クロワッサンもめちゃくちゃ美味しいです。
2時に行ける事がまずないのですが、やっと買えました!ケーキ屋さんでもあまり美味しいカヌレはないのですが、ここのは確かに美味しい(^^)外はちゃんとカリカリしてます。
米粉で¥100なのも嬉しいポイントです。
コスパ最強ですね。
焼き色が2種類あり、好みで選べます。
薄い焼き色のは中がトロトロです。
開店30分前に行ったら1番乗りでした。
今日は、開店迄は3組待ちでした。
中サイズ100円、大サイズ150円、日持ち3日との事。
リーズナブルで、美味しいカヌレです❣️
めちゃくちゃ美味しいカヌレが買えます。
自分が購入したときはそれほどカリカリではなかったですが、なかはトロトロのカスタードで食べると一気に幸せな感じになります!車は4台ほどしか駐車できません。
基本的にはopenに合わせて行けば問題なく買えると思いますが、ちょくちょくお休みになってすので、行く前にTwitterを確認しておいたほうが、良いと思います。
これまでに食べたカヌレの中でNo. 1の美味しさ。
四万十町特産の仁井田米の米粉と、栗焼酎のダバダ火振りを使っているとのことで、これが他のカヌレとは違う美味しさを生み出しているんでしょうね。
中サイズ100円、大サイズ150円と、価格がリーズナブルなのも魅力。
中サイズしかない日もあり、日によって売っているカヌレのサイズが違うのかも。
大でも中でも、外はカリッ、中はモチッとしていて、美味しいことにかわりはないですが。
14:00オープンですが、早めに売り切れることもあるので、できるだけ開店直後に行くことをおすすめします。
美味しいカヌレの大中小があります。
開店時間の14時に行くと出来立てのぬくぬくのカヌレがあります。
カヌレは『とさのさと』でも売ってます。
今現在はカヌレのみでやってます。
四万十カヌレが美味しいのは皆さんご存知のことと思いますが、クロワッサンもめちゃくちゃ美味しいです。
お店の建物の随所にカヌレがデザインされた模様だったりステンドグラスだったりが隠れていて、みているだけで楽しいです。
最近は、カヌレしか作ってないそうです。
カヌレは、中100円と大150円の2種類で箱入りにもできました。
(箱代100円)バラ売りは、ビニール袋です。
外はカリッと、中は半生のようにクリームっぽかったです。
10年も前から営業されていたそうですが、高知県中西部地域をぐるっと紹介する情報誌Gururiを見て知りました。
何度もこの道を通っているのに・・午後2時からの営業!駐車場で待つことしばし!ご主人が暖簾を出してくれました^o^やったーカヌレが食べれる❣️1個¥150です。
一口サイズと思いきや、濃厚で中もちもち外カリカリなので、じっくり味わいました。
美味しい\(^o^)/これからも2時にここを通るように計算してドライブします^o^
このお店のメインの商品のカヌレを購入しました。
外側はバリっとガリっと、中はドロっとネリネリで、食べ応えがありました。
小さいですが、1つで満足感が十分にありました。
カヌレの他に、パン(甘い系)が数種類ありましたが、カヌレを含めいずれも100円~150円ほどの価格で、とても買いやすいです。
敷地内の別棟に無料のイートイン(休憩)スペースもあり、買った物をすぐ食べることもできます。
駐車場も5台分くらいありました。
カヌレが名物の洋菓子屋さん。
カヌレは抜群においしい。
店を開けていないこともあるが事前に電話すれば開けてくれることもあるとのこと。
おちょぼ羊羹で有名な「よしだ」さんのすぐ近くです。
建物の奥が工房兼販売所です。
たまたま焼き上がったタイミングだったので看板商品であるカヌレを購入。
小サイズもあります。
翌日食べたのでカリッと感は少なかったですが美味しいですよ。
オーナーさんがお一人でされているようなのでバタバタした感じはしますが。
クロワッサンなどのパンも売っています。
サイズがかなり小さいですけど。
カヌレがメチャクチャ美味しいんです❗ただし、営業時間に注意して下さい。
ここのクロワッサン最高です。
雰囲気合るお店で食べるカフェメニュー。
美味しいです。
ここのカヌレは外カリッ 中しっとりで感動ものです✨離れのお部屋で頂きました、100円で珈琲などを自分で作ってゆっくり出来ます😊
名前 |
アトリエ四万十 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0880-22-2380 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 14:00~19:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
以前、こちらのカヌレをいただきました。
洋酒の代わりに地元の栗焼酎をつかっているそうで、今まで食べたカヌレで一番です。
今回うかがったときは売り切れでした。
15:30でした。