お料理も美味しく、珍しいお酒も。
阪急池田駅前ロータリーの東側にあります。
いい雰囲気のお店です。
美味しい川崎とうふがあります。
池田で酒屋さんが経営している立呑屋さん。
ひとりで伺いましたがお客さんに若い方は少なく、その時は40代後半の自分が最年少でした(笑)酒屋さんがやっているだけあり、色々なお酒がリーズナブルにいただけて肴もしっかりお酒に合いそうなモノばかりでした。
スタッフさんも気さくな方ばかりで人気が有るのが納得できます。
又、行かせていただきます(^^)/
お料理も美味しく、珍しいお酒も。
お値段もリーズナブル。
店内に映画のチラシやポスターのレイアウト。
立ち飲みやけど落ち着いて呑めます。
酒屋併設の立ち飲み屋。
あて(肴)とビールが最高。
ここら辺では1番。
お酒の種類も多く、地元民が多いのに納得。
混んでいるけど、席を空けてもらえる場合もあるので、まず入ってみて。
備前屋最高😃⤴️⤴️
サクッと飲んで帰るにはもってこいのお店❗️1人2000円もあれば、ほろ酔いで、腹一杯になります。
店員さんの対応も抜群で、また絶対に行きます🎵
おっちゃんたちの立ち飲み屋です。
安くて美味くて豊富、日本酒は地酒も1合400円。
チューハイもサーバーじゃなくて甲類焼酎!きずし、豆腐、生湯葉、最高。
大阪池田発祥の呉春が吟醸と本醸の2種類あるとは知りませんでした。
若いころ背伸びして呑んでたのは、本醸の方だと今日初めて分かりました。
値が倍近く違ったです。
呑み比べたのですが、違いは酸味と辛みを感じた位で、酔えば良いのでこれからも一般市民の私は本醸でまあいいのかなと思ってます。
一品は、おばけと、ゆば刺と、冷や奴頂きました。
ゆば刺¥250あり得ん料金です。
みんな旨くて安くて高い地酒も頂いて¥2000ちょっとだったかな。
酒飲みのかたは遠くのかたでも電車賃出してでも旨い酒と肴でのために、一度はいってみてはとオススメします。
名前 |
酒処 備前屋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
呉春蔵元からを「呉春を呑める居酒屋」を探してたどり着いた駅前の角打ち。
16時開店。
常連の皆さんと楽しく呑ませて頂きました。
また来ます。