横浜での仕事帰りに行ってきました!
友達が美味しいと言っていたので行ってきました。
わたしは、とんかつの1番少ない量を食べましたが、結構ボリューミーでした。
ご飯は少なめを頼んだのに、お腹一杯になりました。
衣サクサクで、お肉柔らかくて本当美味しかったです。
連休初日、川崎にて14時前遅めのお昼。
老舗とんかつ屋のとんQが閉店してしまったようで…新店舗開拓。
店内ほぼ埋まっていましたがカウンターの残1席に滑り込み。
肩ロースがメニューにありましたので迷わずこれに。
岩中豚200gで2,200円(以降、大250g、特大300gとあり)。
センターの火入れ微妙なところ(ピンクというよりも赤っぽい)はありましたが、おいしくいただきました。
ご馳走様でした。
衣の卵がこんなに主張しているのは大井町近辺の店以外で久々に見ました。
とんかつ狙いでしたが、他の方が頼まれていたローストポークがなかなかおいしそう。
ランチメニュー以外で200円引きになるお得意様カードをいただきました。
前から気になってたお店、店構えは広く感じるけど、店内は意外と狭め(^o^;)、和モダンな店内でお洒落ゆっくりできます。
ただ、他の店ハシゴの帰りで〆にトンテキでも思い、300グラム注文、やっぱり重かった(^o^;)、旨いけどバターガーリックのバターが後につれて味付けが重くなる、これはお腹腹ペコの状態で食べる物だと少し後悔。
肉も上手に焼けてて表面はカリット中はジュワッと旨かった、なので次回は腹ペコの状態でおかわりしまくります。
一度はご賞味アレヽ(●´ε`●)ノ。
肉は美味い、少なくとも値段相応の質はあると思う。
ただ、味噌汁がやたら熱く、口の中が火傷してしまうことがあった。
そこがクリアできればいいお店だと思うのだが。
ほんのりピンク色は、良いとんかつの証。
お塩で食べると豚肉の甘味が引き立ちます。
ご飯、お味噌汁、キャベツがおかわり自由。
最初から大盛りのご飯が出てくるので、ご飯少なめが好みの方は、予め少なめと伝えた方がよいです。
神威豚を使用したとんかつ、ステーキを楽しめるお店。
たまたまかスタッフは女性のみでした。
ていねいな接客で落ち着けます。
定食は、ご飯、味噌汁、キャベツお代わり自由。
肩ロースかつ定食300グラムを注文しました。
極厚の肉と豊かな食感。
なにもつけなくても十分に旨味あります。
岩塩で食べるのをお薦めです。
特別美味いとまではいきませんが、値段からはかなりこすぱよく、美味いです。
川崎駅近辺で美味いとんかつ食べたいならお薦めです。
特ロースカツ定食(300g)を注文。
厚さ3cm程あり食べ応えあり。
肉厚だけど柔らかいので食べやすい。
店員さんのお薦め通りに、岩塩や藻塩で食べると肉と脂の旨味がわかる。
ご飯、味噌汁、キャベツのおかわり自由なので、満腹になれる。
カウンター10席程だけなので、空席が多い時間にまた行きたい。
店名が凄い! KIWAMI 極み… 吸い込まれてしまう とんかつorステーキかで選べる 肉厚で柔らかかった また食べたい!
名前ほど別に対して何も極めてないただのトンカツ屋カツクラの方が100倍ちゃんとしてるしうまいそれにここの店 オペレーション悪すぎてみんな待たせないと作れないのか? 金髪のにいちゃん言葉だけ丁寧だけどトロいし 外ではUber Eatsの人ずっと待たせてるし弁当並びまくってんのにテンパってるし出来ないことやってんのかな?店のスタッフ 見てるか知らないけど 改善しようよ味のわからんどうでもいい客ターゲットならそれでいいけどな。
ロースかつ弁当をランチで買いました。
カツは柔らかくサクサク、キャベツも付いているので家で食べても美味しいかった。
テイクアウトを買いましたトンカチは本当に美味しい!ご飯とキャベツと豚カツは別盛りです。
でも厨房のお姉さんが長い髪を手袋をしている手の甲で払ったりマスクしないでおしゃべりしてたりするのでこの時期ちょっとなー思いました。
以前は蕎麦のお店があった場所。
チネチッタ入り口にあるお店です。
メニューは看板にある通り、トンカツ、生姜焼き、ポークソテーと、豚肉料理の定食です。
今回はポークソテーバターガーリックソースを注文。
お肉も、上ロースか肩ロースから選択できますが今回は上ロースを選択。
料理の提供迄多少時間はかかりましたが、とても柔らかくしっかりした味付けで大変美味しかったです。
次回は、トンカツにチャレンジしてみたい。
先日、管理人様がアップされていた川崎のkiwamiに、横浜での仕事帰りに行ってきました!テーブル席がなくて背中合わせのカウンター席が10席。
ちなみにメニュー見る限り、グラム単位で選べるわけではないみたいですwでも嬉しいことにロースと肩ロースが選べてグラム数も選択肢があって、肩ロースの300gを食べてきました!卓上にはあら塩とピンクの岩塩の2種類。
キッコーマンの変わった醤油とフルーティで赤いソースでした。
肩ロースは、その噛みごたえある肉質が特徴で、塩で噛みちぎりながら食べるワイルドな肉質が好みです。
この豚肉は神威豚と言って北海道で飼育されている、いわゆる四元豚のようです。
絡み合った繊維と間から湧き出るジューシーな肉汁。
お醤油が上品過ぎたせいもあるけど、これは塩かソースが合うような感じです。
お醤油変えたらさらによくなるのになー。
お漬物や青海苔のお味噌汁も美味しかったですが、ご飯はもう少しいいお米を使った方がいいかもー。
ご飯味噌汁キャベツがおかわり自由です。
全体的に好きな感じだったので、これから伸びて欲しいな〜!
以前あったそばの実と同じleap系列で、HALF MOONやSABOTENと同じ系列。
美味しい豚料理が食べられる店。
ただし、高いので、コストパフォーマンスが良いとは言えない。
店内は10人程度しか入れない大きさ。
メニューは大きく分けて、とんかつ、しょうが焼き、ステーキの三種類。
ご飯、味噌汁、千切りキャベツはおかわり自由。
高いだけあって、もちろん美味しいが、とんQやとんかつ六には勝てないか。
味噌汁に海苔が入っているのはポイントが高い。
クレジットカードなどは使えない。
平日の開店と同時に入店。
ランチを注文。
約20分弱で提供。
お肉に一部少しピンク色だが火は通っている。
柔らか若干ジューシーさがあり仄かに甘味がある。
しかし残念のは衣。
綿実油がもう少し良いもの使うと肉の味を受け止められるが。
キャベツと味噌汁はお代わり自由。
店内はカウンターのみで10席。
以前は朝方まで開いていた日本酒蕎麦居酒屋。
店長さんが独立して新たに開店したらしい。
上ロース定食 200gをいただきました。
お肉は柔らかく、肉に旨味、甘みもあります。
油っこさを感じさせないので塩(ピンクソルトと海塩?)で美味しくいただけます。
揚げ具合もよかったです。
次回はヒレを食べてみたいと思います。
ご飯は炊いてから時間経ってたのかあまり状態は良くなかったです。
お味噌汁は出汁もしっかりしていてよかったです。
キャベツは歯切れよいです。
名前 |
KIWAMI |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-272-3353 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
初訪問駐輪場はなし平日のちょっとお昼からズレた時間だったのですんなり入れた。
特段可もなく不可もなく!にくの種類が割とあるので肉によって印象はガラッと変わりそう。