センター店とレンタル共有できて良い。
今井書店 学園通り店 / / .
1階本屋、2階ビデオレンタル屋さんTSUTAYAはなくなっていました!時代の流れですね。
キャッシュレス決済はpaypay line pay のシールが目につきました。
他にもあると思います。
2023.11追記島根県東部では おそらく一番沢山扱っているチェーン店ですね(←2023.11 出雲のゆめタウンに紀伊國屋が出店したみたいで文具も扱われていて またポイントカードも作れて よく利用させてもらっています2階には CDやDVDのレンタルショップがあり 便利に通わせてもらっています。
毎年 購入しているスケジュール帳 今後 店頭に並ぶか分からないという事だったので取り寄せて頂きました。
学園通りにある今井書店。
センター店に比べたら小さめですが、文庫本の数はかなりあるんのではないかと思います。
レジの左奥には文房具もあり助かります。
木曜日はDVDの準新作が100円で借りられるので、お目当ての韓流ドラマを毎週借りています。
店内のトイレの場所や広さを解消して欲しい。
本ももちろんですが、文具もいいです。
定期的に伺ってます。
ボールペンを探していたが、見つからず店員さんに聞くと丁寧に教えてくれました!!
本や雑誌の種類が豊富ですが、レジが混み合って待ち時間が長いです。
店舗がそんなに大きくない割には取り扱っている本が多く、取り寄せも勿論可能です。
雑誌や文庫本、専門書や子供向けの本など、一通り揃っています。
文房具コーナーもありますね。
駐車場も広いので、常にお客さんが多めです。
ここのたい焼きが美味しくて結構利用してます。
あんことカスタードクリームがありとってもうまいです。
1個180円でした。
他にもから揚げ等ありこちらも美味しいよ。
お客様を大切にもてなそうとする気持ちが、お店を育てると思います。
大切な役割を持っています。
足を踏み入れたら、面白くて時間忘れちゃうよ。
暇な方は是非!楽しいよ🎵
大学が近くにあるので、この規模の大きさの書店にしては、マンガより専門書や学術、新書が多いです。
新刊や地元ネタの本も多くて、山陰旅行のお供に一冊選ぶなら、ここがいいかと。
なかでも、島根県と鳥取県を比較する企画は面白い。
単なる自治体の背比べというよりは、歴史的、社会学的にみた内容で、勉強になります。
駐車場は停めれる台数が少ないので注意が必要。
それなりに学参がある。
他も厳選された本が並べられている印象。
文具も狭いスペースを有効に使って一通り置かれてある(笑)こういうところは結構好き。
大きい書店のほうも行ってみようかとおもった。
本屋さんとしては、大型店です。
文房具等の品揃えも豊富です。
橋北では一番店です。
夜遅くまでやっていて、雰囲気の良い本屋さんです。
本の品揃えは多いと思います。
休日はレジ待ちの列が長くなるかな。
田和山店さんよりは店舗は小さいですが取り扱ってる本は良い意味でお客さんの的を絞ってると思います。
2階はCDとDVDの販売はしてませんがレンタル可能です♪(TSUTAYA)
本屋です。
本を売ってます。
大学近くにしては、やや品揃えの悪さを感じますが、大学近くゆえの、よそではあまり見ない書籍を見かけることもあります。
狭いです。
駐車場は裏手にもあります。
狭いです。
豊富に揃っており、いいんじゃないでしょうか!
近所の書店なのでしょっちゅう利用させてもらっています。
そう大きくはないけど、一通り揃っている。
学生街だが地域の店の雰囲気があり、好感が持てる。
センター店とレンタル共有できて良い。
センター店で借りて学園通り店で返却可能、便利。
昔からある本屋さん。
田和山にある同店より売り場面積の関係で置いてある本の数は少ないですが良い本が置いてあると思います。
名前 |
今井書店 学園通り店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0852-31-8099 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~0:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
手頃な価格で美味しい唐揚げの食べれるお店です。