昔は、もっと良かったような気がします。
丹下健三設計の元市役所の有効活用。
恐竜美術展で行きましたが、歳のせいか併設しておりました池田遙邨展の方をしっかり見せていただきました。
大きすぎない、程よい広さと吹き抜け、飾らない雰囲気もリピーターを呼ぶんだと思います。
市営駐車場が併設といえるくらい真隣で、便利です。
中にカフェもあります。
(「カフェパレット」別述)表通りを渡れば、あの大原美術館のあるエリア有名な倉敷美観地区です。
美術館内にある喫茶店で、ビーフシチューのセットを、食べました‼️ビーフシチューが、美味しかったです‼️
倉敷出身の画家、池田遙邨の作品をメインに展示する美術館。
建物は、丹下健三設計で1960年(昭和35年)に市庁舎として建設されたもので、市民広場や公会堂を含めた都市空間の一部として設計をしていたそうです。
しかし、1980年には市庁舎が移転し、1983年に倉敷市立美術館に改築されることとなりました。
打ちっ放しコンクリートの外観や色ガラスなど、ル・コルビジェの影響を色濃く受け、丹下健三にしては比較的小規模な建築ながら、とてもバランスのよい建築だと思います。
昔は、もっと良かったような気がします。
駐車場だけど晴れか曇りだったら大渋滞します。
建物は丹下健三の設計だそうです。
古い建物だけど落ち着いていて良い感じ。
もと市役所と言う建物は丹下健三の設計で、建築の好きな人には一層楽しめる場所かもしれません。
喫茶から見る庭は落ち着いていて、ちょっと他では味わえない独特の雰囲気です。
珍しい建築物にレアな画家達の傑作が生で見れれて良かったです。
小規模の美術館なので、余り見応えのある企画展は滅多に有りません。
丁度アニメーターさんの原画展が催されていました。
なかなか面白かったですね~
常設展は地元出身作家、池田遙邨氏の作品を中心に構成されています。
市立美術館の歴史や郷土関連の人物や出来事を知ることができる展示もあります。
市立と言うことで、市内の公立学校のイベントに活用されることも多く、1月21日から1週間は倉敷市内の小・中学校の特別支援学級や特別支援学校の生徒さん達の力作が展示されています。
毎年、この時期に開催されますので、予定に加えてみてはいかがでしょうか😃
建物は素敵でした。
作品の数が少なかったように思いました。
作品が写真とれないのは仕方ないですが、撮れる場所があれば良いですね。
ポスターとかね。
二階のスタッフは感じが良かったですよ。
入館料は安いですね。
高橋秀さんと藤田桜さんの「素敵なふたり」展を今しています。
作品もさることながらお二人の生き方が素晴らしい‼️
倉敷市立美術館は、美観地区そばのとても便利なロケーションにあります。
街歩きに疲れたら、是非とも立ち寄る価値があると思います。
規模は大きくないですか、特設展の池田しゅうとんさん?の展示は、街の美観と相まって、落ち着いた雰囲気でよかったです。
常設展も、それほど展示数は多くないですが、バラエティーに富んだ作品集で楽しめます。
一つだけ草間彌生さんののぞき窓より覗いて突起物うねうね 愛はとこしえに的な作品があり面白かったです。
一階でたいていグループ展をやっていて無料です。
よく楽しませてもらっています。
「春の院展」見に行きました。
年一回は必ず行きます。
美観地区の目の前で雰囲気良いです。
二階で企画展をよく行っています。
65歳以上は割引があったり、無料になったりします。
あまり派手に話題になったりはしませんが、いつも見ごたえのある作品と出会えるので、好きです。
昔、有元利夫展があった時、初めてこの人の作品と出会い、以後大ファンになりました。
元は市役所だった建物で、建物自体も文化財です。
2階は複数の交通系電子マネーICOCA等や複数の電子マネー等の支払い等は利用できず1階は喫茶店は複数の電子マネー等や複数の交通系電子マネーICOCA等の支払い等は利用できず。
落ち着いた雰囲気で絵の展示も好感が、持てます。
山本二三さんの特集をしているときに行きました。
思った以上に館内は広く、じっくりと展覧会を楽しめました。
観やすい美術館でした!
絵はよかった。
丹下健三氏の設計した市役所を美術館として保存。
リリンの生み出した文化の 極み。
建築物に興味ある方にもオススメです。
最初は、倉敷市役所でした。
この建物は、有名な建築家の設計です。
春と秋の院展が良かった!地元のアート展示会を開催していますね。
名前 |
倉敷市立美術館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-425-6034 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~17:15 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
旧 倉敷市役所です。
図書館が隣です。
駐車場は有りますが、時間帯や曜日でかなり込みます。
館内の展示は、有料と無料の所が有ります。
一般の方の作品等が展示してあるのでほのぼのしています。