女性の気さくで優しい神主さんでした。
賣布(めふ)神社から歩いてすぐの所にあります。
御朱印は社務所で貰えます。
桜の季節はとっても可愛い桜の御朱印(500円)が貰えます!おみくじは40円(10円を4枚、お釣りは出ない)です。
沢山参拝客が来られた時はおみくじが無くなるので、社務所にいらっしゃる宮司さん(女性)に伝えてください。
桜の季節は、桜の幹に軽くタッチすると良いよと教えて頂きました。
パワーを頂きました!友人と私が、赤・青・黄色の3種類あるカードのお守りのどれを買おうか悩み、宮司さんに何色にどんな作用があるか尋ねると『貴女は青色を持っているから青色が良い。
寂しがり屋で誰かの側に居たい人。
』と言い当てられ、一緒に来た友人も『貴女は赤色。
芯が強くて、負けず嫌い。
』と言い当てられました…!すごく話しやすくて柔らかい雰囲気の優しい宮司さんです!オーラを見て頂くのも楽しいかもしれません♪
出世だからかスーツ姿の参拝者もいました。
南東直ぐに伏見稲荷が有りますが、道路に面して無く小さいので誰も気づかない、時間があればお参りしましょう。
宮司さまが女性です。
御朱印は、社務所で頂けます。
松江駅から徒歩で訪れました。
コンパクトな神社です。
社務所で、御朱印(今は、直書きはしていないそう)で紙でいただきました。
白潟天満宮から寺町方面に向かうとあります。
駐車場はないようで、周辺の有料駐車場を利用するしかないようです。
本殿が「大社造」であり、不思議と島根県にいるという実感がわきました。
境内に大きなソテツがあるのも目を引きました。
御朱印は書置きの専用用紙に揮毫していただけますが、少々時間がかかるため、社務所内にある椅子に座って静かに待つといいと思います。
コロナ対策として御朱印帳には直書きはしてくださいません。
立派な社殿で、良い境内。
出世しますように。
もう還暦過ぎてますけど(笑)
松江や出雲地方で出世をメインにしている神社はここだけしか知りません。
松江駅から歩いても行ける神社です。
小さな神社です。
宮司の長谷川陽子さんは経済関係のセミナーや講演などもやられているそうです。
二間×二間の大社造。
銅板葺。
立ちが高く、四周に廻縁を廻す。
床下に心御柱あり。
素朴でまったく装飾がない素木の造り。
背面宇豆柱は側柱より太く少し外に出ており、基礎から建ち上がり直接棟木を支える。
階隠は廻縁と同じ幅でその縁柱を共有している。
鳥居、灯篭に「昭和十二年」と記され、同じころの建立か。
女性の気さくで優しい神主さんでした。
またお参りに行きたいです。
ここの階段を一気に登り上がることができれば‼️
街中の小さな神社です。
稲荷神社宇賀御魂神・誉田別命平成29年6月24日 参拝。
社伝によると、昔、末次の地は農耕が困難で民もあまり住んでいない土地だったため、農耕の守護神である宇迦之御魂神(うかのみたまの かみ)を奉祀した。
以来、末次の地は年と共に神徳により栄え、今の松江市となった。
とある。
名前 |
出世稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0852-21-2513 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
御朱印の和紙は季節で変わるそうです。
街中にあり、夜は提灯で雰囲気良いです。