ゆかりの人物についてもわかりやすく説明していただき...
西条市立西条郷土博物館 / / / .
待ち時間の間に少し寄りました。
そんなに広くない館内は短時間でも回れます。
昭和の時期の建具や、節句人形など、地元の方から譲られた物を展示しているイメージでした。
建造物が個人的には気に入って雰囲気がよかったです。
昔の色々な物が展示されていました見応えありますよ。
愛媛民芸館と隣り合った建物に入っていますが、こちらは無料で観覧できます。
必ずしも地元に限らず、生物、岩石、工芸品などそれこそ森羅万象を集めたまさに博物館になっています。
とくに鉱物の展示が多いのが眼を引きました。
建物の内部も展示の様子もかなり古びていて、独特の雰囲気があります。
特にホルマリン漬けの生物標本とか、昔小学校の理科室で見たのを思い出しました。
雑多とも言えますが、最近の博物館の洗練された展示スタイルとは違う、不思議な魅力を感じてしまいました。
館内のスタッフの方も親切で、ゆかりの人物についてもわかりやすく説明していただきました。
真夏は冷房設備が古いようなので、次は涼しいときに行ってみたいところです。
江戸時代から昭和時代の珍しい骨董や写真など展示しています。
アルコールで動く扇風機素敵でした。
小さいながらも結構展示品が多い施設で愛媛民芸館が併設されてます。
西条藩初代藩主、松平左京太夫頼純公に関する物から民俗資料、鉱物、生物の標本、中には西条市に直接関係の無い物まで幅広く有ります。
郷土博物館は無料ですが、愛媛民芸館は大人200円、中高生100円、小学生以下50円で有料となってます。
西条高校の横にある博物館。
無料で入れて、とても充実した見応えのある展示です。
二階にも鉱石などが展示がされています。
ゆっくりと時間のあるときに、いろいろじっくりみてみたいです。
歴史好きの方にはおすすめのスポットです。
西条高校の横にある博物館。
無料で入れて、とても充実した見応えのある展示です。
二階にも鉱石などが展示がされています。
ゆっくりと時間のあるときに、いろいろじっくりみてみたいです。
歴史好きの方にはおすすめのスポットです。
名前 |
西条市立西条郷土博物館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0897-56-3199 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~17:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
仕事の合間に行ってきました。
Googleで調べて出てきたので興味をひかれました。
昔、使われていた鎧や武具、大砲、鉱石類など様々なものが見れるので是非一度いってほしい。