試飲もできるので酒好きには良いお店です。
旧市街と言える松江の商店街でたまたま見つけた酒造。
ラベルの美しさに思わずジャケ買いしました(^^)
江戸時代から伝わる建物が素晴らしい。
酒造所で、試飲もできるそうです。
美味しい日本酒の試飲も可能!
國暉は古くから松江にある造り酒屋です。
最近は夜のライトアップで大橋川側から、いかにも造り酒屋として雰囲気のある風景となりましたね。
試飲会がありはじめて訪問しました。
5種あり、フルーティーなものが多いのですが、私は試飲した結果フルーティーかつ甘みのある國暉 白ラベルBEIGEを購入しました。
古文書に度々出てくる。
有名な酒蔵です。
たくさんのお酒を試飲させていただきました。
素朴な酒蔵シャイなお兄さんが売りかしら?
國暉酒造の酒蔵&販売店舗。
試飲ができます。
比較的辛口のお酒が多いので、辛口好きにおすすめです。
歴史ある酒蔵。
店舗には行ったことはありませんが通販でお酒を購入しました。
出雲神話で須佐之男命が八岐大蛇を退治する際に飲ませて酔わせたという八塩折の酒を再現しようとしたもので、いったん熟成した醪を搾って濾別した酒でさらに仕込むという作業を8度繰り返すというかなり手間のかかったものです。
某ゲームの影響で八塩折の酒が飲みたくなり探しましたがここにしかありませんでした。
味は濃厚でかなり甘口、甘い酒が好きな私には満足するものでした。
8月の水郷祭の時に売ってる甘酒美味しいですが。
十種類以上の試飲が可能です。
かなり値段が張るものまで可能で、友人は一番高いものを試飲した上で購入していました。
全体的に辛口の酒が多いです。
雄町、佐香錦、五百万石等酒米の種類も色々ありました。
古色蒼然、趣のある建物です。
試飲もできます。
造り酒屋なので生酒など種類も多く、試飲もできるので酒好きには良いお店です。
ただし全体的に値段が高い感じがします。
日本酒というのは大吟醸でもそんなに高くないはずなのですが元売りの造り酒屋自体が高値を付けるのは自信の表れなのか高くなる作り方をしているのか・・・・それでも普通の純米吟醸などは安いですので気軽に買えますが。
名前 |
國暉酒造(株) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0852-25-0123 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 9:00~18:00 [土日] 10:00~16:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
試飲できます。
美味しかった😋甘口1本購入。