昭和11年、和歌山県伊都郡高野町で生まれました。
なんか塗装とか剥げて薄くなってので直してみてはどうですか?
小さな駅に降り立つと、不釣り合いな感じで「まことちゃん」が…(笑)作者さんが橋本市に縁があるそうですね🙂駅周辺は特に何もないので、逆に目立ってました(笑)
楳図さんは、昭和11年、和歌山県伊都郡高野町で生まれました。
本籍は奈良県五條市ですが、出産の便宜のためにお母さんが高野山に来ていたようです。
お父さんは小学校の教員で、楳図さんが幼少の頃は奈良県の山間部を転々としていたそうですが、6歳からは五條市に定住するようになり、東京へ出て行く27歳まではそこで過ごしたため、一般的には「高野山生まれ、五条育ち」として紹介されることが多いようです。
その頃、楳図さんは五條市の隣にある橋本市へもしばしば出かけていたそうで、そんな関係から一時は橋本市の広報誌に「オデンバ日記」という4コママンガを載せていたこともあるそうです。
こうした縁もあって、平成14年に橋本で駅前商店街の活性化をめざした「駅前一番計画」が立ち上がった際に楳図さんに「まことちゃん像」の設置をお願いしたところ、快諾を得られたということでこの像が建てられたのだそうです。
和歌山県伊都郡高野町生まれで その後東京に出るまでの殆んどを奈良県五條市で過ごした、 楳図かずお先生の散歩コースと言われる橋本駅前に設置された 幼稚園児沢田まこと君の像‼クレヨンしんちゃんの 先駆け的ギャグ漫画の主人公像で月日は毎日更新される。
聖地。
まことちゃん地蔵とセットで巡礼するのだ。
グワし。
楳図先生の所縁の地。
名前 |
まことちゃん像 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
まことちゃん!楳図かずおさんの代表作。
漂流教室も有名です。
橋本駅の真ん前に、まことちゃん像あります。
記念撮影でインスタ映え♪