楽しめました2023春4月末まで冬季休業とのこと。
石狩浜海浜植物保護センター / / .
火曜日休館野外の植物のコーナー、楽しめました2023春4月末まで冬季休業とのこと。
公式ホームページより2023.4追記。
石狩の植物のお勉強。
こじんまりとしていますが、楽しめます。
建物の裏手には遊歩道があって歩いているとスタッフさんが声をかけてくれて空襲でなくなったと言う海浜ホテルの浴槽を見せてくれました。
その他ハマナスの再生をしていることとかボランティアさん達と敷地内の雑草を抜いていることや石狩浜の植物のことなどたくさんのお話を聞かせていただきました。
こう言う事に興味のない人にとっては「・・・」な所かもしれませんが展望室から見える海に沈む夕日がとてもキレイなのでドライブの帰りに夕日見にチラット寄るのもいいかもです🚗💨
自然の知識を学べる場所ですね😊ホッと一息に海も眺められます😃
初めてここへ来ました。
ここは、石狩の砂丘に生息する色々な植物を保護する目的で作られたそうです。
2019年開館は4月29日から!待ち遠しい。
石狩浜の自然を守っていくために、調査研究や情報発信するための施設のようです。
展示室はパネル展示コーナー、クラフトコーナーのような感じでした。
階段を上っていくシンボル塔からは石狩浜を一望できます。
裏手には海浜植物観察園として、遊歩道が整備されています。
散歩しているとスタッフが気さくに声をかけてくれ、観察園の解説をしてくれました。
作業の手を休めて話をしてくれたので「大変そうですね」と声をかけたら「好きなようにやっていますから」。
温室もありましたが、ほとんど物置になっているとのこと。
石狩浜の海浜性植物を保存・展示しています。
ただ、展示は内容が薄くて、何を伝えたいのかわかりません。
いくつか体験できるような仕組みもあるようですが、海浜植物との関係がわかりません。
2000年に石狩浜の豊かな自然を守り回復させ、みんなの財産として後世に遺していくための活動拠点としてオープンしたそうです(ホームページより)いかに自然豊かであるかわかりやすく展示してありました入館無料なので遊び行った時、立寄ってみてはいかがでしょうか。
石狩浜についての資料が多いです。
展望台もありました。
名前 |
石狩浜海浜植物保護センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0133-60-6107 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
石狩浜に自生する植物の生態、石狩浜の環境などがよく分かる展示をしてあります。