とてもここに博物館があるとは思えません。
地中?に重厚な鉄筋コンクリート造りの施設で非日常的な空間が広がります。
縄文時代の人たちの苦労や知恵が伺えます。
年縞博物館とセットでチケット購入がお得です🉐
年縞博物館の後にセットで見させていただきました。
受付のお兄さんに食べる場所を聞いたら、吉田ややまだ等複数教えていただきました。
私が行ったのはCafebamboo竹の子でしたが地元の若者にも人気みたいで本当に最高のお店でした。
博物館ではあんな大きな木の船をどうやって作ったのかよく分かりました。
土器や矢じり等の展示がありましたが昭和の雰囲気漂う博物館でした。
映画が1時間感覚で見ることが出来ませんでした。
縄文時代の暮らしが、土器や出土品から具体的に思い起こすことができるとても良い場所です。
縄文の人びとが身近に感じらます。
施設全体も気持ちの良い景観で、じっくり時間をかけて楽しんでみたい場所です。
歴史が好きな方には最高の博物館、手彫り船がある。
駐車場側から入り口がわかりにくい。
展示は良くまとまっています。
縄文時代の生活を紹介するこの手の博物館としては一般的な感じです。
福井県若狭町、若狭三方縄文博物館・福井県年縞博物館。
通常は道の駅で貰える割引券を使って両方で560円の所、偶然にも無料日だった。
五湖ライド途中に通過。
県民でありながら、こんな立派な施設があったなんて…脱帽です。
二度目の来訪ですが、展示物に余り変化は見られない。
永きにわたり 争いの無い平和な暮らしを営んでいたご先祖さん達の暮らしを僅かながらも伺い知れた想いに駆られます。
原始日本人の祖、アイヌコロポックル・カラマヤ族(カラ族)クル族などの人達の生活思想を、学び直さなければならない時が 今だと気付かされます!新しく 敷地内の別棟に水月湖の7万年の歴史が展示されていますので 是非どうぞ❗️
前々から行きたかったのと自分が学生の時に遠足か何かで来た所だったので(かなり何十年前)雰囲気は‥だいぶ‥‥違いましたが行けました。
今回、Go toキャンペーンで地元近くのお宿に泊まると入館料が無料になるらしく‥隣にある‥道の駅に「どこどこ泊まってます」って‥分かる物を見せると、何やら無料のチケットを貰えるらしく‥‥‥早速‼道の駅でチケット貰い入館料が無料で入れました♪●余談ですが‥‥‥チケットは他にも何種科あります。
近くの年稿博物館無料券や瓜破の滝‥水‥ペットボトル1本無料券やいろいろ他にも使えるチケットあるので欲しい方は道の駅で頂いて下さい!!!私は、明日それを全部‥制覇しようと思い‥若狭の楽しみが増えました!!!話は戻りますが‥‥‥入館時間‥ギリギリだったのでササッと見てしまったのですが昔の事‥縄文時代の暮らしなど‥‥見れて、勉強になりました。
興味がある方はゆっくり、見るといぃと思います。
縄文人の暮らしがよくわかる展示でした。
年縞博物館とあわせて訪れる価値ありです。
思っていたよりも楽しめました。
こちらの博物館単館の入場券が大人500円、お隣の年縞博物館も単館だと大人500円ですが、共通観覧券を購入すると700円になります。
さらに先に道の駅三方五湖に寄ると、2割引券が手に入りますので、お得に見学することができます。
162号側から見る古墳のような作りは、秀逸ですね。
博物館入り口が2階になっているので、三方五湖のおすすめビューポイントだと思いました。
静かで広々してとても気持ちのいい場所に位置しています。
隣の年縞博物館を先に見てくると、縄文時代って、本当につい最近のことのように思えて、自分の視点の変化を面白く思いました。
縄文プロムナードから先の展示室は撮影禁止になっていましたので、そうと書かれていないところだけ記念に撮ってきました。
素晴らしい❗️縄文時代体感的です❗️
最初の映画が良くできている。
年縞の展示は長く退屈かもしれないが泥の化石?と思えばそれなりの楽しさがある。
2020年08月に来訪しました入場料は大人一人500円,現金のみの決済です鳥浜貝塚を始めとする縄文遺跡を解説してくれています首都大学東京との共同研究で,昔の手法を用いて作った木の船など,見ごたえのある展示があります深鉢の展示が異常なまで多かったり,これ3Dにする必要ある?みたいなところまで3Dにされていて結構面白いです年縞によって,現存した時期が修正されている様も見ることができ,年縞が考古学に対して与えた影響についても知ることができます。
勉強になる。
道路側からこの施設を見ると、こんもりした芝生の丘から大きな煙突が何本も突き出したようで、とてもここに博物館があるとは思えません。
反対側に回ると、屋外競技場のスタンドのような博物館の姿が見えてきます。
脇にある階段を上がったところに玄関があり、中に入ると地下階から上部に続く、大きな吹抜けの展示場が広がります。
その床には縄文杉の根が置いてあり、荒々しいコンクリートの柱や壁に囲まれると、古代の森に踏み込んだような気さえします。
外観と言い、内部の様と言い、かなりユニークな博物館です。
この地の縄文時代の遺跡からの出土品が数多く展示されていますが、とても面白い施設だと思います。
外部にあるモニュメントや、隣接する水月湖年縞博物館と合わせ楽しめる所です。
名前 |
若狭三方縄文博物館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0770-45-2270 |
住所 |
〒919-1331 福井県三方上中郡若狭町鳥浜122−12−1 |
関連サイト |
https://www.town.fukui-wakasa.lg.jp/soshiki/wakasamikatajomonhakubutsukan/gyomuannai/955.html |
評価 |
3.9 |
縄文文化と水月湖年縞若狭にハマる‼️縄文博物館で勾玉作りをしました。
担当の方がとても親切無事、完成いたしました館の皆様、ありがとうございました😊