有點點出雲市出雲大社的樣子。
本当に素敵な神社でした隅々まで手入れが行き届いており、とても暖かい気持ちでお参りができました。
大きくはないですが摂社、末社が裏庭に五柱鎮座しています。
道路沿いにあるどーんと大きい鳥居が印象的です。
土佐の国に居ながらも出雲の縁結びの神様に祈れる所が素晴らしい❗️⛩️大昔の土佐の人々にとっては出雲まで行くのに四国山脈を越えて瀬戸内海を渡り、さらに中国山地を越えて山陰に。
かなり大変な長旅を要することになるので、土佐の国にも分詞を建てたのでしょう⛩️(近代になり、高知から🚂土讃線→🚂予讃線→⛴️宇高連絡船→🚂宇野線→🚂伯備線→🚂山陰線→🚂大社線と乗り継ぎ⛩️出雲大社へ。
さらに現代になると高知から瀬戸大橋線経由の🚄特急南風で岡山まで行き、🚄特急やくもに乗り換えて出雲市駅まで行って🚌バスで⛩️出雲大社へ。
またさらに高知から🚌高速バス「龍馬エクスプレス」で岡山まで行き、岡山駅西口バスターミナルで乗り換えて🚌高速バス「ももたろうエクスプレス」で出雲市駅前まで行って、🚌バスで出雲大社へ行けるし、🚗マイカーでも瀬戸大橋経由で高速乗って行ける)
高知県に出雲大社があったとは!?
友達に子宝安産守をプレゼントし無事に妊娠出産しました。
その友達に頼まれ不妊治療している友達に送ると再度お守りを買えました。
その友達も妊娠しマタニティーライフを満喫しているそうです。
何度人工受精してもダメだった友達が無事に妊娠してそうで、そして妊娠継続しているそうで嬉しく思います。
感謝しています。
有難うございます。
結婚式が出来ます。
厳かな雰囲気。
親族だけのこじんまりした式とか合いますよ。
縁結びの神様。
大通りからもわかりやすい場所に在ります。
高知ならではの出雲の神様です。
節分👹はよくお参りにいきます。
大通りからもわかりやすい場所に在ります。
有點點出雲市出雲大社的樣子。
名前 |
出雲大社 土佐分祠 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-822-1764 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
行事毎をきちんとする神社。
御朱印は印刷したものに日付けの月日のみその場で記入する。
500円。
他の神社に比べると印刷して500円は割高に感じるが、そもそもそんな事を言ってはいけないのだろう…。
駐車場誘導の係が怒鳴るので怖い。