(某口コミサイトより移轉、若干修正。
すぐ近くにあるラーメン店ノリおと勘違いして来店注文してしまいました。
店の環境はもはや店と呼べないレベルのヤバさです(ゴミ山ができてる)味に関しては味よりも虫が入ってないか心配だったので真面に味わえてません強いて言えばラーメンに関しては美味くない、唐揚げは普通。
先輩に味は保証するけん!と、言われ来店。
確かに美味しい!!ただプラモの山からお釣りを探して出された時は笑ってしまった🤣
ちょくちょく通ってる中華料理屋さんです。
店舗の外観と内装はほぼ廃墟ですが料理は普通に美味しいです。
個人的にチャンポンは県内一ではないかと…一度は行ってみてほしいお店です。
メニューを見る前に中華丼って言っておけば、あとは他に何も考えず安く野菜たっぷりのごはんが食べられる。
大学周りが消費税で値上げ(意味不明)して1000円近くないとお昼が食べられない中、400円程度で外で食べられるのは大事。
って言っても450円の中華丼、正直コスパは低いけど。
口コミの通り、内装があれなんで誰かを誘って来るところではないかも知れないけど、大学生なら一度は行くべき。
何かの刺激が得られますって口コミを書いて、会計をしたらメニュー表が昔のものだから、隣にあったメニュー表の650円と言われました。
それは...(意味深)って口に出て、値切って出て行きました笑笑バラエティ溢れるお店でした。
また来ます。
2年前に友達と2人で行きました。
お店に入ると店員は見当たらず、「あれ、外のランプは付いてたのにな、、、」と思ったら座敷の方で山積みのジャンプの上に店員が寝ていました。
店員を起こして親子丼を頼みました。
座った座敷の席は観葉植物が伸びすぎて座敷を浸食しかけてました。
注文してから40分後なかなか歯ごたえのある鶏肉と完全に切れてない玉ねぎ(火も通ってない)入りの親子丼が出てきました。
ネタとして最高なので是非一度は行ってみて欲しいです。
今まで行った飲食店で1番汚い店でしたそれでも料理の味はいいかもと食べた中華丼も素人レベル。
量の多さだけは満足いくものの二度といくことはないと思います。
いつまでたってもなくならない中華丼がおすすめです。
量が多く大学生の味方です。
(某口コミサイトより移轉、若干修正。
2013年。
)島大周邊で入り難い店の一つ。
暖かい時期は猫が近くで屯してをり、扉が開けっ放しの所爲もあって、偶に奴等が建物内へ侵入して來たりします。
人より猫の方が入り易さう? 否々、ちゃんと人間の常連さんもゐるみたいですが。
そんな店を、1年數箇月振りに訪ねてみました。
店は少し古びた建物の2階にあります。
扉を入って少し埃っぽい臭ひのする階段を昇ると、割りに廣い店内です。
2階で窗も廣く取ってあるので、見晴らしもそこそこ惡くないのですが、如何せん汚い、整理が惡い。
もう少し綺麗にしたら雰圍氣も良くなるのにと思はずにはゐられませんが、餘計なお世話ですかね? これも“味”の内か。
この店の賣りは、何囘も來てゐないので確言出來ませんが、幟にもある通り、唐揚なんでせうね。
長さ10cmはあらうかと云ふでかさ、食べ易いやう2箇所程切り込みの入ったものが2個も出て來ます。
臭みがなく、甘醋が掛かってゐるのが特徴の、偶に食べたくなる味とは言へませう。
セットメニューで「料理一品」とありますが、何のことはない、この唐揚のことです。
セットメニューで注意すべきは、御數の量の多さに對して御飯の量が少ないこと。
一應は丼飯ですが、唐揚だけで食へてしまひます。
大盛必須だと思ふのですが、さうすると100圓追加。
お代はりだと200圓追加。
少し食ひ過ぎです。
だからなのか、セットメニューでなく單品料理+御飯で註文する人も多さうな感じです。
唐揚だけが目當てならば、「ミニ鷄からあげセット」(500圓)にすれば良いと思ひます。
尚、品書にありませんが、日替はりもあるみたいです。
廃墟巡りが趣味の友人と行きました。
唐揚げ丼かなにかを食べました。
何を食べても海老フライの味がしました。
北寝えけど易くて巧い。
た大学生にとって、バイト収入のご褒美にいつも行っていました。
唐揚げは美味い。
炒飯、ラーメンも美味しい。
唐揚げが美味しい。
量が多(^○^)
名前 |
田園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0852-26-3968 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:30~14:00,17:30~22:00 |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
懐かしいお店。
かれこれ50年前、まだ学生の時に通い続けてました。
確か、廃バスでやってた頃、中華丼が美味しかったのを覚えてます。
先代のマスター夫婦も若かった。