河津桜が満開だと知り訪問駐車場も7台ぐらいで丁度空...
河津桜満開の中、散策。
ソメイヨシノとはまた違った美しさ。
ピンクというより桃色といった感じ。
天気も良く気持ちよかった。
見頃は過ぎていましたが河津桜がきれいでした。
駐車場がちょっと狭い(7-8台)ので平日でしたが、少し待って止めれました。
川沿いに8分咲きくらいでしたが綺麗に咲いていました。
河津桜を見に来ましたほぼ満開です。
(2022 3/13)2023 2/26 見に来ました5輪ほど咲いていました今週末は気温が上がるようなのでどうでしょうか?2023 3/12見頃ですよ~駐車場が少ないです。
河津桜を見たくて散策しましたが、花はまだちらほら咲き始めの状況でした。
今からです。
河津桜を見るならここでしょう!ウォーキングにも最適ですね。
親水公園の河津桜は、開花が堤防沿いよりも早めです。
暖かい日が続くとあっという間に満開を迎え葉桜になってしまうのでお早めに!2月下旬から3月上旬が見頃ですが、「いりふねの道コース」を歩くと片道約4㎞で1時間程度で完歩できます。
復路は同じ道を歩くこともないでしょうから、いよいよ寄り道しながら2時間程度で帰って来られますよ。
倉敷川を下っていくと、その周辺には乗出岩があり、 足を延ばせば経ヶ島・藤戸寺等の源平藤戸合戦(1184年)の史跡が多く残されています。
また、江戸時代天領地であった倉敷は、この倉敷川を多くの荷を積んだ船が行き交い、河畔を中心に物資の集散地として栄えました。
倉敷川は、 高梁川から取水される倉敷用水を水源とし、 掘割り、白壁の蔵屋敷、柳並木などで有名な美観地区を最上流とし下流は児島湾へと流れている2級河川です。
この川には、県内で絶滅したと思われていた水生植物ミズアオイの生息がみられます。
いりふねの道は、船倉町の入船橋下流部の親水広場か ら粒浦の芝生広場までの4Kmの堤防を、倉敷川西沿いに歩くことができるコースです。
このコースは、土の道で足にやさしく、身近なふるさ との自然・歴史に触れることができる空間となっています。
倉敷美観地区からも近く無料駐車場もあり、とても便利です☺️かなり見応えのある河津桜がステキなんです🌸
お散歩には良い所ですマナーを守ってお散歩しましょう。
舗装迄ではない所もある程度地面をならしてるので歩き易い。晴れた日歩くと意外に人とすれ違う事も。
あ~、この場所で釣りしたんだけど、全然当たりがなかった((T_T))暑い中、汗😅かきながらキャスティングしただけ…
河津桜を見るならここでしょう!ウォーキングにも最適ですね。
キレイですが、駐車場が狭いのでシーズンの時はなかなか車を停めれないです。
くれぐれも無断駐車は切符をきられるので、注意してください。
公園でさくら🌸のしたで🍱を食べるのも、いいですよ。
河津桜6分咲き位ではあるが、蜜吸いのメジロ20匹弱が、枝をチョンチョンと飛び回っていた。
暖かい時間で良かった。
倉敷美観地区に近く、お天気も良かったので散歩日和でした。
めじろが遊んび、川辺桜が見頃で暖かい日なのでゆっくりできてとても素敵な良いところです。
河津桜🌸綺麗です。
河津桜が満開でした。
河津桜🌸七分咲きだが春が近い。
河津桜の頃はいいですね。
河津桜が満開ですベンチが近くに無いのが残念。
名前 |
倉敷川親水公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
河津桜が満開だと知り訪問駐車場も7台ぐらいで丁度空いててゆっくりと見る事ができました。
川沿いで歩くだけでも気持ち良かったです🌸