貸し会議室、レンタルキッチンスタジオなどがあります...
みなと交流センター(はーばりー) / / .
港にあるはーばりー。
ここからしまなみ海道の橋を眺めるのが好きです。
2階でのんびりしたり、3階の展望デッキに行くのもお薦めです。
今治港に面して建つ、巨大な船を思わせる建物。
フェリーの待合室やレンタサイクルのターミナルなどがあるほか、上階には海運会社の事務所や市の施設なども入居しています。
建物の海側は公園のような芝生広場になっています。
また屋上からの眺めも良好で、しまなみ海道の橋や今治城もよく見えます。
ちょっとした空き時間に立ち寄る程度なら快適に過ごせるでしょう。
ただ飲食店はカフェが1軒あるだけで、売店などもないので、あまり長時間滞在するのは苦しい気がします。
連絡船乗り場凄くキレイ♪夜も外灯あったり広場も広く良い場所と思いました。
飲み屋、食事処、風呂も少し歩くがありますよ。
しまなみ海道サイクリング前の泊まりには良い位置にあると思いました。
今治からしまなみの島々への高速船やフェリーのターミナルです。
きっぷ売場や待合室は清掃も行き届いて気持ちよく利用できます。
桟橋まででれば、遠く来島海峡大橋も見えます。
船のチケット売場は、建物北側にあります券売機です、写真で一番右側。
屋上の展望台からの眺めは良かったです。
飲食店はカフェがあっただけで食事はありませんでした。
売店もなく近くには喫茶店が1件あるだけでした。
全国ネットのラジオ番組の公開生放送が先日あり見学に訪れていました。
以前は古い昭和チックな建物でしたのでその垢抜けた変貌ぶりに驚きました。
バス乗り場は3番まであり、1番が今治営業所方向、2番が今治駅方向、3番が中長距離の高速バス・特急/急行バス系統となっています。
フェリー🚢の案内のアナウンスが「独特な雰囲気」で旅気分を盛り上げてくれます😃‼️#素晴らしい😃㊗️ずっと続けてほしいです😽‼️
建物の形も楽しいですよ景色、しまなみ見えるし保安庁の船がカッコいいしなにより‼️アナウンスが独特(笑)
ブルーインパルス目当てでみなとフェスティバルに訪れました。
普段は閑散としていますがここ一ぐらい人がわんさかいました。
港都 今治の底力を感じさせる 素晴らしい建物です。
フェリー・高速船の発券所、レンタサイクル、ホール、FMスタジオ、エステルーム、港関係の事務所などが入っています。
スタッフさんが親切でした。
素敵な形ですね。
お二階にあがって、船を見たりするのも良いですね〜4階に展望する場所が有るみたいですが、本日は入れませんでした。
ラウンジに大音量でラジオを聴いてる老人が毎回いてうざいです。
うるさい。
家でやってください。
とてもよい天気で、瀬戸内の景色目当てで船に乗りました‼️
メチャクチャいい所なんですけどwリア充多いですw、また虫も結構います。
勉強スペースもあるので行ってみては?
呉市方面のとびしま街道に行くならこのフェリーターミナルですね🎵バイクは10台しか乗れないフェリーで❗予約も出来ませんので要注意です😅来島海峡大橋の下を通る時は感動的でしたよ🤣👍
ここからフェリーで今治市の岡村島に向かう。
そこからは橋つなぎで呉までツーリング可能なのだ。
しまなみ海道ならぬ、とびしま海道。
俺のほかに原二3台、自転車1台の人がいた。
ラジバリのスタジオ、カフェやレストラン、貸し会議室、レンタルキッチンスタジオなどがあります。
トイレがきれいですが狭かったり少なかったりが残念。
サイクリスト向けのシャワールームなどもあります。
フェリーの待合所にもなっています。
レンタルキッチンスタジオ、ロケーションもよく、設備も充実していてとてもいいです。
今治港のわかりやすい場所にあって、はーばりーの愛称で呼ばれている🗾ビル内には、企業のオフィスや乗船券売り場、カフェ、レストランなどの施設があり、外観は、船の形をした建物。
イベントホールがあり、英会話教室や料理教室など、定期的にイベントが開催されている。
有料駐車場もあるが、建物から少し離れているので、ベビーカーや車椅子利用者には、不便♿👶🅿トイレも併設されているが、数が少ない。
屋上の展望スペースからは『しまなみ海道』が一望出来るとともに、今治城や今治国際ホテルもとてもよく見えます。
夕方には、今治城🏯今治国際ホテルが西日でキラキラしています。
昔ながらの港町に真新しい建物でした。
なかなか面白い形のターミナルだと思います。
駐車場や駐輪場に少し迷います。
二階に無料の休憩ルームあり。
ここで港や瀬戸内海を眺めながらサイクルや観光の途中で一息出来ます。
トイレあり。
館内には、カフェやレストランもあります。
屋上のテラスも晴れた日(風の無い日がお勧め)には、瀬戸大橋(来島)も望め心地よいです。
穴場かな。
船のデザインの建物。
瀬戸内海航路の発着所兼、観光名所?1階にカフェ、4階にビアレストランがありました。
特に展望デッキは気持ち良くてお気に入り。
4階の展望デッキからの眺めが良く天気の良い日はしまなみ海道まで見渡せます。
車は有料P、駐輪場は無料。
船を待つ間に、一階のカフェを利用しました。
まだ、外は工事中なのかな?少し残念。
風が気持ち良かったので、オープンテラスが欲しいと思いました。
海の駅でありながら、空いているのに泊めたら文句言われ、管理人の言葉ずかいが悪すぎる。
緊急だからいいけど…だと?今治の海の玄関にしては、お粗末地元に聞いたら、やはり評判は最悪、何とかしてくれ⁉
名前 |
みなと交流センター(はーばりー) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0898-36-1545 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
屋上展望台あり、今治城見える。
元旦に訪問。
静かな場所。