この芸文館も期待できると感じました・
倉敷らしい良い施設でした。
駐車場が便利で一番安いと思います。
施設自体の利用はありません。
外観と立地の評価です。
地下駐車場から出てきたらこちらの横でした。
iriさんのツアーを観に車でいきました!兵庫から高速を使い会場に向かいました。
会場までの道は夕方の時間帯は交通量が多いイメージでした。
正面入り口付近の「駐車場案内看板」をちゃんと見ないと行き止まりの小さな溜まり場みたいな所に入ってしまいます(笑)専用の地下駐車場は会場をぐるっと回った裏側にありますので来場する方は注意してください(笑)会場自体は舞台までも近く地域の行事もやっている文化会館みたいなところでした。
倉敷音楽祭でライブで訪れました☺素敵な建物で、凄く雰囲気良かったです🎵美観地区が近くにあり色々なお店があって楽しかったです❤また、ゆっくり訪れたい所ですね😉✋
倉敷の美観地区に近く、建物内もキレイ。
トイレの数も多く、ほぼ真下が駐車場なので、会場入口まで、5分!
初めて来ました今までは市民会館しか来たことないので。
客席は880位らしく岡山のシンフォニーホールに似てます今日は角松敏生様のライブにきました音響も凄くいいです。
とにかく音がお腹から響いて一体化しているみたいな感じです2週間前に知ったので席は二階ですけど一番前なので超目の前です大きなホールよりアーティストの方との距離感が近くて気に入りました✨今は来場前に勿論検温、消毒、連絡先を記入のうえ入場です美観地区にあるので情緒があって良い所です👍目の前は川が流れていて柳がゆれ、その向こうは白壁の昔ながらの美観地区だなぁとタイムスリップする様な風情が好きですこちらのホールも素敵な建物で中もとても綺麗です。
客席数少ないかもしれませんが、前列の方と被る座席ではなく足元のスペースもあります。
音響もよく、発表会やコンサートとで良く利用させていただいています。
イベントが日曜・祝日は、地下の駐車場が満車になるのが早いので注意です。
倉敷駅から徒歩15分くらいの所にある巨大な建物、何かと思って近づいてみれば倉敷市芸文館でした…開館前だったので中には入っておりませんが、倉敷市は大原美術館をはじめ文化的な施設が多いので、この芸文館も期待できると感じました・
自分は入ったことはないが、いかにも倉敷らしい建物だと思う。
1990年代に流れた萩○工業「指令 街を元気にしてこい!」という作業着を着た兄ちゃんが華麗なヒップホップダンスを披露するCMはここの広場で撮影された。
駐車場は地下有料にて停められます 付近にも民間の駐車場は有りますが少し歩くことになります(料金は若干お安め) ホールしか利用しませんが、コロナ禍で一席ごとに間隔を空けているのでとても見易いです ただ、大柄な私には座席の居心地は良くはありません 腰が痛いです(個人の感想です)
緑が多くて気持ちいいです🌳散歩するにももってこいの場所です。
ただ車が停めにくいです。
日によっては、ずらっと並んでいるので停められない場合もあり。
建物の中は割りと綺麗です。
駐車場に停めた時、どこに出たら目的地に行けるか表示がわかりやすいです。
11.24連日の芸文館、今日は倉敷藤花戦の大盤解説です。
防衛です。
11,23倉敷藤花戦の公開対局です。
2019.5.12今年もやってます、フィールドオブクラフト倉敷。
年々パワーアップしてもの凄い人出です。
いいものに出会えそうです。
^^;2019.4.22明日4月23日はコンサートがあるようです。
大きなトラックが待機中です。
コンテナにはステージ衣装がつまってるんでしょうか。
^^;2018.11倉敷ジャズストリートで来ました。
ビッグバンドジャズはアイシアターです。
二十数年前の将棋竜王戦では、大盤解説でも来ましたな。
ビッグバンド、流石に迫力があります。
今日は立ち見が出てますが、観客入りきれず。
とてもキレイな施設でした。
施設の前にバス停がありますが、JR倉敷駅から南へのびる中央道をまっすぐ歩いてみると12分でした。
観劇、演奏会、多目的に利用できる会館(ホール)です。
お手洗い🚻も個室数が割合とあり、きれいで利用しやすい。
カフェもあり。
倉敷駅から頑張って歩くと大人の足で20分くらいかなぁ。
車なら、市営駐車場併設。
大通り沿いから入れます。
(市民会館の前やアイビースクエア横の道を通り抜けてきた方は突き当たりの大通り信号を左折、すぐ)屋外芝生広場ではイベントでにぎわうこともあります。
芸術の町でもある倉敷ならではの位置付け。
フィールドオブクラフト倉敷に行ってきました。
毎年楽しみにしているイベントです。
美観地区の観光の際、地下駐車場を利用しました。
ほんの少し歩くだけなのに穴場の駐車場のようで、結構空いていました。
最大820円と民間のコイン駐車場より価格もお安く、また利用したいです。
芸分館自体には入れていませんが、地下に市営の駐車場が有ります。
倉敷美観地区周りの観光に使用するのに大変便利そうでした。
年に何回かの骨董市が開かれその都度大勢のお客がきています。
自分もその一人でお宝探しに買う買わなくても夢中になれるそんなにアンティークを探しましょう。
28日、13時より倉敷市文化連盟共催、倉敷市合唱連盟主催、倉敷合唱フェスティバルが有ります🎵バレンタインが近づいて来ました🎵一足早く皆様に歌の贈り物をお贈りします🎵心癒して下さいませ🎵
多目的施設。
コンサートもします。
訪れた内容によって評価が異なる。
地方にして、壮大な建物。
内部も非常に綺麗です。
コンサートホールは1階席と2階席とあり、非常に洗練されていました。
となりにカフェがあるので、待ち時間もリラックスして楽しめます。
駐車場も地下にありますので、車で来ても大丈夫!
カフェくらしき芸文館はコミニケーションが良い。
私は盲ろう者なので、手伝ってくれる。
いい食事でした。
大きなホール。
建物が景観を損ねないように外観に気をつけている。
トイレと自転車をとめるスペースがあるが、駐輪場はホールへの来館者用だと思うので注意されたし。
名前 |
倉敷市芸文館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-434-0400 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 8:30~17:15 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
建物は素敵で中はトイレも数多く良かったです。
ライブで訪れましたが音響も良いかと思います。
スタンディングオベーションの際は椅子がバタバタと音がするので圧巻でした✨