抹茶付き拝観にすると、書院で抹茶をいただけます。
松江の松平家墓所です。
あじさい寺の異名を持ち8分咲きなので拝観に訪れました。
が確かにあじさいは多いですが一面あじさいでは無くぽっぽっと群れているレベル。
此処はやはり苔生した境内と各藩主ごとに個性の有る門を見る場所です。
雨の日が似合うお寺だと思います。
あじさい満開でポツポツと雨の日がお勧めだと思います。
抹茶付き拝観にすると、書院で抹茶をいただけます。
歴代の松江城松平氏の殿様のお墓を近くで鑑賞できます。
墓所にある門は扉やなげしに装飾があり、歴代の門で全て違います。
紫陽花でも知られています。
徳川家康の孫である松平直政を始め、初代から九代まで歴代の松江藩主の菩提寺なのが、ここ浄土宗『月照寺』。
松江で一番有名なお殿様である茶聖7代『不昧公』もこちらに眠っておられます。
以前は洞雲寺という禅宗のお寺でしたが、直政公が生母『月照院』の霊牌を安置するため改称復興されたのが月照寺の名前の所以です。
国の指定史跡である境内は大変厳かな空気感が漂い、まるでタイムスリップした気分。
思わず当時に思いを馳せました。
月照寺で有名なのは、やはり小泉八雲の随筆にも登場する【大亀】。
いや〜舐めてましたよ!この大亀!圧倒的な存在感にビックリ。
こんなに大きいとは!かなり手前から凄いオーラを放ってました。
頭を撫でると長生きできるとか。
ぜひご体験を。
この巨大亀形の寿蔵碑は六代の廟門内にあります。
平日開園すぐに伺いました。
近くに無料の駐車場あります。
例年よりも急に気温が上昇したために、紫陽花が枯れかけてる感じでしたが、綺麗でした。
上の方に上がって行くと松江城が見えました。
どんなお寺なのか調べずに伺いました。
他の方が紫陽花寺と書かれていましたが、本当に紫陽花が沢山咲いていました。
池の蓮も綺麗で心が洗われる気になりました。
ただ、石の道はガタガタ。
石段は高さがあり足の弱い方や、ハイヒール等は十分に気を付けて行ってください。
見頃とのことで訪れました。
予想通り駐車場がいっぱいで自転車で行って正解でした。
料金は大人が500円。
思ったより広くアジサイもたくさん咲いていました。
あと、とても大きな亀の石像がありました。
どこにあるかは行ってみてのお楽しみです。
あじさい寺というだけあってたくさんのあじさいに囲まれた素敵な空間です!
紫陽花の季節がオススメです。
駐車場はありますが、紫陽花の時期は混雑します。
一年中季節の植物を楽しめます、墓所と言うこともあり、静かに時が過ぎ行くのを感じるものと思われます。
雨上がりの月照寺にいってきました。
紫陽花も沢山咲いていました。
もうそろそろ終わりでしようか、池にある蓮の花が咲き始めていたので次はこちらが見頃になるのかな。
何となく空気が違って感じるのは歴代の松江藩主やその家族が眠る菩提寺だからでしょうか。
苔が濡れて紫陽花や景色に見てれているとうっかり滑って転びそうになりました。
雨上がりは足元も気をつけて下さいね。
お抹茶とお菓子を頂いて(450円別料金です)庭を眺めるのもとても良かったです。
ラフカディオハーンの(大亀)に登場する亀の石像があるお寺です。
想像以上の大きさです。
その頭を撫でると長生きがでとの事で、撫でてきました。
紫陽花も有名な所です。
駐車場もありますが、ツアーバスの利用がお勧めです。
思ったより広いお寺です。
座敷に上がって参拝出来ます。
静かな空間が心を落ち着かせてくれます。
是非、訪問なさって下さい。
家康直系!素晴らしい!苔も素晴らしい!ことに廟の入口の門が記憶に残る、素晴らしいの一言。
(広くはないが)庭園と廟門が見所。
不昧公の廟門がよく紹介されているが、他にもよい作りのものがあります。
美味しいお茶と御菓子をいただきながら拝見するお庭も、歩いて拝見したお庭も、とても静かで穏やかな、落ち着く空間でした。
あじさいも有名とのこと、またうかがいたいです。
入り口手前に無料駐車場もあり、助かりました。
松江藩菩提寺、七代藩主で茶の湯と禅で有名な不マイ公にもゆかり。
周遊バスの途中下車で寄れる。
書院からの庭園の眺めが素晴らしい。
ただし、宝物殿を含め、それ以外は期待しないほうがよい。
6月はあじさいが見事らしい。
雨の日に行かせてもらいましたが、雨が当たったときの音が非常に心地が良かった。
また、森の近くにあるお寺で雰囲気もよく、印象的な場所になると思います。
松江駅からバスも出ており、大人なら200円程度で行けます。
松江に訪れたら、是非ここにも立ち寄ってもらいたい。
松平家の菩提寺にして、小泉八雲の怪談・月照寺の大亀でお馴染みの大亀がいる場所。
大亀はイメージ通りの大きさでした。
紫陽花が咲いていて自然豊かでいい場所です。
しかしこの季節(7月半ば)だからか虫がとにかく多い…。
虫があんなに多くなければもっと良いと思うのですが。
犬が入れるのか、入れないのかハッキリしろ。
松江藩松平家の菩提寺ですが、小泉八雲氏がここの龜の石像に材を採って怪談を書いたと云ふ點でも有名な寺です。
松平家の菩提寺です。
庭も素敵ですし墓の大きさにビックリです。
松江松平家の菩提寺で花の名所。
趣深い名刹です。
縁側からの庭の眺めが素晴らしい。
名前 |
月照寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0852-21-6056 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
雨の日の次の日に、初めて伺いました。
紫陽花がみずみずしくて綺麗でしたね。
奥にある竹林が、京都を思わせる清々しさでした。
心洗われた気がしました。