いろいろな種類の甘味が楽しめるお店。
銀座若松 ボーノ相模大野 / / .
ランチと、店頭売りのあんみつ買ってます。
美味しいです。
お値段それなりですが、期待は裏切らない美味しさです。
以前、伊勢丹に店舗が入っていましたが、伊勢丹の閉店後、ボーノの1階に店舗が移転したようです。
銀座若松のあんみつが大好きです。
寒天と餡がとても美味しいです。
ずっと身近に存在してほしいお店です。
伊勢丹に入っていた若松です。
くじ引きで、商品券が当たってランチがどこもやってなくて若松で甘味~🐼杏みつ豆美味しかったです。
お茶のおかわりがまったく来なくて、呼んでようやくきました。
とても暇のようでした。
お店の奥での、私語がすごい聞こえてました。
二人位いたようです。
キャッシャーには、年配の男性。
ゆっくり出来るのでまた、行きたいとおもいます。
ゆったりのんびりした雰囲気のお店。
ボーノの一階の奥の方で人があんまりいないので空いています。
美味しいのに。
美味しい甘味と食事がいただけます。
丁寧で美味しいのに、ボーノ自体の集客が弱いから少し心配です。
伊勢丹が閉店して以来、久しぶりにお伺いしました。
いつもは白雪抹茶パフェなのですが、今回は栗パフェにしてみました。
上品な生クリームは変わらずで、店員さんも伊勢丹時代の方かな?という感じで、懐かしかったです。
伊勢丹が閉店してしまった時は、もう食べられないと思い、とても寂しい思いでしたが、また思い出の甘味が食べられることになり、嬉しかったです。
いろいろな種類の甘味が楽しめるお店。
あんみつ、ところてん、豆かん、おしるこなど。
イートインとテイクアウトがあり、イートインはテイクアウトとほぼ同じ商品でも価格が倍くらいになっている印象。
以前は伊勢丹にありましたが、移転して現在はボーノの一階でライフの向かいにお店があります。
ぱっと見ではショーケースしか見えませんが奥に食べるスペースがあります。
もちろん甘味がメインですがうどんやおにぎり、鶏ごぼう御飯なども食べられますので女性陣に連れて行かれた男性も大丈夫です。
季節の甘味が用意されているのでシーズン毎に行くのも良いかもしれませんね。
上品な甘さで美味しいです。
ボーノ1階にある甘味処。
伊勢丹から移転したらしい。
あんみつなどの甘味が種類豊富。
価格帯は900円〜1
伊勢丹にあった、銀座若松。
主人が、銀座店で食べて来てすっかりファンに。
まさかの相模大野に発見して、大喜び。
家族全員でファンになってしまいました。
田舎汁粉の粒あんとお餅の美味しくて上品なこと。
おにぎりとあんみつのお食事セットもわくわくする組み合わせです。
伊勢丹にあった若松さんが、ボーノに移転してきました。
汁粉は相変わらずおいしいです。
名前 |
銀座若松 ボーノ相模大野 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-749-4832 |
住所 |
〒252-0303 神奈川県相模原市南区相模大野3丁目3−2 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
こだわりの小倉あん、黒砂糖の味がしっかりわかる本物の黒蜜に寒天、いつもおいしくてあっと言う間に食べてしまいます。
餡は粒あんとこしあん、蜜は黒蜜と白蜜から選べます。
あんみつだけでもの沢山の種類があっていつも悩みますし、うどんなども美味しそうです。
出されるお茶もおいしいです。
お土産用のあんみつや豆かん、鹿の子や上生菓子も置いてあるので、重宝します。