箱根駅伝のコースになります。
箱根駅伝のコースになります。
この先に遊行寺があり、遊行寺坂に続く難関です。
今年も青山学院が独走でした🏆
藤沢橋を中心に4方向渋滞必須。
逃げるにも1本入れば、すれ違いに時間がかかる細い道。
藤沢橋は境川に架かる橋です。
藤沢橋交差点が、いつも渋滞しているのは、この橋のせいという訳ではないと思うのですが、旧東海道と旧江の島道の分岐点で、江の島詣や大山詣で古くから、このあたりは賑わっていたようです。
藤沢橋の親柱はどっしりとした構えですが、胸元の藤の花がチャームポイントです。
夜、明かりの灯った橋を見ていると、今日も無事にすごせたなとホッとします。
綺麗な橋ですよね。
交通量が多い所ですが、昔より広く感じます。
待ち合わせ場所に分かりやすい。
旧東海道はすぐ隣(上流)に架かる大鋸橋(現遊行寺橋)を通っていたので、浮世絵などに登場する藤沢宿の橋はここではありません。
藤沢橋は関東大震災のあとに架けられた橋ですが、正月の箱根駅伝などにも頻繁に登場することから有名になりました。
ポケモンジムになっています。
藤沢で老舗のやきとり(つばき)大将のやきとりに対しての熱意で移動屋台にて再びリリース❗週末限定でのオープンですが変わらぬ味に堪能しました。
旧国道1号と江ノ島街道の交差点手前で、境川にかかる橋。
今は交通量が多くて、あまり風情はありませんが、昔は、江戸、戸塚からの東海道が藤沢の宿に入る所で、江ノ島街道、大山街道が分岐するところで、ここから藤沢の宿場が 始まったようです。
すぐ東側には遊行寺があります。
片側一車線の道路にかかった橋。
箱根駅伝の遊行寺の坂のふもとにあります。
駅伝では中継車がこの辺りに来ると、何故かCMに入ります。
昔に比べて渋滞が緩和した。
名前 |
藤沢橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
観光地ではないけど綺麗♪