レンタサイクルを借りて飛ばせば5分程度で着く場所に...
コインスナック プラザ / / .
高知市比島町にある自動販売機のカフェ。
最近では見かけることがほとんどなくなった食事の自販機が並んでいます。
うどんそばにラーメンなどが食べられます。
カウンターもあり朝早くから開いているので朝食にも丁度良いです。
昔の自販機のご飯を食べたい方にオススメ。
あたたかいラーメン、うどん、そば、サンドイッチが数十秒で食べられて、ふつうにおいしいです。
個人的にはサンドイッチのハムが好きです。
2024/1/28時点ラーメン 330円天ぷらうどん 300円天ぷらそば 300円サンドイッチ(ハムorチーズ) 250円。
高知駅北国から徒歩なら15分程度、レンタサイクルを借りて飛ばせば5分程度で着く場所にあります。
駐車場あります。
ゲームセンターの隣りに簡素なイートインコーナーと数台の自動販売機が並んでいます。
その自動販売機が、うどんやそばやラーメン、トーストサンドなんです。
天ぷらうどん300円税込を購入(ラーメンは330円でした)。
25秒でうどんがガタン!と降りてきます。
おあげ半分と天ぷら半分が入っています。
中細の茹で麺に澄んだスープ。
お家で食べるようなおうどんですが、自動販売機で売られているというのが面白いです。
コインスナックでうどん自販機とラーメン自販機はまだまだあれど、トーストサンド自販機は関西以西でもここだけのレアな存在。
いつもラーメンとハムサンド買うんだけど今日のラーメンは失敗作。
初めてだわ💦トーストは熱々で火傷するくらい熱いから気をつけて!チーズよりハムおすすめ。
チープなのに何故か美味いのよね。
両替機もあって良心的。
人あたりの良いおばさんが管理されてます。
一度は試しにどうぞ!
昭和の雰囲気が、プンプンするコインスナックです。
今どきは、コンビニ🏪が多くなり何でも揃う時代ですが…ラーメン・うどん等の自販機の有るのは高知で今の処ここだけだと思います。
専門店のラーメンやうどんにはかないませんが、レトロな雰囲気と昭和生まれの方には最高の場所だと思います。
末永く営業して欲しい店ですね。
レアな自販機うどんが食べられます。
行ってビックリ、うどんの他ラーメン、そば、はてはトースト迄あるではないか、お腹空いていたのでうどん、ラーメン、ハムトーストを頂戴しました、いずれも熱々でしっかりとした味付けで雰囲気と合わさり美味しく食しました、今度はそばを食べてみたいです。
四国中央にも2件ありますが、松山からバイクで下道ワインデイングをたのしみながらで丁度いい距離なんですよ。
夏は扇風機だけなので暑くてツラいだが、それ以上にラーメン、天婦羅うどん、天婦羅そば、チーズトーストサンド、ハムトーストサンド❗美味しかった~おにぎりやソフトドリンク、菓子類もあって、小さい子供を連れて楽しめる場所時代の変化で値段も少しずつ上がってしまったが、雰囲気は昔のまんまで懐かった昔は高知市内の別の場所にもこんな自販機があって深夜にわざわざラーメンとうどん食べに行ったなぁ大人にはいつまでも懐かしく、子供達には今は物足りなくは感じるかもしれないが、きっと後々その子供達にも、この場所は懐かしいと思えるオアシスになるからずっと続いて貰いたい。
レトロ自販機とアーケードゲーム初ラーメン、初トーストでしたともに取り出す時やけど注意⚠️トーストはアルミホイルに巻いてるので熱伝導がすごくて指先やけどしました😅トーストは薄切りホットサンドみたいな焼き具合で美味しかった😋ラーメンはザB級といった美味しさ飲食スペースに一人いましたがこなれていたので常連さんといった雰囲気でした。
駐車場あり。
道路を挟んだ向い側にあるかつおゲストハウスに泊まった時に、このプラザを利用してみました。
ラーメンは意外にもそれなりに美味しく、学食のラーメンって感じで懐かしかったです。
トーストも熱々で、スタバに勝るとも劣らない味です(当社比)。
格安でこれらの物が食べられるなんて、貧乏旅行者の味方です!一説によると、トーストの自販機は西日本ではここにしか無いそうです。
同じ建物の隣の部屋はゲームセンターになってます。
駐車場が最初わからず一周してしまいました。
あえてコンビニではなくオートレストランに入って昭和を体験することの出来る日本でもレアな場所です。
懐かしの自販機が稼働しており、うどん、ラーメン、トーストなどが食べれます。
容器は洗浄されて再び使われるので専用の回収BOXに捨てましょうね♪
西日本に唯一現存するトーストサンドの自販機があるお店です(2022年現在)。
件のトーストサンドのチーズをいただきましたが、ゆるく溶けたチーズとマヨが良い感じのトーストでした!そりゃ、コンビニでサンドイッチを買ったほうが、コスパは良いかもしれませんが、これを自販機で買えるということが大事なんですよ!
まさに聖地です(つω`*)♡ハムサンドが格段に美味しい!!トースト自販機はレアです。
ぜひ味わって見てください。
ラーメンが美味しい!うどんは天ぷらとお揚げとナルトと入って麺が多めかなー(*∩ω∩)
突然現れる感じで店舗が出てきます。
割と静かで昔ながらのゲーセンを味わえる良いお店です。
四国では唯一のトーストサンド。
30年ぐらい前からあるお店。
中学生の時よく行きました。
懐かしくて中学生になる娘を連れて行きました。
今の子供には珍しいようですね!楽しんでました。
お寿司の自販機もありましたがかなり美味しかったです!自販機のラーメンやうどん、・・・今となってはいくらでも美味い店や便利なコンビニもあるので味は勝てませんがこういう貴重な販売機は残して欲しいものです。
24時間営業の原点ですね。
昔はここら辺何も無かったからここが私達の年代のオアシスでしたね!唯一のトースト自販機もいつか無くなっちゃうんだろうかなぁー・・・
レトロ自販機の聖地ですレトロ自販機は修理するにも部品も無く各地でどんどん姿を消しています興味のある方はぜひ早めに来られた方がいいと思います。
うどん自販機です 天ぷらうどんいただきました。
さすが高知県 カツオのだしが効いてますね!チーズトーストもいただいたんですが、マヨネーズがほんのり効いていて とっても美味しかったです!店は 清潔で凄く居心地が よかったですよ。
懐かしいゲーム~新しいゲームまであるしラーメンやうどんやそばもあるし田舎寿司もあるし飲み物やホットサンドもあるよ。
私は、レトロ自販機好き!初めて行けて感激しました。
ラーメン🍜とホットサンド食べました!!楽しい🎶
昭和の香り漂うゲームセンターとの併設店です。
中に入れば、懐かしいうどんやラーメンの自動販売機が、まだ現役でうごいてます。
サンドイッチとうどんを実食。
サンドイッチはハムの方でしたが、残念ながら不調で温めがうまくいっていなかった…うどんは全然問題なし!自販機うどんの特徴であるソフト麺チックなうどんが味わえました。
【店内】夏場の訪問で心配でしたが、扇風機が稼働しており、特に温度は問題ありません。
ただ、換気が不十分…(男臭いと言えばよろしいか)おそらく冬がええんやないですかね。
なお、複数台あるので友達と複数人で訪問しても喧嘩せずに食べれますよ。
麺類は提供まで1分かかりませんので…。
ニキシー管でカウントされる数字を見ながらレトロ自販機をお楽しみください(*´∀`*)
トーストサンド自販機は、西日本唯一、最後の1台だそうです。
四国内の自販機ラーメン、そば、は此処だけ!後の5箇所はうどんだけなので貴重!
懐かしい昭和の思い出が蘇るようですポニョら〜めん🍜を再現して見ました(笑)
なつかしいラーメン、うどん、そばの自販機がお薦めです。
小腹が空いた時に最高。
懐かしい自動販売機が並んでいて、楽しい気分になります。
美味しさや便利さを求めるなら、コンビニに行けば十分ですが、この自動販売機で熱々の食べ物が出てくるというのを楽しむところです。
ゲームセンターの横にあるのもよいですね。
補充をしている係の年配の方がいましたが、維持するのは手間で大変でしょうが、続けてもらいたいですね。
ホットサンド、すごく好みの美味しさでした。
古くから有る建物です、廃棄用のゴミ箱がもう少し工夫がほしいです。
24時間にしてほしいです。
レトロ自販機にテンションが上がります昔懐かしい自販機が並んでます、現役で稼働している数少ない機械でしょうラーメンやそば、うどん等味はまぁまぁサービスエリアで食べる様なチープと言いますか、凄くシンプルなお味しかしそれがすごく良いんですお昼時はお客さんチラホラいますただですねラーメンやそばを食べ終えたら、器を回収するコーナーがあるのですが、箸はここ、スープはここ、といった分別的なものがなく食べ終えたらひたすら残骸が積まれ、結構見栄え的に良くないです、今は改善されているのかな?
名前 |
コインスナック プラザ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
088-823-0909 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 6:00~0:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ソフトなうどんをいただきました。
揚げと天ぷらのダブルでびっくりしました。
トーストサンドも食べればよかったです。