ホームセンターとして利用させて頂いて居ります。
スーパービバホーム 甲斐敷島店 / / .
店舗のオープンで、床と壁紙をDIYでやっており、通っています!品揃えも豊富でなんでもあります。
注文にも対応してくれて、助かりました。
今後とも、よろしくお願いします!
大抵の物は、ビバホームで、揃ってしまいます。
特にガーデンや、日用大工の様な物は、他のホームセンターより安いです✨ペット用品も充実してます!😀😺🐕オギノもあるしね😄
資材館は朝七時から営業◎資材は特殊な物まで揃う為◎設備資材困ったら解決するレベル大変便利な大型ホームセンター駐車場も大型資材直通と凄いレベル。
大変商品が多く、名古屋より移り住んでますが、ホームセンターとして利用させて頂いて居ります。
工具、部材、日用品の品種と量が多く揃って居り・・・DAY等に対する関連も多く、専門職の方々の来訪が多く目にします。
(見るだけでも楽しいと思います/又、スーパー等も入れて居る為、家族連れでも楽しく買い物が出来ますし、駐車場も広い為助かります。
)
キャンプ用品やその他ホームセンターで調達したいものがある時はこちらで一式を買い揃えることがほとんどです。
駐車場が大きいため、混んでいる週末などでもスムーズに止められることが多く助かります。
足湯があったりなどもして家族全員で行くと全員もれなく楽しめる印象があります。
●なんと!!足湯がある!●立体駐車場なので雨でも心配ないです!●ドトールなどテナント多数!●2階もあり、ヘアカットやヤマダでんき、衣服店、ドラッグストアなど充実しております!
地方にある普通のホームセンター品揃えはまあまあです。
駐車場もそこそこ広いですが、混むときもあるので注意が必要です2階のフードコート(フードボードカフェ)で、初めてクレープを頼みましたが美味しかったです。
他店と比べるとコスパは普通、もしくは少し価格が割高かなぁくらいです。
タピオカもたくさんありました。
18時くらいに行きましたが人も少なく過ごしやすいフードコートでした。
ただ、その分整備や掃除される方がいないのか利用された後のイスがひいたままの状態など、使用後が目立つ席が多かったです。
初めて行きましたが、品数の多さに驚きました。
DIYするなら、かなり良さそうです。
県内唯一のビバホーム。
駐車場も店内も広く、ドトールなどのコーヒーショップやフードコート、無料の足湯などもある。
品揃えも豊富で1階がDIY関連、園芸、資材、ペットショップ、カー用品、キッチンその他色々な品揃えがある。
2階はヤマダ電機、100均その他、フードコートなどがある。
山梨で唯一のスーパービバホームですオギノや足湯、ドトールコーヒー、キャドウ、マツモトキヨシなどいろいろあって良いですねぇ 敷島広場など地域密着を目指しており親近感もわきますねぇ。
駐車場は屋根付きの部分がありと暑い日や雨の日などにもとても良いです。
家庭の道具から 作業現場の道具まで揃う。
調理器具も 面白いです。
広い店内 探し物は スタッフニ聞いた方が良いかな!よくわからないスタッフもいますが!
ここに来れば何でも取り揃えてるので便利です☆建物内に大型の駐車場もあり雨の日も濡れずにお買い物が出来ます♪
この辺で言うならば施設面では最強のホームセンターと言えますねw朝早くからホームセンターはやってますし種類も多い!ホームセンター以外の飲食からスーパー他お店が多いです!!うまいラーメンが美味いですw(辛肉味噌だったかな?オススメです!!)オギノも食品から品が良いです!鮮魚もマグロが毎回美味しそうで買いますwオリオンビール売ってるのも良いですね(個人的感想w)マツキヨやドトールや百均やゲーセンや衣類手芸屋さんお子様の勉強関係の設備写真屋さんとマッサージもぉ色々有るんで上げるときりがないw終末ここ来たら大体の買い物は全て揃うでしょう!w因みに足湯がフードコート隣に有りますwガチャガチャからタオルが出るようですw(今度利用しようかな~)本屋さんが無いのがねー(ー_ー゛)ペット同伴おkでビバホームセンター内にペットサロン有ります。
ペット用品売り場に熱帯魚系の売り場も御座いますww(もぉ何なんだこのホームセンターw)喫煙エリアは二階(トイレ付近)と一階(エスカレーター前)に有りますので喫煙される方は利用しましょうԅ( ͒ u06dd ͒ )ᕤ
まだ全部を回っていません。
2回目です。
時間が足らなくてまた行きたいところ!!
施設内に足湯がある。
温泉とは書いてあるものが見当たらないが、清潔感もあり、とても気持ちよい。
フードコートの日本蕎麦屋さんも、活気がある接客、味もとても良い。
大きなホームセンターを更に楽しめる要因があって、通りがかりで立ち寄ったが、無駄な時間にならなかった。
売り橅がスッキリしていて、欲しい商品ご見つけやすい‼️定員さんも、丁寧ですごく優しいです。
2020年オープンの総合ショッピングモール。
ホームセンターであるスーパービバホームは恐らく県下一、二を争う品揃えかなと思います。
お値段がモノによってやや高いですがその辺はうまく買い物する方向で。
敷地にはオギノ(スーパー)、マツキヨ、ヤマ電等があります。
周辺にはTSUTAYAや飲食店(チェーン、個人)もあるので、結構便利。
「グランドオープンに先立ち近隣のお客様をご招待‼️」らしいが、近隣じゃないけど、プレオープンに早速行ってみました。
2月22日の15:00頃行ってみたが、駐車場への道路はどこも大渋滞でした。
一階の駐車場は狭く、ほとんど三階の駐車場へ誘導されます⁉️大阪の寝屋川店には行ったことがあるが、もっとデカイです‼️入り口でBOXティッシュ一箱貰い、更にポイントカードを申し込んだら、入り口のドトールコーヒーの値引き券貰ったので、コーヒーまで買ってしまった‼️オギノや、ヤマダ電機が出来たら、また来よう‼️※真ん前のデッカイ創○○会の建物が邪魔だ🤫
県内にできたおそらく一番でかくて何でもそろってるホームセンター。
木材、資材、道具類、工具類など建築、加工、製造系のものとか農業、調理などの業務用のものはだいたい揃う。
関係者は一回見に行けば分かる。
個人的に残念だなぁ、と思ったのは研究用の物が売ってなかった。
ここならありそうだと思った。
それくらい何でもそろってた。
ビーカー、リービッヒ冷却管、三角フラスコなどSTUDYROOMにあるようなものくらいならあるかなって思ったけど、それはなかった。
試験管とか。
そういうものも置いてくれたらいいなぁと勝手に思っているけど、なくてもいいと思う。
新居のリノベーションとかリフォーム、簡易的な工作やDIYには十分なものがそろっている。
自転車系もあるし、ペットもいる。
電気系も選べる。
ネジコーナーやパッキンコーナーもあるから、水周りのことも大丈夫だと思う。
多肉もある。
植物の品揃えと管理の仕方が想像以上にしっかりしてる。
たぶん植物好きな人がちゃんとお世話してる感じ。
発送用ダンボールなんかも売ってるので、メルカリガチ勢にもおすすめ。
発送用、梱包用の資材も格安で揃う。
店舗面積が異常に広く、ただのホームセンターとは言いがたい品揃えでした。
特に資材の品揃えがすごいです。
スタッフも明るく親切でとても好印象でした。
店内が広すぎて商品を探すのに一苦労しますが、ビバホームのアプリは検索が便利なので部品を探している人に特にオススメです。
名前 |
スーパービバホーム 甲斐敷島店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-267-2271 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
オープンした時一度行きました。
大きなホームセンターで色々と揃っている印象でしたがその後行くことはありませんでした。
最近近くを通りかかり寄ってみることに。
以前と雰囲気も変わっていてフードコートや足湯、洋服や電気店100均まであり、ブラブラしているとあっとゆう間に時間が経ってしまいます。
ビバホームは色々なものがそろっていますが、部屋に置く収納家具などは少ないです。
たまには行きたくなる施設です。