魚の美味しい店ということで連れて行ってもらいました...
四国遍路の晩ごはん。
少し入るのに勇気がいりますが、元気に女将さんが対応してくれます。
刺し盛りは最高ですね、鰹の塩たたきメチャクチャ美味いです。
うな丸も初めての経験。
つきだしも素晴らしい。
土佐のお酒も美味しく楽しく飲めて、安い。
一人で訪問。
外から様子が伺えない、この佇まいの店に一人で入るのは正直緊張しましたが、結果、正解のお店でした!全面座敷、いろんな座布団、相席。
など、ちょっとヤバいかな?と思ったのですが、まず、おばちゃんのホスピタリティが半端なくよくて、一人飲みの自分にも優しい。
隣の常連さんらしき人らも話しかけてくれてつい話が弾みました。
最初に突き出し的に小さなおかずが何品も乗ったお皿が出てきて、それだけで飲める!刺身の盛り合わせを小さめでお願いしたのですがかなりの量。
そしてレベル高い。
自家製のヌタも美味しい!日本酒も、いろいろとセレクトしていただきました。
全部並々注いでくれます。
どくれという酒が気に入りました。
そして、もう一品何がいいかを尋ねると、ウナ丸たたきを勧められました。
こちらもとても美味しかったです。
老舗巡り第1663弾 1960年ごろ創業の老舗居酒屋さん。
刺身盛り合わせ、うな丸タタキ、梅やきめし、亀泉酒造を注文。
店構えはいかにも一見さんを寄せつけなさそうな入りづらい門構え。
お店の扉を開けると気の良さそうな女将さんが声を掛けてくれたので一安心。
予約なしでは入れないお店のようだが、たまたまキャンセルが出て空いているとのことで入店できた。
お店というより一軒家のお宅に飲みにきた感じ。
女将さんが気さくな人で、女将さんを中心にお客さん同士がすぐ仲良くなるような雰囲気の良い空間。
常連さんもいるが、初めての人もちらほら。
ここは大将が作る料理が絶品!お通しも種類が多くお酒によく合う。
うな丸タタキは他にはない味でこれも美味しい!ちなみに梨はサービスで出してくれた。
なんと言ってもメニューの下の方にあり気付かなかった梅炒飯が絶品!自家製の梅干しを使っている美味しいチャーハン!高知に来たら寄りたいお店!ほっこり人情に浸れるいいお店!駐車場なし現金のみ。
高知駅から南へ徒歩5分程度のところにある居酒屋さん。
店内は座敷のテーブル席が何卓かあります。
ホスピタリティあふれるご夫婦が経営されていて、今年で25年目だそうです。
「飲めないのですが何か食べさせてください」とお願いしたところ、北海塩焼きそば800円税込を勧められました。
かつお節とアオサがよく効いて美味しいです。
北海らしさは分かりませんでしたが。
メニューを見ると、活シマアジやカツオの塩タレやタイのお刺身などもありました。
旅する夜は必ず地元の呑み屋を利用。
今回もネットなどを駆使し、良さそうなお店をリサーチ。
ご夫婦で営まれている、こじんまりしたお店。
突き出しが充実、カツオの塩たたきが絶品らしい。
日本酒は高知の地酒しかおいてないらしい、、、クチコミ見て即予約。
宿泊ホテルから徒歩5分で立地よく、お店の佇まい自分好み。
18時予約で一番乗り、その後続々入ってきてあっという間に満席。
その後も電話鳴るが、断るほど。
予約した方が安心なお店だ料理はメニューボードあるが、基本おかあさんのお任せ。
突き出し、刺身1人前、ウナギのたたき、鯛のアラ煮。
日本酒2合でおひとり様5500円なり。
どれもホッペタ落ちる、、、かもくらい美味しい。
カツオ苦手な私もペロッと食べられるウナギのたたきは他では食べられない。
あったら注文して欲しい。
余談だが、相席卓となるも酒が進むうちに、お隣と意気投合!10年通う常連さんとの会話楽しく、地元ならではの楽しみを堪能。
おかみさんもご主人も人柄良く。
高知に来たら、また絶対立ち寄りたい。
高知の地元の方の紹介で行きました。
夫婦でされてて凄く良い対応してくれてオススメな、うな丸!高知で採れた刺身の盛り合わせに秘伝の自家製タレをつけて美味しく頂きました♪高知地元でしか食べれない物を出してご馳走になりました。
また高知に行ったら寄りたいと思います。
女将さんの接客がとても良く、居心地のいい居酒屋です。
刺身をはじめ料理はどれも美味しいです。
特に突き出しが素晴らしく、これだけでも満足できます。
仕事で高知を訪れた際に歩いていて見つけました。
こんなにおいしいかつおのたたき食べたことないってくらい美味しかった。
何を食べてもおいしい。
死ぬまでにもう一度行きたいお店です。
おもてなし接待で居心地良く 料理も美味しくサービス精神満点。
17時に入店。
オープンと同時に行ったので誰も居ませんでした。
30分もするとお客さんがゾロゾロときました。
お通しは5品。
刺身の盛り合わせはこれで1人前。
なかなかもりもりです!焼酎水割りは自然と濃い割を作ってくれますw
あまり他では見ない地酒がいろいろ出てきて、良かったです。
値段が書いていないのがちょっと不安です…お刺身は盛り合わせで好みを言えば対応してくれます。
かなり美味しかった。
お酒が止まらなくなります。
新鮮な土佐の魚介を味わえるお店。
一見さんにもおすすめ。
突出しがいきなり五品も!女将さんのサービス精神に恐れ入る。
自分の好みを告げて土佐のお酒を女将さんに選んでもらおう。
人気店なので予約したほうが◎。
写真のとおり。
めっちゃ美味です。
ご夫婦お二人で切り盛りされていてるので注文等はタイミングを気遣ってあげてほしいです。
予約必須です。
地元の方々1軒目で寄る人が多いみたいです。
お食事処なのでオムライスや焼きそばもあります。
居酒屋ですが、子供連れの方もいました。
椅子席はありません。
4人卓が6卓位ありますがこじんまりしたスペースです。
女将さんとご主人のお二人できりもりしているので余裕があると時に行かれた方がいいと思います。
地酒3合、生ビール2、ハイボール1、刺身盛り合せ(5種各4切れ)、ウナ丸1、〇〇焼1、で八千円くらいでした。
リーズナブルで、美味い。
緑の「高知のバーニャカウダソース」コト高知では誰もが知る調味料「ぬた」が絶品。
にんにくの葉、味噌、酢を混ぜて作った土佐伝統の不思議な緑のソースです。
ちなみに地元のスーパーでも売っています。
小さな店なので、相席になるくらいの覚悟で訪れた方が良いかも。
料理もだが、女将さんの人柄が大変によろしい。
旅行で訪れた際に行きました。
とにかく感動しました!お料理のおいしさ、女将さんの気さくさに癒されます。
大将の作るお料理はどれも本物の食材であたたかくも手の込んだ家庭料理。
鰹のタタキ、ほかのお刺身にも驚愕でした。
新鮮で、一切れが信じられない大きさ。
だけどなぜかちょうどいいのです。
どれを食べても外れないです。
高知行ったら絶対リピートする。
高知に出張できていて、魚の美味しい店ということで連れて行ってもらいました。
確かに前評判とおり、魚は鮮度抜群でした。
特にサバの刺身、鰻のたたきが絶品でした。
旅行中に現地の方におすすめされ訪問。
とにかく美味い。
カツオのたたきや、うなぎ、刺身の盛り合わせetc...値段も安価な上、味も文句のつけようがない程美味しかった。
そして女将の選んでくれる酒。
高知の酒は美味いと聞いていたが、これがまた格別。
甘口をと注文すると、出してくれたのが「亀泉 cel-24」という日本酒だったが、これは女性の方でも好みそうなフルーティーで白ワインを彷彿とさせる味だった。
とにかく味にこだわる方は是非行ってみることをおすすめしたい。
料理は全部美味しかったし、お魚は新鮮でお刺身が口の中で跳ねるようでした(*^ω^*)うなぎのたたきは生まれて初めての食感と味!!凄く美味しかった~♪
女将さんも大将も気さくで話しやすく居心地の良い店です。
新鮮で美味しい旬のお刺身が堪能できます。
また、ここでしか味わえない創作メニューが有り満足できるお店です。
大将夫婦が優しいく、ぜひまたいきたいお店。
最高です!大将と女将さんのサービス精神に溢れるお店です。
高知ならではのものだけでなく家庭的でほっとする味もあり、大好きなお店です。
とにかくうまい。
狭いがうまい。
居心地最高にお料理もどれもオイシイ!
名前 |
あおき |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-875-4744 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 17:00~23:00 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
予約を取らずに行ってしまいました。
女将さんが、おひとりの方に相席可能か?すぐ聞いてくれて、快く相席をOKしてくださったおかげで美味しいお料理を食べることができました。
女将さんが数種類のつきだしを出してくれます。
刺身の盛り合わせをお願いしましたが刺身というより、ブツ切りに近い?どのお魚も厚みがあって食べ応えがありました。
結構お腹いっぱいになり、シメで食べたかった炒飯にたどり着けませんでした。
また、相席の方に、うなまるをいただき、これがとても美味しい!うなぎとは思えない弾力のある歯応えです。
自分はお酒が飲めない上、冷たい飲み物も苦手でウーロン茶の氷なしをお願いしましたがビールジョッキに並々注がれた氷なしのウーロン茶を初めて見ました。
今まで、同様のお願いをした他の飲食店では、小さいコップに6割程度入れた状態で提供されてきたので…女将さん曰く、少ないとか、ケチケチというのは好きではないとのことです。
味ボリューム共に大将と女将さんの心意気を感じる素敵なお店でした。
行って良かった〜と思えるお店です。
また高知に来た際は必ず寄ります!