電話対応してくださった受付の女性の方がとても親切で...
今まで婦人科転々としてきましたがここの先生は本当に良い先生です!柔らかい雰囲気で話をちゃんと聞いてくれます。
看護師さんも受付の方も皆良い人。
札幌で1番オススメしたい婦人科です。
今まで婦人科は2箇所行ったことがあったのですが、こんなに素敵な対応の婦人科があるのかと感じるくらい、安心して受診できました。
予約がなしで診て頂けますし、なにより受付の方、看護師さん、お医者さん全ての方がとても丁寧で親身になってくださりました。
初めてかかった病気で戸惑っていたので嬉しかったです。
婦人科に行く全ての患者さんたちにお勧めしたい病院です。
とても快適に受診できます。
初めての診察で伺いました。
受け付けの方、看護師さん、先生、皆さんとても感じが良くて安心できます。
受付の方の笑顔がとても爽やかでした。
病院の受付であんなに爽やかな対応ができるとは、病院の格があがります。
診察番号がモニターに表示されます。
個人の名前は呼ばれません。
モニターが数ヶ所ありますので、診察から会計まで、どこに座っていても、安心して順番待ちができます。
呼ばれても大丈夫なように、耳をすましているのは、なかなか疲れますし、モニターも1箇所だと見えないので、他の病院もこちらと同じ様になるといいなと思いました。
待合のスペースもとても快適に過ごせます。
院内がとても清潔ですし、WiFiがあるのも嬉しいです。
患者目線での配慮をいたるところに感じました、
以前、不妊治療で少しお世話になっていましたが、その後別病院を紹介していただき、無事妊娠出産後、2年ぶりに受診しました。
当時も今も、変わらず、真摯に対応してくださる先生だと思います。
診察室に入っていらっしゃる時は必ず「お待たせしました」と挨拶してくださり、終始きちんと患者の目を見て話してくれます。
診察も丁寧で痛くありません。
子宮鏡検査や卵管造影検査もほぼ痛みがなく、前評判で痛いと聞いていたので拍子抜けしたくらいでした。
検査結果も図解で説明してくださり、丁寧です。
最後に「何か質問ありませんか?」と聞いて下さるところも、患者思いの先生だなと思います。
受付の方の電話対応や対面での対応も感じが良く素晴らしいです。
事前に電話で腹痛を伝えて受診したのですが、受付の際に「座って待っていられそうですか?」と聞いてくださいました。
初めての激痛でとても不安な状況だったので、涙が出そうになりました(TT)看護師さんもベテランというイメージの方が多く、安心感があります。
事前に看護師さんが聞き取りしてくれるのですが、内容を的確に先生に伝えて下さっているんだなと感じます。
立地も良いですし、プライバシーも守られていて安心です。
個人的にはお会計にクレジットやpaypayが使えるところも時代の流れに乗っていてアツいなと思います(^^)笑今後も、婦人科系で何があれば、ひなたクリニックにお世話になりたいと思います。
急な検査の依頼にもかかわらず、電話対応してくださった受付の女性の方がとても親切で良かったです。
当日は予約がいっぱいでしたが、空いている時間帯を教えていただけたので、1時間も待たずに診察を受ける事が出来ました。
婦人科の受診は初めてで、お医者さんが男性との事だったので不安でしたが、優しい雰囲気の方で話しやすく、抵抗はありませんでした。
このクリニックを選んで良かったなと思います。
2日前か3日前に低量ピル服用したくて、初診となるので、電話しました。
低量ピル服用したいことを伝えて、いつくらいに飲み終わったか聞かれたのですが、その時、飲み終わった日付を忘れてしまっていて、だいたい1月の終わりくらいに飲み終わることが分かっていたので、「1月の終わりくらいです。
」と答えたら、「本当に低量ピル服用していたんですよね?」と疑うように聞かれました。
忘れてしまっていた自身も欠点はありましたが、行ってから詳しく話したかったのですが、ちょっと酷いなと思いました。
電話するのが苦手な方なので、ちょっと辛かったです。
行こうと思ってましたが、別な病院に行こうと思います。
子宮筋腫と言われましたが、パンフレットを渡されただけで(自分で読んでおいて)後は看護師さん任せ。
忙しいかもしれないけど患者の心にはあまり寄り添わないなと思った。
色々な病院に行きましたが、受付の方の感じの良さに驚きです。
こんな病院は初めてです。
診察も分かりやすく、前医では行った検査について詳しく説明がなく、ただ異常ないですね。
で終了でしたが、その結果を持って行くとこちらの先生は、詳しく説明してくださり、気になっていた事が解決しました。
内診も痛くなく、いつ終わったかわかりませんでした。
これからもここに通おうと決めました。
PMDDが酷くメンタルクリニックに通い安定剤を処方されています。
しかし子供が欲しいので、胎児に害のない方法で治せないかと受診しました。
しかし、どんな症状なのかも聞かれず取り敢えず漢方を出され、不妊の検査ばかり進められ、話が全く通じませんでした。
子供を作る段階までもいっていないのに夫婦生活をしてくださいと言われ、何度も同じ説明をするはめに。
精神安定剤を服用していても胎児に害はないのでしょうか?処方された漢方も何に効くのかすらわからない。
薬局では悪阻が酷いのですか?と聞かれる始末。
医師はどんな症状だと思ってこの漢方を処方したのでしょう。
悪い感じは受けませんでしたが、問診票に書いた内容を全く読んで貰えていないのはわかりました。
次回の受診をどうするか迷います。
まずクリニックの顔となる受付スタッフの印象が良いです。
しっかり明るいあいさつしていて、初診訪問の不安が消えました。
先生も丁寧にわかりやすい言葉で説明してくださり、信頼をおける印象を受けました。
看護師さんも患者との距離を保ちつつ親しみやすかったです。
病院もある意味サービス業で、設備やロケーションよりも最終的には関わる方々との印象・相性で、私はご相談を続けていきたいクリニックだと思いました。
受付のお姉さんも優しくて先生も砕けた雰囲気で親身に説明して下さっていて良かったんだけど、生理不順とちょっと気になった膀胱炎の症状で受診したら生理不順については一切触れずに膀胱炎の薬出されたのがなんだかなあという感じでした。
前日に目眩、吐き気まであったのでどちらかと言えば生理不順について何かしら説明?が欲しかったけど生理中だったからかな?まぁ、よくある不規則な生活やストレスもどちらにも心当たりがあるので自分で何とかしつつ、ですかね?雰囲気は良かったです。
おしゃれだし。
名前 |
ひなたクリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-204-8000 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
まず、受け付け?の女の人か分からないですけど、電話した時の対応で予約の時間帯を忘れてしまい○月○日の大体何時頃で予約してた○○です。
予約時間の詳細忘れてしまい…とお伝えしてる最中に食い気味に尚且つ丁寧な感じはなく、「あの、まず診察券番号お願いします」と言われました。
真っ先に私がお伝えしなかったのも悪かったのかもしれませんが、言い方があるんじゃないですか??話を一旦聞いたあとに「それではまずお先に診察券番号、今分かるようでしたらお願い致します」等、丁重な言い方があるんじゃないでしょうか??個人的に診察台(内診)のパーテーションが透明で診察中医師が見える形なのは苦痛です。
もはや初めて見ました。
今まで他の病院ではその様なことなかったので、ビックリしました。
医師の方は凄く丁寧な方です。
ただ、窓口があれでは正直快く通えなさそうです。