松江おでんが食べたくて予約しました。
おでんはお任せで頂きました。
見た目よりはあっさりしており美味しく頂きました。
ごぼうの唐揚げはつまみに良かったです。
魚はあご、アオリイカとても美味しかったです。
夕暮れ時の大橋川の景色も風情がありました。
又行きたいと思っています。
松江を代表するおでん♫大橋川の川面を眺めながら、あったかいおでんが食べたくなりました(o^^o)コの字カウンターの周りには、常連のお客様が、思い思いのおでんを摘みながら、テレビに釘付けになっています♫私達は窓際の席に案内されました。
本当は、本当は、カウンターでしっぽりと、グツグツ煮えるおでん種を眺めながら、頂きたかったのですが。
とてもそんな事を言える雰囲気では無く、観光客気分で美味しく頂きました♪♪生ビールで喉を潤し、おでんは、◎大根◎豆苗◎豆腐◎玉子◎豆腐ハンバーグ◎ねぎま一品から、◎白バイ貝◎しめ鯖を注文しました♪♪おでんは素晴らしく美味しく、しみしみ大根は、お出汁がしっかり沁みて、いい塩梅!豆腐ハンバーグも、野菜の具材と豆腐に出汁が沁みて、めちゃくちゃ美味しい☆彡辛子もたっぷりと添えられて、これぞ!オトナのおでんです❤️一品のしめ鯖も、酢がキツく無く、素材の美味しさが光ります♪白バイ貝も、お酒が欲しくなる。
大橋川を眺めながら、ゆっくりと時間は過ぎていきます♪城下町らしい町並みで、風情溢れるおでんを頂きながら、出会いと別れの季節。
松江を堪能したいと思います❤️おご馳走様でした☆彡最後までお読みいただき、ありがとうございました☆彡感謝。
松江おでんが食べたくて予約しました。
川沿いのカウンター席に通され、川の向こうの夜景がとてもキレイに見えました。
おでんはどれも大きく美味しく、お値段も安いです。
中でもお豆腐や春菊等のおでんは斬新に思いました!その他に一品料理がありますが、メニューに値段が書いてありません。
その都度値段を確認するか、お金に余裕がある時でないと注文できないのでご注意ください。
おでんをお腹一杯たべて、ビール、酎ハイのんで2000円ちょい。
おでんは一つ一つが大きいのでたくさんの種類を食べるのは難しいかも。
開店直後の5時過ぎに入りましたがまだ他に客は一組だけでした。
刺身やノドグロ塩焼きおでん以外のメニューも豊富。
松江おでんの老舗。
電話で予約をするも当日予約はできないとのことでしたが、今なら入れるというのですぐに行って無事入れました。
川を臨むカウンター席にご案内され、対岸の松江夜景を眺めながらのディナーです。
松江おでんならではの卵焼きや春菊その他諸々を注文。
おでん以外のメニューは価格表示がないので心配な方は確認した方がよいでしょう。
おでんの友に島根のお酒をと思いましたが、お酒はあまり力を入れていないようなのでビールにしました。
おでん一通り、刺身、白魚の天ぷら、唐揚げ、ビール2杯、チューハイ1杯で9000円ちょっとでした。
おでんとしてはちょっと高めに感じました。
初の松江おでん春菊や豆苗の葉物、えのきと珍しいものから定番のものと注文が止まらずどっさりきました葉物美味しい!家でもやってみよう!ロールキャベツは通常の2倍サイズで程よいシャキシャキ感が残って美味しい!なんとタネはミンチでなく牛スジの刻みが入ってましたおでんの他にも刺身や一品料理、ご飯物まで用意してありますが、お値段表示がなくビビリながら注文しましたお会計でもレシートはなくおでん飲み物以外の金額は分かりませんやでしたが、高くもなく安くもないというところです川沿いに建っていて、個室からリバービューでのお食事に満足です。
松江は、おでんの有名どころが多い中、庄助さんのおでんは日本海ならではの濃いめの出汁にそれぞれがまた大きい具材で食べ応え十分。
さらに旨いのに安い、そして川を見ながらの窓際席は雰囲気抜群。
お酒も進むしついつい食べすぎてしまう美味しさです。
おでんの種は約40種。
出汁は醤油ベースの味付けで私好み。
カウンター内のおでんの前におねさんが陣取り、もう一人のおねさんとの連携で注文をさばく、まさに2TOP。
高校生ほどのアルバイト君はひたすらからしを練っていた。
おでん以外のメニューもあるがこちらは価格が載っていない。
お値段、味もとても満足です。
友人にすすめられて出張の夕飯に来店。
お料理がどれも手作りで美味しいです。
おでんが絶品でオススメ。
揚げ物も(特に春巻きが)美味しかったです。
2人で飲んで食べて6
どのネタもホクホクでとても美味しかったです。
大根はかなりしゅんでてサイコーでした。
寒い時期には是非行きたいお店です。
牛スジと大根にたまごと日本酒で一杯できました季節外れの寒い日だったので特に美味しいと思えた。
観光客はもちろん、地元の人からも指示されているお店だと思えました。
おでんは値段は判るけど、一品料理はメニューに値段が記載がないのでスリルを味わうかも?
松江では、おでんを一人一皿注文するのだそうです。
一人ずつ、大根と~卵と~等とお願いすると、一人分ずつメモを取ってお皿に盛って持ってきてくださいます。
味は少し油が浮いていて濃い感じがします。
お座敷の個室から、大橋川を眺めながらおでんをいただくと、旅行気分が盛り上がるので大好きなお店です。
松江に着いて何を食べようかと検索したら出てきたのが「おでん庄助」さんでした。
松江駅前からだと歩いて10分くらいです。
船から荷上げする男達が一杯やるおでん屋さんなのかなぁ。
川沿いにある昔から人気の店のようでした。
川側に向かって座るテーブル席とカウンターと奥には座敷がありました。
出汁の色の割に味は上品でパクパク食べられました。
具材が大きいので、欲張るとお腹いっぱいになります。
お店もキレイで女性スタッフばかりでとても良かったです。
twitter:@tabino_otomoni
とにかくおでんは美味しい!その他のメニューも豊富で有り難い。
社長は厨房にいて、奥さんとお姉さんが接客してくれる。
アットホ−ムな雰囲気でとても楽しい。
時々、お父さんが顔を見せてくれて、これがとても嬉しい。
地元民のカジュアルな店。
小綺麗でした。
何食べるか悩んだ末に「お任せ3個」を2つ頼んだのは正解でした。
種類があって楽しいし、勧められた大根は美味しかった。
おでん10個に、意識を失って頼んだクロマグロ大トロ(おそらく境港)を食べても5,000円で足りた。
2,000円あれば普通の人なら満足できるはず。
たぶんまた来る。
和義終わりに、いってみました。
昼間は、潰れていたと思ってましたが、ほとんど満席。
おでんも見た目濃いそうでしたがそうでもなく美味しかったです。
泥海老の素揚げもおいしかったけど、オカミサン?のS対応は、面白かったです。
きれいな店内。
おでんのネタを囲むカウンター、個室もあり、窓の向こうは大橋川と対岸の町並みが望める絶景のロケーションです。
おでんネタは、玉子焼きやとりだんご、えのきだけ等、珍しいメニューが揃ってます。
おでん以外のメニューも充実。
ぜひまた行きたいお店です。
長年気になっていた店、ようやく暖簾を潜った! おでんは安くて一つ一つが大きく、味も染みていて最高。
近所の人が器を手に買いに来るほどの人気店のようでした。
とにかく接客が今まで感じたことがないほどの悪さ。
よく接客業をやっているのにあそこまで感じ悪くなれるなぁと感じます。
(自身も接客業ですが・・・)味は美味しくない。
行かないほうがいいですよ。
かなりオススメしません。
接客があまりにも悪くてビックリしました。
ガラガラの店内でこちらは二人でテーブル席を希望したのにカウンターへと・・・。
コートをかけるところも遠くにあり、明らかに席数とコートをかけるところの数が合わない。
とても接客業をやっているとは思えない言葉遣い。
二度と行きません。
日本人ではないのでしょうか?と思うほどの程度でした。
駅からは遠いお店。
メニューに価格表示無く恐る恐る頼んだらば安かった。
おでんのスープは鶏ガラベース?美味しかったかな。
地元松江では有名店。
値段は良くわからないが、味は確か!
おでんの汁は他とは異なり少し脂感があります。
おでんはよく煮込まれ味が染みていて美味しい。
チューハイ、おでん5種、のどぐろで約4000円。
「本日のおしながき」は値段が書かれていないため、値段を確認の上、オーダーするのが良いでしょう。
もしかするとのどぐろは2000円位?
ツンデレのおねえさんがおでんたねをよそってくれます。
どのおでんも大きいのが特徴。
しょうゆベースのつゆは継ぎ足しでやっているのに、小鉢のなかでは澄んだ感じ。
おでんすっごい美味しい!単品料理もいっぱいあるけど金額設定がわからず若干怖い😱冬季限定のセリはサイコーに美味しかった!
名前 |
おでん 庄助 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0852-21-4238 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 17:00~22:30 [日] 定休日 |
関連サイト |
https://facebook.com/pages/%E3%81%8A%E3%81%A7%E3%82%93%E5%BA%84%E5%8A%A9/247636081939621 |
評価 |
3.8 |
おでん専門店時間が遅かったのでゆっくりできなかったけど早い時間のちょい呑みにええ店でした🤗夕陽の時間帯に最高のロケーションやろね。