紙は持参しましょう。
登山客が利用するのに大変便利です。
冬季に行ったこともあるかもしれませんが、山の公衆トイレとは思えないほど綺麗で清潔が保たれています。
男女別水洗トイレで水道が有り手洗いも可能ですが、紙は持参しましょう。
地元の方が維持管理されている様子です。
トイレの後ろに金剛山への登山道が有ります。
助かります。
ありがたいです。
登山靴等用の洗い場が付属しブラシも置いてあります。
葛城山と金剛山への登山口付近にあります。
キレイではないです。
トイレットペーパーがない時もあります(笑)ですが、トイレの維持は有志の方の協力で成り立っているようです。
助かります。
表に靴の泥を流せる水道があるので、これもまた助かります。
いつも、いつもありがとうございます。
🚾トイレ掃除など、本当にお世話になっております。
お陰さまで、水越峠・金剛山登山を楽しめます。
金剛山の登山口のトイレ、助かります。
すぐ横に駐車場があるのに、平日はロープが張ってあって、クルマを停めれませんでした。
少し広い道端にクルマを停めて金剛山登りました。
セメントの林道を入ってすぐ右に登山道があったのを気付かずにまっすぐ林道を進んでしまい、道間違えましたが、しばらく沢沿いを行くと右折れで急登な木階段の道があり、登山道に繋がってました。
名前 |
水越峠公衆トイレ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
金剛山へ登る前に利用させてもらいます。
いつもきれいにされていて、掃除してくださっている人に感謝。
ただトイレットペーパーがないときがありました💦