パン屋さんなど一通り揃っているのでさっと買い物する...
朝早くからやってる木曜市。
沢山の新鮮なお野菜などが売ってます。
仏手柑5個で100円とか購入しちゃいましたよ。
朝食でうどんも食べました。
美味しい芋天おすすめです。
老舗巡り第1654弾 1950年ごろ創業の老舗お餅屋さん。
大福70円を購入。
甘さ控えめで手作り感が伝わる柔らかいお餅とよく合い美味しい!餡も変な甘味では無く、自然のいい甘味でいい感じ。
その他も美味しそうなお餅がたくさん売っている。
木曜日に開催している市場で、幼稚園児たちが小銭を持って買い物している姿がなんとも微笑ましい。
このような市場がある街は素晴らしい。
未来にも残って欲しい市場。
駐車場なし。
野菜、花が大半の街路市です。
野菜は、かなり掘り出し物がありました!さつまいもが2キロで300円とか、フルーツトマトも、めちゃめちゃ甘くて美味しかった!平日の観光で来たので、日曜市は解りませんが木曜市に来て良かったと思います😄1時間400円と駐車場は高かったです…。
田舎寿司目的に行きました。
一軒だけ売ってたので買いましたがお米が白かったので、目当ての店ではなかったようです。
路面電車に初めて乗りました。
県庁前おりるとすぐです。
毎年、タケノコや山菜が店に並ぶ頃に瀬戸大橋を渡って高知へやって来ています。
いつもは最大の曜日市の日曜市へ行っておりましたが、今回初めて木曜市へ来てみました。
日曜市に次ぐ市ですが、出店数は1/3程度です。
お店が背中合わせでの出店の為、歩いて回るにはロスが多い感じでした。
でも、出勤途中のOLさんがランチ用のサンドウィッチやお寿司、おやつ用にお餅などを買い求めていて、より高知市民に寄り添った市って印象でした。
観光客も少な目でした。
お目当てのタケノコやイタドリ、フキなどは何とかGet!日曜市でも必ず購入する『いも天』もGet!中日そばや山菜寿司、田舎寿司などなどもあり、それなりに楽しめる市ですが、観光で来られる方には『日曜市』をおススメします。
木曜市で野菜と果物を買いました。
いつもは、昼休みに少し買い足しに買うのですが、祝日で本格的に買い出しに。
白菜、キャベツ、トマト、玉ねぎ、大根、黄金ミカンなど。
どれも100円から200円なので自転車のかご一杯です。
日曜市よりコンパクトで良い面もあります。
追記。
芋天のお店は、日曜市と同じお店ですよ👍『更新』旅館三翠園の前です🤗いちご🍓買ったお店で、〈知っていれば嬉しいですが!いちご🍓はへたの方からしたの方に向かって食べると一番美味しい食べ方ですよ。
〉と🙆ご丁寧に教えてくださいました。
アットホームです。
写真🆙します。
今😋高知産苺🍓が美味しいです。
買いました🤗これをみられた皆様にいい事ありますように💞💞
朝から食べれる柔麺の中日そば。
あっさり出汁は結構飲める。
胃に優しい。
野菜やお漬物、田舎寿司や餅類芋天など美味しい物がたくさん。
皆さん親切で優しく気持ちの良い朝市でした。
7:00~どんどん開店する感じでした。
いも天、出来たてが甘~くて美味しかったです。
中日そば出汁がきいてます。
今度は日曜市行ってみたいです。
オススメです❗
ここの芋天は、激ウマです。
意外としっかりいろんな店があり、稀少なコシアブラも売ってて嬉しかったです。
旬なものが手に入り最高です。
出店数は少ないですが、果物から野菜、干物、植物、パン屋さんなど一通り揃っているのでさっと買い物するのに便利だと思います。
日曜市のようにどこが安くて新鮮か比べるのが大変!ってことないです(笑)芋天や中日そばも食べられますし、近くにお勤めの方ならお昼休みにちょっと散歩がてら覗いてみるのもおすすめ。
午後には店が閉まってくるので☆-1です。
日曜市ほど規模は大きくありませんが野菜を中心に様々なものが売られております。
周辺にはコインパーキングが、多数あり駐車にも困りません。
田舎寿司を買いましたが、柚子の効いた酢飯と野菜の具がとても美味しかったです。
「日常にある有難い屋台」日曜市も好きですが、日常的にある木曜市が特に好きです。
オススメは、屋台で食べるおそばやトコロテンです!出来たてを野外で頂くのは、とっても気持ちよく贅沢な時間でした。
また休憩中の方や常連客も多く、気さくに話かけて下さり、楽しくお食事ができました。
ところてんは、柚子風味かノーマルか選べ、お持ち帰り用もあります。
その他に和菓子屋さん、パン屋さん、八百屋さんとこじんまりしていますが、生活にフィットしたラインナップでした。
サクッと楽しめて、お食事もお買い物もできる木曜日市はオススメです。
日曜市にある店舗も多くイモ天も並ばず買えるからとても良かった!
高知城から南に見下ろせる場所でやっている市です。
コンパクトでちょっと車をとめて買い物出来ます。
日曜市より寄りやすくて、生活市として魅力的です。
野菜や果物、ピンキリですがよく調べていい店見つけると、毎週くる価値あるところです。
ベーグルや美味しいニンジンケーキのパン屋、柔らかい繊細なちりめんじゃこ等もはまります。
後、お餅桜餅やキビ、干し芋のあんこ餅等毎回買ってしまいます。
それから東山(干し芋)焼き鳥や芋てんもあって楽しい。
安くていろんなのがあります。
新鮮です。
思ったほどの規模ではなかったですが、お値打ちな値段でたくさん土佐小夏をゲットできて、満足です。
市も高齢化で縮小されて来つつある中、ある程度の店舗数あり、買い物を楽しめます。
新鮮、安い、美味しい、元気、親切、、ひいきの店も出来て、また来たくなる市。
交通便利で、県外客にもお薦めします!
日曜市より、こちらの方がコアと、地元の方より伺いました。
日曜市で見る店舗も決行あり、凄く楽しかったです!
新鮮!!旅行で来てる人は、買って持って帰るのが難しい。
小学生に優しい木曜市たまに!かわいいお買い物をする場面にあえますよ(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
名前 |
木曜市 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
088-823-9375 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
県民ですけど初めて行きました。
平日なだけにわりとのんびりしてました。
山北みかんが安くて美味しそうなので買いました。
果物ありお野菜あり。
おしゃれなお弁当なんかもありました。
いつものおまんじゅうは人気で売り切れてたけどお餅を買ってすぐに食べました。
サイコー!