入ってみると燻製の芳ばしい香りが満ちてました。
ご飯食べた後に一杯飲みたいと思って歩きまわって見つけました。
24時まで営業しているという、20年の歴史あるお店です。
日本酒と料理のマリアージュを楽しめるお店で、とても居心地良かったです。
LINE登録で、日本酒好きなのをグラス一杯サービスあるのは、とってもお得です。
名物の海老パンは、海老カツバーガーみたいで美味しかったです。
蓮根ハサミ煮は、揚げた蓮根ハサミを煮てる感じで唯一、微妙でした。
日本酒に合うチーズの盛り合わせでは、モッツァレラチーズのたまり漬け、くさやチーズ、クリームチーズの味噌漬け、と珍しい組み合わせで、日本酒が進みました。
ほかにも、サーモンの塩辛や、燻製の盛り合わせなど気になるメニューがあり、また寄りたいと思いました。
丁寧に作られた酒の肴がとても美味しい。
お通しの茄子の煮浸しにミリ単位に美しい切り込みが入っていて、美味しいのはもちろんですが、そういう手の加え方も素晴らしかった。
海老トーストも普通は油で揚げるので油っぽくなるとおもうけれど、こちらのはかりっとしているけれども揚げてはいないのかな?油っぽくなくて大変美味しい。
隠れ家的なお店でくつろげる。
お茶漬けがおいしい。
海老カツ、名物に惹かれて食べたらとても美味しい!一口サイズでイケそう、熱々でサクッとしてて、プリッとしたエビ。
これはまた食べたい1品。
お刺身も、美味しい。
隠れ家的で良いです!雰囲気もgood
色々な事情があり、予約をキャンセルしてしまったが、3回目にしてやっと訪問。
お店は、分かりずらい場所。
食事も美味しいし、隠れ家感がとても良い。
また再訪したいお店。
名の通り小さな店内ですがお酒、肴ともにこだわりあり。
隠れ家のようなお店でちょくちょく通わせてもらってます。
スタッフの方の接客も気持ち良いですよ。
一見わかり辛い路地裏にあるお店で、入ってみると燻製の芳ばしい香りが満ちてました。
日本酒がオススメらしく、お酒のあてが多くありました。
場所がわかり辛いお店であるものの、20時頃にはいっぱいになっており、同僚同士や、カップル、友人等幅広い層に使われているようです。
写真撮り忘れましたが、えびパンが美味しかった!
酒もアテも全てが最高。
メッチャうまい。
素材の味を大切にしながら魅力を引き出して、酒を引き立てる絶妙なバランス。
隠れ家的な立地もまた良し。
名店発見。
こじんまりとした店内は、上品な和の雰囲気でとても居心地がいい。
料理はどれも絶品。
名物のエビパン、新鮮なあん肝ポン酢、ゴボウの唐揚げ…お酒が進む進む。
日本酒が自慢のようで、種類も豊富です。
大切な人達としっぽり飲みたい時はここにまた来たいです(^_^)
のんびり1人で料理を食べながら、飲めるよ🎵
名前 |
小さな くらのすけ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3289-7400 |
住所 |
〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目3−16 泰明ビル |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

金曜の夜(19:30)に予約して訪問しました。
お店の場所は少しわかりにくいですが、隠れ家感があって有楽町の落ち着いたお店にはもってこいでした!刺身の盛り合わせや肉巻き、だし巻き玉子卵、ごぼうの天ぷらをいただきました。
ごぼてんがめちゃ美味しい!そして肉巻きも卵巻きやトマト、なす、万願寺とうがらし、しょうがなど多種多様でした。
美味しかったです。
飲み物は、生ビールから、ごま焼酎、芋焼酎(中々)、緑茶をいただきました。
お会計は2人で9,500円程度でした。
ご馳走様でした。