多分土日限定の子供用のうどんセットは安くてガチャガ...
こがね製麺所 丸亀原田店 / / / .
香川県に行ったら必ず寄るお店です!全国的に有名な?丸亀製麺とはまたスタイルも違うので、完全に差別化はできてます。
個人的にはこがねさんのほうが好きです!また行きます!!
標準的なこがね製麺所の店舗です。
ミニオムライス(220円)は美味しかった。
多分土日限定の子供用のうどんセットは安くてガチャガチャも出来てお得だと思う。
うどんも普通に美味しいしセルフワカメのサービスも、かなり嬉しい。
でも個人的にレジが嫌だった。
セルフレジがあるが、その機械が遅い…並んでいる客をセルフレジと有人レジを交互にしているみたいですが、後ろで並んでいるの有人レジ人の方が早く会計が終わります。
先にセルフレジに行くと後ろから抜かれてなんかイラッとするシステムでした。
初めての香川で讃岐うどんを食べに行きました。
14:00-15:00で閉める店も多く、行きたかった店には入れませんでした。
次の予定の時間が迫っていたので、距離だけで選んだお店がこちらのお店でした。
日頃通ってる丸亀製麺の「丸亀」のうどん屋さんに入れただけでも満足でした。
うどんの味は正直食べ慣れた味でしたが、お腹が空いていたのもあり大満足でした。
並んでしか入れないお店は、味が違うのでしょうかね?
地元ナンバーの車しかいなかったので初めて入りました量は小がほぼ普通盛で中が大盛りさて大はどの程度かはわかりませんが量が多いです写真は中です天ぷらもリーズナブルでした味も美味しかったですネギと揚げ玉等は入れ放題です。
製麺所だけあり今回旅行で食べたうどんの中で一番美味しい!トッピングのきつねも味が染み出しつゆにピッタリ❣️
元宮脇書店の跡地なのでめちゃくちゃ広い店舗。
絶対に座れると思います(間でうどん屋の時もありましたが)。
こがね製麺所の『冷かけ』は麺も出汁もよく冷えていて美味いと思います。
こちらの店舗もバッチリ冷えてました。
午前10:20頃でしたが無料うどん玉をゲットできてラッキーでした。
今晩、飲んだ後の〆はうどん食べます。
麺輝屋さん程お気に入りではありませんが、朝6時からやっているので助かります。
コシはほどほど、後味に少し甘さを感じる出汁です。
セルフでは珍しい半自動レジ。
他の店て同じ様にワカメと生姜、ネギ入れ放題最高です。
感謝です。
この店は新しいし広いし店員の元気も良い。
天ぷらも種類豊富で美味しい。
サイドメニューも充実。
そのままかけ(小)。
ワカメ、刻み海苔がセルフなのが嬉しい。
麺の量は気持ち多め、表面がトゥルンとして、コシのある美味しい麺。
かけ出汁は、甘めで飲み干せる味。
竹輪の磯辺揚げは半分ですが、肉厚で柔らかい。
キツネはジューシーですが、若干パサつく感じ。
香川といえばうどん。
宇多津からの帰り道に前知識無しで入りました。
駐車場は広いがコンビニもありちょっと躊躇しました。
他と一緒のセルフうどん屋。
いつも通りかけうどんで勝負。
欠かせないの天ぷらで王道のとり天とかき揚げと思いきや、かき揚げの隣に卵かき揚げ(正式名称わからず)なる物ありそっちをチョイス。
正味天ぷらと言うかお好み焼きに似てました。
うどんにに投下しなくてよかったけど美味しいの。
お会計はスーパーと同じようなセルフレジで精算。
コレは便利。
精算後に揚げ玉やネギは入れ放題…刻み海苔やわかめまで入れ放題です。
席数も沢山あり密を避けれます。
独りでも安心ですね。
ごちそうさまでした。
チェーン店のようだが値段も手ごろで美味しかった。
天ぷらは揚げたてではなかったが美味い。
丸〇製麺に行くくらいなら、地元のチェーン店を利用したい。
朝6時から営業しているので朝ごはんに良いです。
店内は広く、駐車できれば待たずに食べられそうです。
セルフレジを導入しているため、お会計するところの背後側で入金するため気づいていないとちょっと焦ります(焦りました)
2021.03.08移転オープン初日に来店。
朝からあつあつのかけうどんが食べられるのはうれしい!ただ少しダシが甘かったかなぁ。
好みの問題なので、好きな人は好きかも。
去年の早朝に母と旅行で寄らせて頂きました。
4~5軒行きましたが、個人的には一番美味しかったです。
コロナもありますが、来月には完全防備で再来店したい所です。
善通寺も過去に住んで居ましたが、田舎ですが良い所です。
… ただ、ラーメン屋は少なかったですけど。
駐車場店舗共に狭い店トッピングの天ぷら揚げ物も種類が少ないと思う、冷やかけうどんの出汁は何かいまいちな感じでした。
テーブルに醤油やソースがないのもいまいちで接客もバタバタした感じであまり良くない。
備考駐車スペースも他店と、こがね製麺所の駐車枠が決まっているので注意が必要です。
コロナのせいか元気が足りないけど、美味しいよ!
普通にうまい。
ワカメのせ放題がいい。
チェーンのセルフ店の一店舗で、比較的新しい店です。
オープン当初に行ったらたまたまバイト君が暴れていて相当ヒきましたが、彼はその後見かけないのでクビになったのでしょう。
ともあれ特筆すべきこともありませんが、そういえば珍しくスタッフの女性率がかなり高いのが特徴と言えなくもないでしょうか。
駐車枠が極端に少ないということもないのですが、どこに駐めていいのかが少しわかりにくいのは改善してほしいものです。
朝、7時から営業しているので、朝食に美味しいうどんが食べられます。
ほどよいコシがたまりません。
天ぷら類も、朝から多くの種類が用意されていて、朝から楽しませてくれるお店です。
コシのあるめんで、優しい感じのいりこだし。
多分いりこだしが嫌いな人でもいけそう。
新装開店したので、朝うどんに行った。
味は以前に比べ落ちたような気がする。
麺は太めで普通。
出汁はあっさりして美味しい方かな。
タイムセールでかけうどん中が250円、だけど普通にかけうどん中が170円の店がある。
お店もいい!うどんもいい!しかし、若い女性店員の無愛想、やる気のなさで雰囲気も台無し。
イライラしながらうどんを食べました。
さっさとクビにしてもらいたい。
まあまあ。
出汁はうまい。
あっさり。
麺は普通。
なんというかめちゃめちゃ美味しいわけでもないけどジャンクで癖になる味。
温玉ぶっかけのあついの小を注文。
出汁美味しい、こしもあり。
珍しい角切り昆布のかき揚げ、サクサクで美味しかったが、うどんの量が多くて食べるの大変。
好みは人それぞれですが、私は大好きな店です。
いつ行っても地元の方だと思われるお客さんが結構入っていらっしゃいます。
いつも「かまたま」を頼みます。
天かすとネギとゴマを入れるのを忘れずに。
おいしい。
僕のなかでは中の上!!志度店程の麺のコシは無かったです。
こじんまりした感じの店です。
駐車場は店の両隣りに有りました。
いりこだしの優しい味です。
かけが朝10時までは150円。
善通寺の駅前はあまりお店もなくて驚きましたが、美味しいお店に出会えました。
駅から真っ直ぐ歩いて左手。
麺がおいしい。
料金は安くおいしいうどんが食べられるお店は狭いが接客も悪くなくGWでも比較的すんなり入ることができた。
うどんはコシがあります。
善通寺駅から歩いて行けます。
善通寺市役所にも近いです。
女性の店員さんが多く、楽しそうにやってらっしゃいました。
こじんまりとした店内で、黒を基調にしてあり落ち着けます。
カウンター席が多いので、一人でもOKです。
善通寺市役所を基点に「地域バス」が無料で走っているので、善通寺観光の際、お腹を満たすのに、ピッタリです。
名前 |
こがね製麺所 丸亀原田店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0877-22-2348 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 7:00~16:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
こがねも店によって、麺や出汁が違うのね。
こちらのお店はやや細麺に感じました。
わかめを自由にとれるのがいい!