三雲駅付近の旧1号線沿いにあるラーメン屋同じ道路上...
滋賀に行くとよく利用してます。
蒼空豚ラーメンが好き。
ライスも無料で食べれます。
美味しいです。
三雲駅付近の旧1号線沿いにあるラーメン屋🍜同じ道路上の甲西にある『昊鶏』の姉妹店だと思われる。
様々な味全てにこだわりを感じて全部美味しいけど、自分の圧倒的オススメは魚介蒼空麺!!ご飯無料も有難い。
ラーメンを食べ終わったお椀にご飯そのままぶち込んで食べるのも最高!!
グーグルの評価に騙されてはいけません。
この小ささで、この硬さでなぜ950円?どこがタワーなのか?店員のうち1人は常に怒っている感じ。
片付けは爆音、配膳は適当。
久々のハズレ店でした。
三雲の旧1号線沿いにあるお店です。
比較的広いお店ですが席間にゆとりがあるので席数はそれほど多くありません。
故に夜の遅い時間帯でも並ぶことがあります。
この夜も帰られるお客さんが居られました。
店前に駐車場。
入店してすぐに券売機があります。
「蒼空魚介麺」久しぶりの魚介です。
スープの質感がきめ細かく、より滑らかになった印象を受けます。
以前の肉濁+魚粉で強引に押し込む感じもインパクトあって面白かったですが、現在の滑らかな質感はまた違った層に受けそうな気がします。
弾力のある中太麺が濃厚スープにしっかり対峙。
以前はスープに飲み込まれそうな印象無きにしも非ずでしたが、現在はバンバンに張り合えてます。
他のメニューも相当ブラッシュアップしてそうですので、また券売機左上から食べ直してみたい次第です。
でもこれまでに此方で食べたラーメンの投稿が削除されているのですが何故でしょ?
平日の夜少し遅めに行ったので空いててゆっくりできました。
汁がみぞれみたいなドロドロ感で濃厚で美味しかったです。
玉ねぎのほんのり甘い感じも良かった。
タレカツはちょいと濃いのでご飯と食べましょう。
ご飯食べ放題なんでお腹減ってたらラーメンの汁で何杯も行けます(笑。
とんこつ、醤油、塩は女性でも食べやすいスープです。
醤油は濃い色していますが、レモンの酸味もあり、さっぱりして美味しい豚骨スープは臭さは無く、ドロッとしているけどペロっといけます。
ライスおかわり自由もうれしいセット用のタレカツとご飯合わせると、まぁまぁボリュームのソースカツ丼に。
ランチ満席で人気のお店でした。
夕食に蒼空豚ラーメンの唐揚げセットを頂きました。
17:30一番乗りでゆっくり頂きました。
味は中々のクリーミーさで、時間の経過と共にスープが重くなりますので早めの完食をお勧めします。
期待以上に美味しいトンコツでした(特にスープが)。
ご飯の無料サービスもうれしい。
価格はお手頃、接客も感じ良く、清潔感もありますので、もしラーメンが口に合わなくても損した感じはしないと思います。
見た目濃厚そうだけどあっさりしていてめっちゃ美味しかったです。
メンマがトロトロでこんなの初めてでした!お昼はご飯とお漬物が無料で食べられます。
店員さんが『あったかーいご飯も一緒にどうぞ』と元気に声をかけていました。
『あったかーい』ってなんかいいですね(^^)
出直しリピートです!今回味変してブラック醤油とタレヒレカツセットにしてみました (*^ー゚)bブラックだけにスープは黒々しているがレモンが入り、結構さっぱり感があるタレヒレカツは薄っぺらいが中々旨い--------------------2021年 10月滋賀県では名の通る麺屋 蒼空豚へ初訪問拉麺 八ッパとらーめん藤に挟まれる形の立地中間仕込がなく通し営業だから八ッパに対しアドバンテージありですね (*^ー゚)b店内は清掃と消毒が行き届き大変綺麗です蒼空豚麺(とんこつ)と鶏唐揚げセットを注文ラーメンを注文した方はご飯と胡瓜の漬物がセルフで無料提供され、おかわり自由だ!この日は自身の体調も悪く泡立クリーミーな濃厚ドロドロスープがクドく感じました味はとても良いと思うのだが食べ切るのが大変でした ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ・・鶏唐揚げも旨いが食べ切るのが精一杯体調整えてから出直しですな ( ̄∇ ̄;)
濃厚でフワッとした豚骨は初めての感覚でした。
臭みも無く飲みやすい。
今回はタレカツもセットで注文したがコレも美味しくソースに潜らせているのに思ったよりも塩辛さは感じませんでした。
むしろラーメンの汁の方が塩気はキツかった位。
コレなら替え玉も美味しく食べられそう。
濃厚魚介ラーメンが大好き。
スープはドロ系で麺によく絡む。
アクセントに赤玉ねぎ?がスープ上に空いてて美味しい。
この味が好きで車で1時間かけて、来店してます^_^
お値段はやや高め。
ライスおかわりし放題。
感染症対策もしっかりしている。
泡立つ豚骨スープは濃厚かつクリーミー。
ドロドロ系の一歩手前。
獣臭さもなく、食べやすい。
替え玉100円。
麺の固さが「カタメン」「バリカタ」「ハリガネ」「粉おとし」と選べる。
小麦香る麺なので、少々固くても美味しく頂けるが、スープを吸収しやすく、ドロドロになってしまうので「粉おとし」はオススメしない。
豚骨コッテリですね~。
表面はアワアワで、スープはどろどろコッテリ濃いめ。
なんとラーメン頼むとライスは食べ放題!!唐揚げセットの唐揚げも美味しかった。
混んでなくても提供まで少し時間がかかる。
厨房が目隠しされている為、来店時も帰る時も気づいてない事がある。
高菜は別で置いてあるほうが味変ができて良いと思います。
ご飯食べ放題は嬉しい。
ラーメンもタレカツも美味しいです。
蒼空豚麺をいただきました。
スープは、エスプーマ?泡立てある洋風な感じのまろやかな舌触りのスープ。
豚骨に鶏白湯と僅かに味噌を加えたような味で、濃厚なスープがよく麺に絡みます。
チャーシュー、海苔、ネギ、辛子高菜が乗っていて少しずつ味変しながらいただけるラーメンでした。
博多ラーメンによくある細麺で、硬さの好みも選べるようでした。
・フワフワと泡立つ鶏白湯「昊鶏麺」・レンゲが立つほど高粘度「神鶏セメント」・山海エキスを凝縮した「昊鶏魚貝麺」など、鶏を極めた型破りなスープが魅力のラーメン店【麺屋 昊鶏】のセカンドブランドとしてオープン🍜豚骨を中心に2種類のスープを作り、オーダー直後にブレンド。
濃厚なエスプーマ風な仕上がりで提供されます。
頂いたのは、【蒼空豚】(780円)クリーミーな豚骨スープは、見た目とは裏腹にあっさり系。
低加水の細麺、チャーシューや国産ネギなど、スープと具材とのバランスが絶妙でした。
こってりで高菜が入ってて美味しいラーメンです。
ここの塩ラーメンは、少しリッチなスガ◯ヤの味。
こってりしてるのに豚骨によくある臭みがなくて食べやすい。
かなり美味しい。
好みの問題だと思うが昊鶏の方が美味しい。
6月1日にオープンしたラーメン屋さんで、麺屋昊鶏さんの姉妹店だそうです。
開店して20分ぐらいで既に混雑してたので、開店前か開店直後に行った方がいいですね。
店内は非常に清潔ですし、ラーメンもなかなかの濃さで満足しました。
(*´∀`)
先に注文しているのに、後からきた人に麺をだす。
まるきやだったかな、そらどりの姉妹店の蒼空豚。
まずまずな美味しさがあります。
名前 |
麺屋 蒼空豚 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0748-78-0670 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
以前から気になっていたので、13時頃に行ってみました。
第1陣は終わったのかお客さんは一組だけでしたが、ラーメンを食べ始めるとどんどん来店が増えて来ました。
肝心のラーメンですが、豚骨を頂きました。
泡立ちスープに細麺がよく絡み、さっぱり濃厚な豚骨スープを美味しく頂けました。
替え玉もしましたが、麺だけでは無く、ネギなどが乗っていたのが良かった。
ラーメンを頼むとご飯はセルフで無料サービスになるのが良い。
物価高ですが、頑張って欲しいです。
次回は魚介スープを頂きたいと思います。