個人的には、自分でこねこねして作れるのかと思っていたので少し不完全燃焼な感じでしたが、機会があれば また 作りに行きたいです。
名前 |
錦光園(きんこうえん) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0742-22-3319 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
5.0 |
オンラインの墨づくり体験を受講させていただきました。
墨の製造工程だけでなく、歴史やその背景、墨づくりを支える職人さんたちの現状など、じっくりと学ぶことができました。
自宅にいながら直接質問にお答えいただきながら、墨づくりの現場をご案内いただける大変貴重な時間でした。
生のプルプルの墨や、原料のサンプルに触れられたことも感動でした!