昆布水つけ麺を食べました。
夜とランチに行きました😃焼豚はおじさんにはコッテリすぎるのであまり食べれませんでした。
夜は沖縄料理。
ランチはいろんなラーメンです🍜
信玄味噌ラーメン目当てに行きました。
しょうゆラーメン、塩ラーメン、おつまみ系などメニューが豊富です。
タッチパネルで注文します。
背脂が入っていてパンチのある味噌ラーメンでした。
美味しかったです。
子供は綿あめ(110円)を作れてよろこんでいました。
近くにはスーパーマーケットや美味しいパン屋さんなど、店舗がある塩山エリアの中心にあります。
お店の前に駐車場があるので車でも安心して行けます。
店内はカウンター席とテーブル席があり、一人でもファミリーでも食事を楽しめます。
とにかく豊富な種類のラーメンやご飯もの、おつまみなどがありました。
その中で、焦がし醤油ラーメンをいただきましたが見た目のインパクトと違いさらりと食べられて、美味しかったです。
マグマーメン食べたくて、来店しました。
元々ラーメンが美味しいことは、小さな店の時から知ってます。
炙りチャーシューを食べたのはこのお店が初めてです。
種類が豊富で飽きないメニューに、毎日行きたくなります。
マグマーメンは自分が食べれる限界の辛さで丁度よかった。
次は煉獄いきます。
塩山にある、ラーメン店焼豚食堂、カウンター席6席位、テーブル席が6席位あります。
メニューはかなり多く、迷うことは必死です。
駐車場は10台停められるかなので、向かいのパン屋とかケーキ屋等が並ぶ駐車場を利用するしかないかも。
注文はメニューについている番号での注文となります。
今回は横浜家系ラーメンを頂きました。
量はちょっと少な目なので、麺だけだと物足りないかも。
美味しいので、他のメニューも試したいです。
日曜のお昼11時45分頃利用しましたが、お客さんは少なく駐車場も空いていて、並ぶことなく入れました。
ランチメニューは平日のみなので、土日祝日は通常メニューから選ぶ形です。
ラーメンのメニューが豊富で、ラーメン以外にも料理の系統は幅広く有り、お酒を飲むのにも適したお店だと思いました。
雰囲気も居心地がよく、店員さんも当たり障りのない対応でした。
良き。
最高ォー❗大阪からリピートします。
見た目はいいけどチャーシュー全然味染みてなかった。
中華そばは美味しかったです。
少し前に来たときとメニューが変わったようです。
沖縄料理やホルモンとか減ってしまいましたかね?昼夜でメニューが違うのかな?もう少しシンプルでリーズナブルな中華そばのセットメニューもあったような気がしたのですが見つけられませんでした。
料理は美味しいですし創造性もあると思うのですがメニュー表が大きくて凝っている事がかえって狭いカウンターで見ると情報量が多すぎて乱雑で分かりにくいと思いました。
もう少しコンパクトに情報を整理したメニューの方がメニュー選びが楽にできると思います。
重箱の隅を突くような事を言ってごめんなさい。
車で通りかかった際に看板を見かけ、来店を決めた。
店内はカウンター、テーブル席の他に座敷もあった。
居酒屋のようなメニューまで豊富にありどれを食べるか迷った。
この日は麺類を食べるつもりで来たので、濃厚エビらーめん(醤油)に味玉トッピング、魚介白湯つけ麺(細麺)に炙りチャーシュートッピング、もつ煮を注文した。
濃厚エビらーめんはエビの香りがほどよくチャーシューもおいしかった。
魚介白湯つけ麺もなかなかおいしかったが、メニューの写真とチャーシューなどが違っていたので店員へ尋ねたところ、昔の写真なので今と見た目が違う、との回答だったので注意が必要。
表示や説明はないが、お願いすれば割汁もいただけた。
接客は良い味は普通種類は変わり種があり面白いラーメン主体なのに焼き肉がある。
デザート関係はお勧めしない。
正直また、来ようとは思わないかな味が良かったら良いけど正直山梨県内新規のラーメン屋増えつつあるし。
地元に焼豚食堂ができて嬉しいです。
石和で食べたときからハマっている中華そばを毎回リピートで食べています、本当にとても美味しいです!店内の雰囲気も良く、店員さんの対応も素敵です。
日替わりラーメンなどもあるので今度はそっちを試してみたいなとおもいます、また来ますね!
まず、駐車場が少ない!昭和堂が閉まればそちらに止めるのはいいと思うが、昭和堂が営業中はdocomou0026ちょんまげなどの共同駐車場に止めて、歩きましょ!自分のスマートフォンから注文ができるシステムは面白いし、何を頼んだかを確認まで出来るので、大変便利。
色々メニュー調べるのは少し大変だけど。
トイレが小上がりになっているので、酔っぱらいはご注意を!一応ラーメン屋ですが、居酒屋として十分に活用できます。
マイナス点①駐車場が狭い?少ない?②沖縄のタコライスがあるが、ラーメン屋なら炒飯を用意して欲しい。
外見みると小さそうに見えますが、中に入ると以外に広い店でした。
接客してくれる店員さんも明るく優しく説明してくれ良い店で色々なメニューもありましたが、注文した食べ物は間違いなく美味しかったです。
自分は辛いものが好きなんでマグマーメンを頼みました。
(辛さは普通かもです)
夜に来店しての感想。
この時期に行くのはまだ早いと感じた。
マスク無しで団体が結構騒いでる感じがしたのと。
(かなり密です)店で決めたシステムを店員が理解していない。
コロナ対策のためのQRコード注文(使いづらい)。
電子マネー決済等。
もう少し時間が経って落ち着いてから行こうと。
メニューが迷走気味なのは前からずっと感じてる。
何を売りにしてるのかハッキリとしていない。
(追記)現在閉店時間が24:00まででは無いので空振りしないように記載しておきます。
店の雰囲気良いです!焼豚食堂と言うだけあって焼豚が柔らかくて美味しい!店員さんの感じも良しです(笑)だだ豚重の焼豚は美味いのですがタレもかかっていなくて油を食べている感じがしました。
豚重はもう少し改良の余地があるかと思います!後は駐車場が狭いのが残念ですね(泣)
名前 |
焼豚食道 塩山店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-9346-0031 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
昆布水つけ麺を食べました。
味はまぁまぁです。
もちもちの平打ち麺が美味しいです。
ですが店の雰囲気がどうなのかな?まず店長らしき人が男性従業員を叱る声がします。
飲食店のことは素人なのでわかりませんし、店の指導の仕方に対してどうこういうつもりはありませんが聞こえないところで指導した方がいいんじゃないでしょうか?