東京からの友人が串カツを食べたいと言うので串カツの...
美味でした!揚げたてで熱さに注意やね!20本コースなので、まぁお腹いっぱいになります。
あと接客が素晴らしいと思います。
気持ちよく食事ができました。
1980年創業銀座ではミシュラン獲得だけあり平日ディナー ほぼ満席状態でしたスタンダード おまかせコース 9800円活〆車海老をはじめとする創作串20本(熊本天草の甘海老 牛ヒレ帆立の貝柱 えんどう豆のコロッケ 鶏の紫蘇巻き 茗荷 トコブシ 鱧小茄子 椎茸 白瓜 キスと三つ葉 蓮根こんにゃくと鶏 鮭 トビアラ海老アスパラガス タコ 大和肉鶏 長芋)おかわり自由の野菜盛合せ(キャベツ 枝豆 胡瓜 大根 茗荷 トマト コーン)自家製 米粉パン自家製デザート(季節のフルーツシャンパンゼリー金ゴマのアイスクリームつぶあん入りアイスモナカ)エスプレッソコーヒー。
こんなところに?という感じの商店街の古いビルの2階にある、不思議で美味しい串屋さん。
ドアを入って左に進むとテーブル席、右に進むとカウンター席。
お子様連れやインバウンドの大勢はテーブル席に。
赤ワイン仕込みのソースが美味しくてたくさん使ってもおかわりしてくれました。
お野菜も食べられる分はおかわり可能です。
特筆はやはり串のバリエーション。
お任せで20本出てくるのですが、一つも飽きることなく工夫された素晴らしい食材のものでした。
お祝いで訪問したのでスパークリングを開けましたがそれも美味しかったです。
日曜日のディナーに、夫、娘(2歳)と三人で訪問しました。
パンの上に串揚げを置いてくださるのですが、娘がパンを食べてしまっても、すぐに代えを置いてくださいました。
串揚げにつけるオススメのソースにむけて、串を置いてくださるので、どれを浸けて食べたらよいか分かりやすいです。
20本串揚げが出るコースですが、サクッと軽い衣なので余裕で完食できます。
黒門市場の中にある超有名ながら隠れ家感もある串カツ屋さん。
周辺と串カツ屋というだけでザ大阪下町の雰囲気満載ですが、店内と接客、料理のクオリティはかなり上質でそのギャップがとても良いです。
コース一本でコースが終わると追加でコース外のメニューやコース内のメニューがオーダーできます。
コース外は4種類くらいあるのでお腹に余裕を持ってコース外のメニューに備えるのをおすすめします。
コースにないメニューもとても美味しいので。
店内は左右の部屋に分かれており、入店後は右側の部屋に行き予約を伝えて席に案内してもらいます。
野菜は食べ放題、ソースや各種塩が5種類ほどあり、各串かつ毎におすすめの塩やソースを教えてもらえます。
コースの中に米粉パンとバジルクリームチーズが最近は含まれておりそれもとても美味しいです。
以前の色々なパンセットやチーズセットも良かったですがコース外だったのでコースに含めて食べれるのは良いなぁと思いました。
大切な人とも、接待でも旅行でも使えるお店です。
料理、雰囲気、接客全てが素晴らしいイチオシ大阪グルメのお店です。
大阪らしいゴチャゴチャ感とラグジュアリーさ真逆の大阪をどちらも感じられるお店としてとても良いと思います。
要予約、人気店です。
創作串!?味わった事ないような新鮮なものばかりでした。
タレをつけずにそのまま一口目もアリです!雰囲気も落ち着いており、ゆっくり食べれました。
20種のコースをいただきましたが、素材を揚げて出すだけではなく、串一つ一つ手を加えた創作串カツがとても美味しかったです。
油も軽くすごく食べやすかったです。
写真は一部の串で、個人的にはとんぶり、フグ、鮭、ふきのとうが特に美味しかったです。
関西で串揚げといえば代表格はアーボン。
あっさりと何本で食べられるカツ、病みつきになる揚げ物。
その串カツに近いと言えば近いお店かなと思う。
ミシュランを取ったのも、うなづける揚げの技術。
予約も取りやすいし、串カツだけあって会食にはリーズナブル。
ワインリストも豊富にあり、串揚げとワインを楽しむお店かな。
大阪に来たら何故か串カツ?串揚げを食べたくなる。
だるまや串カツ田中とはまたちがう揚げ物が食べられる。
ご馳走さまでした。
しつこくない串カツのコースがいただけます。
量も調節出来るので女性でも、最後まで楽しめます。
変わりネタよりも定番の串カツメニューが充実していて美味しいです。
こちらの串揚げは、胸焼けしたことがない‼️本当に美味しいしね🎵野菜も美味しくて何時もおかわりする✨途中のパンもおいしんですよー‼️もちろん、串揚げは最高ですよ❗お店もゆったり出来る✨ワインも、グラスで沢山飲めるので、良いですよ😃スタッフも丁寧で好きなお店です。
東京からの友人が串カツを食べたいと言うので串カツの高級店として有名なこちらのお店に行きました。
黒門市場の中の雑居ビルの2階。
ビルの入り口を見てちょっと失敗したかもと思いました。
店内は高級店というか個人経営のカフェみたいな感じ。
客層は年配のお金持ってそうな方ばかりでした。
飲みものメニューはなく口頭で説明。
アルコールが飲めなかったのでリンゴジュースやブドウジュースをオーダー。
これがとてもおいしかった。
串カツも美味しいが途中説明を聞くのがめんどくさくなり何を食べてるかわからなくなった。
とりあえず量が多く途中しんどくなりました。
お店の内装等ちょっと今時ではなく高級?って感じですが味はとても美味しいです。
2人で来店しました。
とても美味しかったです!飲み物のメニューがなくてシャンパーニュ、白ワインを計3杯頂いたのですが金額が…そこそこしました…あまり高級なお店に行きなれてないのでそう感じただけかもしれません(笑)ですが料理、サービスともに最高でしたよ!コースの途中で出てきたパンをお土産として買って帰りました。
モチモチ感がサイコー!
エビもホタテもレアな上げ加減で美味しかったです^_^串カツとワイン最高♫生野菜も美味しく大満足です。
20本の串揚げ全体的にボリュームあります味は値段相応です。
スタッフの対応はとでも気持ちよく丁寧です。
ご馳走さまでした。
20年振りに来ました。
やはり美味しい。
高級な串揚げの革命的なお店でした。
銀座店にも行っていると言ったら、あそこはいつの間にか系列店になってしまったと言ってました。
何かあったよう。
変わり種串揚げがこれでもかと出てきます。
どれも美味しいので平気で22本くらい食べてしまいます。
これ手間終わりですが追加はどうかと聞かれましたが、そこで止めてスイーツとコーヒーを飲みました。
芋けんぴやポテトチップスをお土産に作っているようなので、けんぴ1千円を買って帰りました。
初めてここに来た時はまだ若かった。
将来は希望に満ちていた。
黒門市場にある最高峰の串カツ3度目の来店ですがここにくると串カツの概念が完全に変わります!最高の食材を最高の揚げ方で、塩2種、ソース2種、カラシ酢で頂きました。
えび、牛肉、とんぶり、えんどう豆のコロッケが特に美味かった。
食材、ころも、揚げ方、どれも素晴らしい!コースについてくる生野菜もめちゃくちゃ美味しい!しかもおかわりできるみたい。
途中で出てくるパンは米粉で作られていてこれまた独特の食感で美味しい。
ワインはお任せで赤ワインを。
しめは、ブリュレと紅茶のアイスとエスプレッソ。
エスプレッソはノンカフェインもあります。
20本のコースでちょうどお腹が満たされます。
お土産にサツマイモのケンピ、ジャガイモのチップまで買っちゃいました(^^)スタッさんも優しく、感染対策もバッチリされてます。
グランクラスの串揚げレストラン外国人のビジネスマンも多く接待にも向いている価格は2人でソフトドリンクにグラスワイン2~3杯で25000円~30000円ワインの品ぞろえが良く提供される際の状態も良い先日訪問した際は2000年のオーストリア白ワインの丁度良い熟成されたものが提供され驚いたワインリストはなくソムリエと相談してチョイスするのでボトルはピンキリの価格となる ある程度自分の好みをしっかりいえることが重要串カツのつけダレは塩2種類 ソース2種類 醤油 レモンマスタードと6種類 衣は薄く油切れが良い 印象的だったのはしっかりとした立派な貝柱、ふんわりとした柔らかい牛フィレ、えんどう豆のコロッケ、とんぶりを乗せた鳥ミンチなど・・・ 20本がワンクールになるが途中でストップすることもできる 串の途中ででるクルミのパンがおいしい・・・ デザートは3種類からのチョイス シャンパンゼリーがしっかりとアルコールが残り旨い エスプレッソはライト ミディアム ハードと選べる ギャルソンの接客もてきぱきとしていて気持ちが良い惜しむらくは串を提供するときの説明が乏しい 例えばシイタケの中にペーストが入っているが 提供時はただシイタケと言われるだけでありそのほかにも説明が欲しい串が何本もあった二人連れ、接待など安心して使える店と思う。
どの串も安定の美味しさでした。
ネタを最適な状態でだしてくださるので、それぞれ味がはっきりと感じる事が出来、自分好みのワインも出してくださるので、美味しい!の言葉しか出なくなります。
サービス、接客も気持ちよくさせてくださるので、友だちと会話を楽しみながら、充実した時間を過ごす事が出来ます。
とにかく店員の対応が素晴らしい!!!こんな素晴らしい店員がいる店はなかった。
それでいて、美味しい串カツだったので、値段はそれなりにはったが、それを度外視して気分よく飲めた。
大人気だったので予約オススメです。
大阪が誇る串揚げの名店。
コース形式で出てくる一品一品にこだわりが半端ではないです。
また、喫煙、禁煙のフロアを選べるのも良店。
串揚げのコースが出てくるのですが、串を薄切りパンの上に載せてくれます。
このパンが余分な油を吸ってくれるというこだわり。
またつけあわせのお代わり自由のお野菜が、新鮮でみずみずしくめちゃくちゃ美味しいです!串は「そら豆のコロッケ」「とんぶり」が非常に美味しい。
見た目も最高。
ワインとのマリアージュを楽しむお店で、知識豊富なソムリエさんもいるので、オススメを聞いて頼めば間違いなし。
大阪の珠玉の名店です。
見た目からは全く分からないほど、繊細な作りです食材の旨味を最大限に引き出すような調理をされています (ex 貝柱は半生など )値段は張りますが、訪れる価値は十分にありますコースはボリューミーなので、途中で終わることもできます。
何よりも細工が細やかです。
当ててみるのも楽しい。
ワインは、辛口とか甘口と言うだけで的確に注いでくれます。
もう少しリーズナブルなら満点かな?
名前 |
六覺燈 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6633-1302 |
住所 |
〒542-0073 大阪府大阪市中央区日本橋1丁目21−16 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
雑居ビル2階にこんな素敵な空間があるのか?と思う素敵な空間で、嫌いなものはないかと?席につくなり聞いて頂けます。
鶏肉が苦手と伝えると、鶏肉以外の食材で揚げて頂きました。
めっちゃめっちゃ美味しい串カツでした。
山椒塩がオススメです。
野菜は食べ放題です。
トマト沢山頂きました。
どの串も美味しい、パンもふわふわでめっちゃくちゃ美味しかったです。