ミニかき揚げ丼のセットは現在、550円で販売されて...
ゆで太郎 大森駅前店 / / .
全国で一番のお蕎麦チェーン店です。
昔は安い印象でしたが最近は値上げしたからか少しお得感が薄れた気がしますが、安価な蕎麦屋の中では定期的にクーポンを配ったりと、まだまだコスパが素晴らしくいいです。
それでいて、店内製麺、そば粉55%:小麦粉45%の配分で頑張っています。
ゆで太郎は信越食品が経営する直営店とゆで太郎システムが経営するフランチャイズ店があります。
大森は前者の直営店のようでした。
席数は、テーブル席が4✕2席、カウンター席が8席と多くはありませんが回転率が早いため満席になるところは見たことはありません。
朝は6時から開店していますが、立地的なところからか日曜日が定休日なので注意が必要です。
今回、久しぶりにカレーと蕎麦のモーニングをいただきました。
立ち食い系の蕎麦の中では一番好きな蕎麦汁で蕎麦湯を足して最後まで美味しくいただきました。
つい最近までは500円だった気がしますが、ミニかき揚げ丼のセットは現在、550円で販売されています。
50円の料金アップはかなりの上昇だと思いますが、それでお得な価格であることは変わりありません。
私の食べ方は、天かすを追加した蕎麦を先にいただき、その後に麺つゆをすすりながらかき揚げ丼をいただきます。
ここ数年で店舗数を大幅に拡大しているゆで太郎ですが、この価格と味を楽しめる店舗が多くなることは、大変喜ばしいことですね。
比較的新しいお店で、店内は綺麗です。
お味は安定のゆで太郎品質。
大森で降りたら、ここに寄らずにはいられない。
このチェーン店って店によって味が違うのかな?芝浦の店が美味しかったから入って見ましたがそれ程ではなかった。
大盛の時は出汁を少し多めにしてほしい。
冬場の出汁がぬるすぎです。
冷やし系は旨い。
そば自体は業界NO.1、2です。
安定の味と価格に満足です。
かき揚げの油っぽさが解消されたら嬉しいですね。
いつもかき揚げ丼のセットを食べます。
550円。
タレは甘口で私の好み。
盛りそばもまあまあおいしいです。
二人掛けのテーブルが4つ、四人分のマル椅子(固定)のカウンター席が2つ。
狭いです。
昼時に行くときには注意。
そば、つゆは美味しかったのだが、いかんせんかき揚げが揚げ置きのカッチカチ。
タイミングが悪かった、といえばそれまでだが…
まぁ、お値段相当という事で。
可もなく不可もなく。
以前行ったゆで太郎には日替わりランチセット(500円?550円?)が有って、それを食べようと思って入ったのだが、この店には無かった。
以前は24時間営業してたのに、、。
人手不足はどこにも及んでるんですね。
まだ古い店では無いです。
安定した味です。
東京都大田区、大森駅から近くのゆで太郎で玉子丼セット@520円+そば大盛@100円。
ゆで太郎の玉子丼はなんだか優しい味で好き。
この日は比較的空いている時間に訪問したからか、そばのゆで具合、冷やし具合がとてもよかった。
#東京 #東京都 #大田区 #大森#そば #蕎麦 #玉子丼#ゆで太郎#玉子丼セット #tachisoba #路麺。
駅そば的なお店。
大森駅から徒歩3分くらいです。
以前は24時間営業だったのですが、最近は夜は早めに営業終了することになったようです。
名前 |
ゆで太郎 大森駅前店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5493-1080 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
夜間営業再開したらしい(2023年9月)当面の間、15:00閉店らしい。
(2023年1月16日 現在)日曜日が休みなのがさみしい。