通行量少なめの国道300号線の道の駅。
実にちっさい道の駅ですね。
販売されているものの種類も当然少ないのですが、出入り口付近にはキャンプ道具がたくさん。
なるほどね~ キャンプに来て忘れ物したら便利ですね~
ゆるキャン△グッズがいっぱい有りました。
メインの駐車場は夜入れませんが、離れた所の駐車場は夜間入れます。
そちらで車中泊させて頂きました。
トイレは有りましたが、自販機は無かったです。
もちろんメインの駐車場の方には、自販機有りますョ~それと、キャンプやバーベキューが出来る道の駅で、つり橋も有ります。
お食事処も有りますョ~
第1第2駐車場合わせて30台ほど停められる。
バイク置き場が備わっていてたくさんのバイク乗りの方が訪れていました。
復興館と呼ばれるお土産品売り場は地元の野菜やお土産品があり、大半がゆるキャングッズ販売。
レジの方のものすごく優しく暖かい対応がとても印象に残りました。
復興館の他に食事処やバーベキュー施設にキャンプ場があります。
第2駐車場とは吊り橋で繋がってます。
ゆるキャン△の里だと言うだけあってグッズはかなり多い。
セルバ身延より多い(笑)マニア向けの物も置いてある。
園内の吊り橋が良い感じ。
キャンプやバーベキューも楽しめるらしい。
別館の蕎麦屋は休みでしたので他に飲食できる所はありませんでした。
キャンプ場がある小さな道の駅。
トイレ借りるついでに散策。
キャンプ場管理室もあり食事処も準備中だったがあるみたい。
吊り橋もありしたにはきれいな川がありきもちいい。
道の駅だけあり農産物がうっている。
このあたりのゆるキャラをプリントした様々なものがうっている。
あとレンタサイクルもありヘルメットもレンタルできます。
山ばかりだからきついかもしれないがサイクリングなんか気持ちがいいかもです。
土日はキャンプ場混むだろうから予約したほうがいいとおもいますよ。
リニューアルして再開しています。
猪や鹿肉を使ったジビエ料理が屋外販売で食べられます。
美味しくて値段はとってもリーズナブルでした。
2021年3月30日をもって、リニューアルのため閉館しています。
再開の予定は不明です。
本栖湖と身延の間にある、国道300号線沿いの小さな道の駅です。
(町営かな?)レストランやフードコートは有りませんが敷地内に蕎麦店があります。
蕎麦店は毎日営業しているかは不明です。
地元の農産品や山梨県のお土産が売られている他に、入口前でヤマメの塩焼きやおこわ、夏場は地元の味噌を使ったみそソフトクリームなどが販売されています。
みのぶまんじゅうとおいもさんは、ここでの定番。
今日は猪肉の煮込みがあったので迷わず注文。
塩だけの味付けですが、ホロホロと柔らかく大変美味でした。
いつも有るわけではないので、今日はラッキーだったようです。
バーベキュー施設もあります。
また、EV車には嬉しい充電スペースも完備しています。
22年2月に訪れました。
臨時休業中ですが、山梨県の道の駅スタンプラリーの押印で訪れていたので、寄り道して見ました、リューアルオープン後にまた訪れたいです。
下部温泉早川ICから車で15分ほどの所にあって、郊外にひっそりと佇む道の駅という感じです。
特産品販売所はちょっと寂しい感じがしますが、下部農村文化公園と併設しているので、バーベキュー棟やホタルドーム、休憩のできる古民家などがあり、郊外ならではの体験ができます。
2021年中はリニューアル休業中ですが、開業する頃には下部温泉早川ICと南部ICが接続して、清水方面からのアクセスがよくなっていると思う。
2021年3月一杯で閉館、食堂は継続するそうです。
寂しいですが、思い出に味噌を買いました。
店員の小母さんが素敵でした!
本栖湖に向かう途中に偶然見つけて気になったので訪問(^^)お土産売り場に行くと笑顔の素敵なお店のお母さんが話しかけて下さり、3月末で休館になることを伺いました。
ここで売られているお味噌とほうとうがとても美味しそうだったのでお土産に買いました。
本当に温かいお母さんで、帰り際に手作りの梅干しとクリームパンを持たせてくれ、その優しさに胸がいっぱいになりました。
山梨、必ずまた来ます。
休館になる前に訪問できて良かったです!どうかお元気で😢
タンデム、ソロツー等で立ち寄る。
小さな道の駅だが川や吊り橋、散歩も楽しいですね。
巨峰ソフト¥300が美味しかった。
古目の施設だがトイレ清掃なども行き届いています。
物産は左程揃っていません。
休憩での珈琲タイムがとても良かったです。
バーベキューも出来る、通行量少なめの国道300号線の道の駅。
身延方面からトンネルを抜けて有る入口は駐車場とトイレはあるが、食事や買物には徒歩で赤い橋を渡ります。
次の入口から入る方が食事や買物には無難でしょう。
下部ふるさと交流館内はお土産を売ってます。
名前 |
道の駅 しもべ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0556-20-4141 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
中部横断自動車道下部温泉早川I.C.から本栖湖方面へ10分くらい ゆるキャン△のグッズか、いっぱい売ってます。
キャンプとかも出来ます。
食事する所もありますが、ご夫婦2人で行っているので、昼時は混みます。
注文して30分以上かかりました。
ジビエの鹿肉は美味しかったです。