アクリル板の間隔も広めに取ってくれていて窮屈さは感...
商店街をふらふら歩いている時に味噌ラーメンの写真を見て奥の店に入りました。
メニューみたら最近では安いと言える特製ラーメンがおいしそうだったのでこちらを注文です。
カウンター7〜8席くらいにお姉さんが三人で回してます。
ぜいたくですね。
ラーメンはうす味でかなりの細いけど固い乾麺みたいな不思議な麺でした。
スープに合ってます。
天かすみたいのとかキクラゲとかニラとか色々入ってます。
それはそうとライスについていた漬物がうまかった。
ラーメンを褒めたいとこですがこちらの漬物がうまかった。
メニューにあったらこれ食べながら飲みたいくらいだな、と思ったのですがメニューにはなかったです。
たまたま降りた大船駅でネギラーメンが食べたくなって調べたところこの店へ初来店潮州辛ネギラーメンを注文、なんか変わったネーミングでしたがビジュアルは醤油ネギラーメンぽい着丼してスープから飲むと普通の醤油ではなくコンソメっぽい味、麺は極細麺ですが丸麺ではなく平打ち麺、素麺的な感じですがコシはある上に載ってる白髪ネギは辛みとチャーシューを和えた定番ぽいものでした。
少し変わったネギラーメンでしたが美味しくいただきました。
また来まーす。
ごちそうさまでした。
店内はカウンター8席。
券売機はなく、席で口頭注文。
数量限定 味噌ラーメン980円麺は極細ストレート麺で硬めに茹でられている。
鶏ガラスープに味噌とニンニクが入っている。
具はもやし、ニラ、コーン、チャーシュー、バター。
チャーシューは豚バラチャーシューで柔らかい。
あっさり味噌ラーメンで美味しかった。
夜の脇道?っぽいとこの奥にポツンと点いてる灯りに誘われて来店。
ハッキリした濃いめのスープですが、さっぱりとしていて、細麺との相性抜群!。
量もあるので一杯で満足出来る大当りなお店でした!!。
月〜土の17〜19時はハッピーアワーで、ラーメンと丼物セットで1,000円と、懐にも優しいのが嬉しい♪(≧∇≦)bただ、ネギチャーシュー丼はかなり味が濃いので、ラーメンと交互に食べると、ラーメンの繊細な味のバランスが崩れた感があったので、ラーメン食べ終わった後に食べた方が良いかもです。
あと、美味しいくてラーメン780円とお手頃価格なのですが、量がそれなりにあるのでお酒飲んだ締めには、ちょっと重いかもしれません。
どちらかと言うと、さっぱり食べれるので飲む前に食べる事で、その後の飲み代減らせるかな?といった感じでした。
藤沢にかつてあった「らーめん號-GO-」の味を継承するお店で、「揚げネギ」の入ったラーメンやつけ麺が食べられるお店です。
新作の「牛乳ラーメン」も興味深いです。
女性店主さんが號の味を受け継いだんだとか?!一番人気なのは基本の「502特製ラーメン」です。
特製と付いていますが、一番基本のメニューで一杯780円(2024年1月現在)。
すごく平べったい器が印象的です。
あっさりとした上質のスープは、淡麗系で、鶏ガラと野菜(玉ねぎたっぷり)で作った優しく芳醇なスープ。
細麺と相性がよくて、思わず一気に食べちゃいます。
揚げネギとニラが入っていて、どこか「スタミナラーメンっぽさ」もありますね!「ピリ辛つけ麺」も人気のメニューで、上のラーメンのスープに辛味調味料を加えていて、あっさりとしつつも刺激的な辛さが印象的でした。
また来たいなって思いました。
まずは星四つで!
日を分けて特製ラーメンと牛乳ラーメンを食べました。
特製ラーメンはやや深みのある醤油スープで美味しかったです。
牛乳ラーメンはデフォルトで胡椒を入れて臭みを消しているので牛乳臭さは感じることなく薄めにクリームスープに近い感覚で楽しめます。
どちらもあっさりしているので脂身のあるコッテリめのチャーシューによく合います。
最高!というには決め手欠けるので4/5点です。
502のラーメンが大好きです!!🍜めっちゃ美味しいです!!あっさりしているのに満腹になるので、いつも大満足です!脂っこくないので、食べたあとの満腹感が気持ちいいです!!新鮮なお野菜を使用されているので、スープのニラひとつひとつが美味しいです!つまんで全部食べてます笑お店の方もみんな可愛いくて面白くて最高です!!雰囲気が明るいので、元気もらえます💕大船駅に来るときは必ず寄ります!!!
カウンターだけのお店なんだけど、アクリル板の間隔も広めに取ってくれていて窮屈さは感じません。
スタッフさんがひたすら全てのお客さんに気をつかってくれてるので居心地良いお店です。
ピリ辛と言いつつ結構しっかり辛くて美味しかったです。
【利用時間と店舗】今回は平日の11時45分から飲食です。
店内に入ると、満席のため、店外で数分待ち、入店です。
その店内は極狭ですが【特製ラーメン/750円/税込】PayPay払い澄んだ色したスープは鶏ガラベースです。
そのスープを啜ると、鶏の旨味に塩気(エンミ)の強い醤油のカエシ、フライド葱の風味。
うん。
バランスが良いスープかつ中華そば風です。
そして、このスープには極細麺。
麺はぱっつんとした食感で、歯応え良いです。
トッピングのチャーシューは柔らかく美味です。
更に煮卵のトロトロした食感。
コリコリした食感の木耳が印象深いです。
んんー、ちょっと、塩気(エンミ)が強く、しょっぱいと思うが、味に纏まりがある拉麺は美味しいです。
【スタッフ】女性スタッフさん3人で切り盛りしてます。
そのスタッフさんは笑顔で丁寧な接客です。
【最後に】実はお店入口迷いました(笑)まさか、ここが入口とはねー。
そして、狭いお店には美味しい拉麺がありました。
一口食べて、幸せになれました。
更に特製拉麺が一番安いとは驚きとコスパ神です。
ご馳走様でした^ ^◼︎駅:近い◼︎行列:あり◼︎空間:屋台風◼︎値段:安い◼︎こだわり:安さ◼︎感染症対策:消毒用アルコールo.27102022
あっさりした鶏ガラのスープに、細麺のラーメン。
大船関連の雑誌などにも載っているお店です。
席はカウンターのみですが、女性でも入りやすいと思います悪くはないけど、一回行ったら十分かな…
アッサリ系をスッキリ細麺でいただけます。
店員さんがとても感じいいので落ち着くお店です。
ラーメン屋さんです。
仕事で大船に来た帰りにランチで寄りました。
お店は奥まった場所にあってわかりにくいのですが、並んでいる人がいたので気付いて入りました。
さて、こちらの502特製ラーメンを食べたのですが、私の舌では最初何のスープだかわかりませんでした。
どうやら鶏ガラベースのようで、ニラとフライドオニオン風味が効いた薄く透き通ったきれいなスープで美味しいです。
麺は細麺で少し平たい感じ。
コシがあって好みの食感でした。
チャーシューやタマゴもしつこくなくてこれも好み。
というわけで美味しかったです。
この日の店員さんは女性だけでしたが、もしかしたら店員さんは皆さん女性なのかもです。
奥まった場所にあるので女性にとっては少し怖い感じかもですけど、店内は女性もくつろげると思います。
初訪問先に行った居酒屋がOUTだったので帰れずこちらにタッチダウン😁従業員が全て女性ですかね?対応も丁寧で印象も良き良き🤗オススメを聞くが、辛いのを洗濯🤔麺に特徴あり🤔中々の歯ごたえがあります。
細麺。
提供速度も早いです。
期間なのか、ご飯か麺大盛りがサービスのようでしたが、ご辞退😅飲みも出来るよう😊梅酒が推しみたいなので、箱根の梅酒を進めて来ました😏機会あれば持参しますと…〆で食べるにはいいですね👍ただ、普通に食べるにはモー少しパンチがあっても良いかも🤔最近の女子もかなりのパンチがあった方が…スープにコクが少し足りない感が自分にはありました。
とても女性らしいく優しい味わいの丁寧なラーメンではあると思います。
うちの女房あたりは多分好みの味だと思います。
あっ‼️でも、結構量はあったかも⁉️🤔
店員さんの気遣いで、優しい気持ちで食事ができました。
お酒注文する度に、おつまみで鹿児島大根のタクワンを付けてくれるのが嬉しかったのと、レモンサワーが美味しかった。
人生でベストの美味しさかな。
ラーメンはスープかすごく美味しかったけど、細麺が好きじゃないとこもあって、トータルで普通に美味しい感想。
餃子は具より皮のモチモチ感を楽しみたい人におすすめかな。
恐らくここの鳥丼みたいなのを食べたのが原因で食中毒になりました。
その日は昼頃にドーナツ(1食目)を食べ、夕方にこちらで食事をした2食のみでしたので、こちらでの鶏肉が原因で間違い無いと思います。
鳥なのに赤みがかってるし、なんか独特の味がするし、、とは思っていたが、まさか当たるとは思いませんでした。
ラーメンの味自体は美味しいですし、店員さんの愛想もいいですが、鳥の処理が甘いと思うので、鶏肉が使用されているメニューの注文はやめておいたほうがいいと思います。
特製502ラーメンと餃子食べました。
ラーメンですが、スープおいしいです!ふわっと焦がしネギが香ります。
チャーシュー柔らかいのに肉感残ってて、キクラゲの食感も楽しいし、卵もとろっとおいしいです👍極細麺ですが歯ごたえあって、のびにくいみたいで最後までおいしくいただきました。
餃子は、皮分厚くてモッチモチで、中の香味野菜のゴロッと感が新鮮で、はじめてのウマさでした😋
本当に美味しいラーメン煮卵を口に入れて思わずニヤリ鶏チャーシュー丼にうっとりデザートメロンは甘っ!!!とても綺麗なお店です!!
淡麗旨味系ラーメン。
高級中国料理店で出てくる麺がイメージされた。
丁寧な鶏ベースダシに海老、揚げ玉ねぎ、ニラを加えているようです。
いわゆる濃厚系とは異なり、旨味ある澄んだスープを出すのは大変だと思います。
サブメニューの餃子も、本場點心といった感があり、大変美味しかったです。
わざわざ行く価値ある店です。
大船駅そばのちょこっと入ったところにあるアーメン屋さんで、カウンターオンリーの店内は若干狭め・・・ですが、店内は清掃が行き届いていてとても綺麗で、笑顔で対応してくれる女性店員さんも見ていて気持ちがとても良いです。
私は今回、この店のスタンダードである『502特製ラーメン』を頂いたのですが、世に蔓延る背脂ギトギトや呪文を唱えなければ食べられない○郎系とはまるで違い、鶏ガラでしっかりとられた出汁と細いストレート麺の組み合わせの醤油ラーメンで、久々に美味しいなっ〜と思うラーメンと出会えました (๑˃̵ᴗ˂̵)また大船近隣に出かけることがあったら、ぜひ寄らせてもらいたい一軒と巡り合うことができました (๑u003e◡u003c๑)
大船駅からは近いけど、少しわかりにくいところにあるお店。
店名にもなっている502特製ラーメン@750円を。
特製と入っているけど、全部のせ的なメニューではなく、デフォルトのラーメンです。
スープは鶏ですっきりあっさりだけどまろやかなお味。
麺は細麺でつるつるとしていてのど越しも良い。
次はつけ麺食べてみよう♪
塩らーめんがあっさりしてて美味しいです。
また、店員さん(女性)のかたの接客が人当たりよくおいしく食べれました。
私がいった日はデザートに尾花沢スイカがありました。
デザートがあるなんて女性にもいいですね♪ちなみに私は家系はなん店舗か人気店等行きましたが合いませんでした。
逆に私と同じような方には合うと思います。
2回目の訪問。
店員さんが皆さん女性で気遣いも行き届いています。
ラーメンの名前は難しくて失念した笑 辛ネギたっぷりシャキシャキで美味しかったです。
スープは淡麗、隠し味にナンプラーかな。
女性ならではの感性という印象です。
白ネギラーメンは、優しい味のスープと胡椒を効かせた白ネギと極細麺の組み合わせが良い。
あっさり系が食べたい気分の時にまた来ます。
餃子とフローズンレモンサワーが美味しかったので、星1つ追加しました。
今日は鶏塩ラーメンを頂きましたが、白ネギラーメン、特性ラーメンより更に優しく、更に美味い!ここのレモンサワーが飲みたくなって、また来ました。
鶏チャーシューをつまみにレモンサワーを飲みながらラーメンを検討。
今夜は、ピリ辛の潮州醤ネギラーメンを選択。
美味いことはうまいんだけど、せっかくのスープの繊細さが飛んでしまう様に感じて、白ネギラーメンの方が好みでした。
名前 |
麺屋502 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-8019-0502 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.facebook.com/pages/category/Product-Service/%E9%BA%BA%E5%B1%8B502-142254246366703/ |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
狭い路地にあるお店。
特製ラーメンとネギチャーシュー丼を注文。
ラーメンはあっさりだが、ニラとフライドオニオンが特徴的。
ネギチャーシュー丼は、だいぶネギ多め。
もはやネギ丼でした。