その温泉が気持ちよく、宿泊客は無料で入浴できました...
帰省時に長年利用させて頂いてます。
ベッド周りにコンセントやUSB端子が無いのが今時としては辛いですがやむ無し。
設備が入れ替わる事を期待してます。
普通のビジネスホテル特に不便さは感じられませんでした。
チェックイン,アウトもスムーズです。
宿泊者は、ホテルの専用通路を使ってお隣の黒潮温泉を無料で営業時間内に限り利用できます。
良い意味で記憶に残らないホテル。
一人旅でほぼ毎年利用してます。
隣接してる温泉(スーパー銭湯みたいで地元の方も利用されてます)と焼肉店(晩御飯で食べ放題)がセットの宿泊コースがお気に入りです。
部屋は普通のビジネスホテルとほぼ一緒です。
テレビが小さいかな‥。
駐車場完備、コンビニ徒歩圏内にあり、朝食もご飯、パンお代わり自由です。
(カレーもあります)プロの女子ゴルファー御用達みたいでロビーにサイン色紙がたくさんあります。
温泉は大きな湯船、サウナ、露天もあり宿泊客はタオル、バスタオルは無料で貸し出しできます。
また、四国に来るときはお世話になりたいと思います。
部屋は広く、太平洋も見えて最高龍馬の湯が無料各階のエレベーター前に空調があり涼しかった朝食が美味しいバイクは龍馬の湯の軒下に停めれる割と近くにコンビニありフロントの人も丁寧で好印象利用して良かったと思えるホテルでした。
少年野球の遠征で利用。
汗まみれ・泥まみれのガキが大勢押しかけましたが、親切に対応してくれました。
夕・朝食も文句なし。
また遠征時にはお願いします。
ゴルフで利用しました。
明治安田生命レディス ヨコハマタイヤゴルフトーナメントが土佐カントリーで開催された時、女子プロも多く泊まったようです。
サイン色紙がロビーにたくさんありました。
素泊まりで、夕食は近くの居酒屋でめちゃくちゃ美味いカツオを食べました。
高知を訪れた際には空港も高く大体寄ります。
時間があれば隣接の温泉に、ない時は近隣の道の駅的なお土産屋さんに寄らせてもらってます。
日帰り温泉を利用しています。
お風呂が広くて良いです。
露天風呂には電気もあり最高!
ホテルの隣に温泉施設があり、その温泉が気持ちよく、宿泊客は無料で入浴できました。
駐車場が目の前で助かるー!コスパは最高です。
Wi-Fiがフロアごとで、サクサク動いて良い。
ベッドが広くて良い。
部屋が広くて良い。
机が広くて良い。
温泉が気持ちいい。
フロントの方がいい。
また泊まりたいです。
ワガママ言うならば、変えて欲しいのは、浴衣をパジャマに…。
部屋のポットを、もうちょっと大きいのに…。
湯呑みをマグカップに。
です。
敷地内に地元の人達が入れる温泉施設があります。
トロットして気持ちよい!
黒潮という名だが海までは少々距離あり。
ただ国道沿いで旅行には便利です。
バイク乗りは併設のスーパー銭湯の駐輪場に置けるのでとりあえず屋根下は確保できます。
夕飯はお弁当スタイルとのことだったが、おかずはちゃんと作りたて。
今が旬のカツオのたたきも、ホテル押しのチリ酢で美味しく頂けます。
スーパー銭湯はタオル無料貸し出しで何回でも入れ温泉好きにはとてもコスパの良いホテルです。
シングルでも部屋は広め。
温泉あるので癒される。
ただ価格帯はやや高め。
温泉は時間の都合で利用せず。
レストランではなく、隣の焼肉屋で夕食を食べました。
美味しかった。
フロントの対応は普通、部屋はよくあるビジネスホテルで、駐車場が平面で止めやすかったのがよかった。
今回1泊宿泊させていただきました。
ホテルの部屋は景色が良く、清潔感のあるホテルでした。
加湿器を無料でレンタルすることができたので喉が痛くなりませんでした。
暖房の調節も各部屋でできます。
無線LAN、有線LANありました。
携帯の充電器は完備していないので注意です。
温泉も同施設にあり、広々した温泉でした。
近辺で最悪なホテル。
一階のレストランの中年の女性の高飛車な話し方と客を舐め回すような監視がきつく、フリードリンクバーのグラスがプラスチックだったり、部屋にモーニングコーヒーの持ち込みが禁止されていたりと、自己流が酷くて何も聞けない、話せないで疲れが倍に。
朝から晩までいて本当に迷惑な人。
ホテルの送迎はなし。
タクシーのみ。
マッサージ機なし。
朝風呂は10時からしか開きません。
お風呂も見た目だけの良さ。
お湯は温泉?という感じ。
テレビは小さく、ウォシュレットは古い使用する前に一度水を排出するタイプ。
部屋は広く窓からは田んぼと遠く海が見えます。
周りはお店無く、トヨタと葬儀やさん有るだけ。
2食付9千円。
ツインルームを利用しましたが部屋はゆったり、トイレとバスルームは別です。
メンテナンスや清掃が行き渡っていて快適でした。
ホテルとしての基本は成立してると思います。
宿泊し、レストランで食事をしたところひどい扱いを受けました。
当方持病があり、塩分がダメなのですが、料理の味がとても濃かったので部屋でタレを取り除いてからいただこうと思い一部を持ち帰ろうとしたところ、まるで犯罪者のような扱いを受けました。
中年の給仕の女性がずっと食事の間睨みながら監視を続けるのです。
1時間程度でいたむような鮮度のものを客に提供しているということでしょうか。
もちろんバイキングではありません。
とても不愉快な思いをしました。
お客には色々な体質の人がいることを理解しないのでしょうか。
最低の接客でした。
掃除が行き届いてるのがまず良いです。
ベッドもよくあるビジネスホテルの安い部屋よりよいクッション。
シャワーの調整も捻りに対してすなおで勢いもよい。
無料Wi-Fiもある。
一つだけいただけないのが、コンセントがベッドの足側にしかなくて、ベッドの頭近くになかったことです。
他は5400円以上の価値がありました。
(普段あまりホテルを利用しませんが)
温泉入浴料金が高い、休憩室がありゆっくりできるところはgood!
2016.5、歩き遍路でお世話になりました(^^)民宿や旅館や宿坊もいいですが、こういう大きくてきれいでリーズナブルなホテルがあるとありがたく思います。
大浴場は行く前から楽しみにしていて、実際気持ちよく入れました。
洗濯機乾燥機もあり。
敷地内の別棟に焼肉屋があることを知らず、知ってたら絶対行ってたのになァ!・・・てことだけが心残りですw(毎日毎日長時間歩いてるとやたら肉が食いたくなる)。
歩き遍路で利用。
部屋が広い。
温泉が利用できる。
朝風呂も可。
とてもきれいなホテルである。
団体さんが入っていたため、1Fのレストランが貸切りで、夕食が同ホテルで出来なかったのが残念。
温泉が隣接していてホテルカウンターで割引券をもらい温泉へ連絡通路を通って温泉カウンターで割引券を渡し料金を支払います。
タオルは温泉カウンターでもらえるので不要です。
部屋に備え付けのお風呂も十分綺麗なのですが、天井が木製でできた広いお風呂が入り放題なのは素敵ですね。
お風呂にはリンスインシャンプーはあるのですが、リンスが別ではないので気になる方はリンスを持っていかれることをおすすめします。
脱衣室が少し手狭なので、夜遅くの人が少ない時間帯にはいることをおすすめします。
人が多ければ部屋で髪を乾かすのもありかと思います。
ビン牛乳やアイスも売っていてまったりできるので温泉が好きな方は良いのではないかと思います。
部屋については普通に綺麗でビジネスホテルとしてはやや広め。
ベットの枕元にコンセントはないのでスマホ充電の際はご注意を。
フロントの対応が悪い。
不便。
清潔感が薄い。
温泉施設が併設と書かれていたのだが別料金だった。
名前 |
高知黒潮ホテル |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0887-56-5800 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
部屋、ユニットバスも広く良い。
温泉,サウナも良い。
ゴルフ場も近い。