道後ハイカラ通りにもアクセスが非常にいい。
道後温泉本館裏で立地も良く、車のままロータリーに行けるので便利でした。
朝のビュッフェが有名だったので利用しました。
昔の旅館をリメイクした感じなので、客室は広々として高級感というよりは懐かしい構造です。
とにかく接客がみなさん素敵で気持ちよかったです。
また利用したい。
12/11〜12の2泊でお世話になりました。
立地も良く、従業員の方々もとても親切で、大きなホテルなのに非常に行き届いている感じが印象的です。
今回、連泊は初めてでしたが、2日目の夕食は、個室でいただきました。
サービス係の方々もとても親しみやすい接客をいただき、年配の方と可愛いお嬢さんが印象的でした。
料金の献立もとても美味しかったです。
朝食ビュッフェも大満足です。
今回、道後温泉3湯と街並みを堪能いたしました。
また、来たいと思います。
その際はまた、大和屋本店さんに伺おうと思います。
ありがとうございました。
部屋良し、風呂良し、サービス良し、ご飯良しで何の文句もない。
特に夜のすき焼きコースはとても美味しく、幸せなひと時を味わえ、全て焼いてもらえたので楽だった。
(道後ビールとセットでバチギマリ)みかん蛇口や能舞台での撮影など旅館内で楽しめるコンテンツも多く、とても良かった。
道後温泉本館から歩いて3分ほどの位置にあって、道後ハイカラ通りにもアクセスが非常にいい。
愛媛の伝説、蛇口から出るジュースも宿の中にあるし、食事、お風呂全て素晴らしい。
部屋の中のサービスも接客も素晴らしい。
能の舞台があり無料で写真撮影も出来ます。
道後温泉本館よりも大和屋本店さんのお風呂の方が人が少なくて、かつお風呂の雰囲気も大変よく、道後温泉本館に行かなくても良いのではないかと思えるほどです。
道後温泉に隣接した老舗旅館と言う印象を受けます。
価格以上の素晴らしいサービスが受けれました。
館内雰囲気も良く、有名温泉街にある良い旅館です。
夜は入口に名札のかかった完全個室にて懐石料理をいただきました。
質と量ともに満足でき大変美味しかったです。
各料理の提供タイミングも良く、世話人の方の愛嬌も良く良い時間が過ごせました。
館内温泉は日替わりで男女が入れ替わります。
浴槽は広く造りも良いため、ついつい長湯してしまいます。
お風呂上がりには3種類のお酒(一つはノンアルコール)と駄菓子が用意してあり、湯上がりで火照った体に一杯を楽しめます。
朝食はビュッフェスタイルで自分の好きなものをいただけます。
中でも海鮮丼(イクラ丼)が作れるコーナーがあり宿泊者皆が利用されていました。
その他様々なメニューが用意されており、大変満足でした。
次回は是非家族で利用したいと思います。
ひとり旅で予約しましたが、入口に入る瞬間からとてもあたたかく迎えてくださり嬉しかったです。
老舗ということで施設は落ち着いた雰囲気で、どこを見ても清潔感があり周りも静かで過ごしやすかったです。
また、部屋に入るとポットにお湯がすでに沸いていたり、お風呂用の巾着、浴衣の帯には芯が入っており、あったらいいなと思うサービスが所狭しにあり感動しました。
夜には道後温泉本館に浴衣のままで行くことができ、地図アプリで調べると距離もわずか施設から60m。
タオルとカゴバックまで快く貸していただき、存分に堪能することができました。
今度は家族みんなを連れて泊まりに来たいです。
旅が好きで全国の温泉地をまわっていますが、心にずっと残る大切な思い出になりました。
たくさんの優しいお心遣いをありがとうございました。
チェックインまでの体験設計が完璧で、部屋に入らずとも、ここの宿にしてよかったと心から思いました。
宿に入ろうと瞬間から、プロフェッショナルな対応・アテンドをしていただけます。
フロントスタッフの方も非常に丁寧かつ気さくで、好印象でした。
道後周辺のことを事前リサーチをせずに、訪れてしまったので、周辺観光の方法やオススメのお店も教えてもらえ、2泊3日の観光を非常に有意義に過ごせました。
ホテル設備についても丁寧に管理をされている印象で、古さは気にならないです。
朝食も美味しいですし、幅広い料理が準備されていて大満足です。
また道後に来る際は、大和屋本店さんに泊まろうかと思います。
お部屋は広くキレイでした。
お風呂も思った以上に大きく、リラックスできました。
お風呂の隣にある無料の日本酒バーもとても楽しかったです。
他の温泉をめぐる用に湯籠も用意されていてありがたかったです。
能舞台で自由に撮影できるのは良かったですが、食事処の目の前で、食事中の人々の目に晒されながら撮るのはかなり恥ずかしいので覚悟が必要です。
(全員ガン見していますので)
道後温泉本館の近くにある旅館。
能舞台で様々なアイテムを使って記念撮影できたりと和のおもてなしを感じられるお宿ですね。
旅館の方も親切を感じられ好印象でした。
温泉は地下にあり、時間によって男女が入れ替わります。
入れ替わりによって異なる温泉に入れた気がするため良いですね。
地下にある聞くと閉塞感を感じそうですが、露天風呂もあって、とても気持ち良い温泉でのひとときを過ごすことができました。
温泉に入った後は、日本酒BARなどでひと休みできたりと良いサービスもあります。
道後温泉本館などの外湯を楽しむためにフロント近くで湯かご付きのタオルセットが借りられるのも良かったです。
お部屋は必要十分な広さで、マッサージチェアまであるのだから、これまた寛げるお部屋でした。
能舞台を眺めながらの美味しい夕食などと、最後まで良いひとときでした。
道後温泉を訪れた時は、また宿泊したい旅館です。
こちらの旅館は慶応4年創業の老舗旅館です。
平成7年に新築再創業。
年代を感じる設えと新しい施設が共存しています。
道後温泉本館の真隣。
ロビーには道後温泉に通うために使えるタオル入りの籠が用意されています。
朝食のみの宿泊で利用しました。
スタンダードなシングルルームでしたが、部屋にマッサージチェアがあったり、寛げる空間でした。
朝食は広間でいただきます。
ご飯は白ご飯かお粥が選べます。
地産地消の食材での正統派和朝食♪自分で炙るじゃこ天、焼き魚、特に美味しくいただきました。
味の濃いみかんもついています。
ごちそうさまでした。
行き届いたサービスで心地よく滞在出来ました。
おススメの旅館です。
昔ながらの高級感のある老舗旅館でした‼️客室はスイート和室、広くて備品に気配りしてありましたが作りが古く、TVとコンセント位置、トイレもちょっと不便でした‼️夕食は個室の落ち着いた所で高級料理を美味しく頂きました😃🎶お風呂は館内にりっぱな温泉があるのに道後温泉別館、飛鳥乃湯泉のチケットが渡され勧められたので寒い中5分程歩いて入湯しましたが普通の温泉でした😵翌日知りましたが隣の道後温泉本館は耐震工事してましたが入湯できました。
どうせなら飛鳥乃湯泉より本館チケットが欲しかったです。
翌日10時のチェックアウトなのに12時迄駐車場が利用出来て御世話なりました🙇
スタンダードプランで、豪華な食材付きではなかったけど、凝ったお料理の数々、堪能しました。
温泉もgoo、また来たいです。
写真は朝ご飯です。
和の旅館なのに、和と洋と中の料理がチョイスできるのが素晴らしい。
特に日本旅館のフレンチと中華が秀逸。
道後温泉でもオススメの宿です。
サービスが最高です。
食事の味も素晴らしい。
道後温泉に来るときは必ず泊まりたい宿。
『大和屋本店』道後温泉にある慶応4年創業、老舗の“伝統”を感じる旅館。
今はお休み中ですが、日本の伝統芸能である能楽体験講座もあります。
リラックス・シングル朝食付き🛌一泊11,400円♨️入湯税150円🅿️駐車場代600円🔴JTB取扱料金550円🍊愛媛宿泊割引券-5,000円🍊・実質7,700円❗~2020年7月2日~#GoToトラベル #愛媛県 #道後温泉 #松山市 #大和屋本店。
平日の11:30にレストラン松風に入店。
和食洋食中華の1800円と2800円のランチがあり、1800円なら+500円、2800円なら無料で入浴出来る。
中華ランチを注文。
ボリュームとサービスは申し分なかったが、味はごく普通。
ランチの後に無料で入浴。
石造りの浴場で、内湯と露天風呂が一つずつあり、空いていたのでゆっくりお湯に浸かることができました。
日本最古の道後温泉本館を真横に150年を誇る老舗高級旅館。
松山インターより車で20分で県庁、道後温泉の案内板を目安にナビで簡単な誘導道です。
温泉駅でも徒歩5分に商店街に立ち寄り湯に松山城も近くお遍路51番石手寺は1.5キロ徒歩20分の位置で観光には最適な立地です。
既に他の方の口コミに書かれてあるように、能の舞台に体験出来る施設も整って結婚式の会場として利用出来る格式高い和のにほんの宿です。
料理もプランによっては、和洋中の選択が出来、それぞれのシェフが腕を振る舞っていただけます。
スタッフは全ておもてなしの心を感じさせる対応で、徹底されています。
個人的には大浴場でタオルなど交換してくれるオバチャンが親しみやすさがあり、会話も弾んでリラッス出来ました(笑)近くの方はリピーターも多い見たいですが、人生一度は行きたい道後温泉を満喫するにはお薦めの日本の宿です。
道後温泉にとても近く、便利。
入口での案内もきちんとしていて安心できます。
食事は和食がお勧めです。
能舞台での体験・解説もあります。
スタッフの方々も親切丁寧でとてもよいです。
外観は近代的ですが、道後温泉でも歴史のあるお宿です。
館内に能舞台があり、夕食時に能舞の体験や実演を見ることもできます。
夕食は部屋食ではなく、個室料亭もしくはレストランです。
夕食は和食だけでなく、フレンチフルコースや中華を選べるところも嬉しいです。
私は和食が続いていたので中華にしましたが、洗練されたヌーベルシノワでとても美味しくいただきました。
客室は広くて清潔感があります。
お風呂が深めの大浴槽と露天しかないのが若干寂しい。
設備も料理もサービスも一流なのだろうが、もう一歩垢ぬければ☆5つです。
14時チェックインでしたが、少し早く到着しましたが、何事もなくチェックインできました。
到着から部屋に入るまでのサービスはとてもよく大満足です。
また、部屋も広くゆっくりできました。
大浴場は浴室にタオルがあり常に新しいタオルが使えます。
温泉はさらりとした湯で入った後もさっぱりします。
食事は味付けが甘いのと、食事後半にヘビーな揚げ物が来て残してしまいました。
食事が残念でしたのでこの点数かな。
食事以外は本当に大満足できた宿です。
道後温泉本館のすぐ裏手にあります。
当日にアップグレードしてくれて二間プラス内湯付の部屋に通されてラッキーでした。
地下にある大浴場は露天風呂もあり広さも十分でした。
夕食は個室にて創作懐石料理をいただきました。
愛媛県の特産品を活かしたコースは見た目も美しく地ビールの道後温泉ビールや地酒との相性もぴったりでした。
翌朝は道後温泉本館に行く際にタオルと石鹸が入った竹篭を貸してくれるサービスも。
風呂上がりの朝食はじゃこ天等の名物も出て大満足でした。
1人での宿泊で利用しました。
道後温泉本館のすぐ裏で立地はいいと思います。
部屋はマッサージチェア付きの部屋だったのですが、とても快適でした。
朝食も地元の料理を出してもらえて良かったです。
部屋は和室で新聞のサービスもあり夕食も美味しかったです個人的に尼喜の唐揚げが 魚丸ごと唐揚げみたいで 香ばしく気に入りましたただ 部屋で物を紛失して対応が今一だったのが残念です。
接客が素晴らしい。
建物も手入れが行き届いており、とで綺麗で風格がある。
露天風呂が少し小さいので、広大な露天風呂が良い方には合わないかもしれません。
夜の食事にビールが発泡酒だったのにはビックリ‼️又ビヤガーデンのビールは美味でしたが以前オーナーが変わったせいか料理も以前のような豪華さはなく、不味いとつい口にでてしまった、老舗旅館なら✊を抜かず、細部まで気を使って欲しい。
一番大好きなホテルです。
料理も美味しく、お風呂も体の芯から温まり、宿泊中は何度も入っています。
従業員の方もとても親切です。
立地もよくて道後を散策するには最高です!今年も早く行きたい!
「じゃらん」から予約させてもらいました。
息子の小学校卒業旅行で両家の祖父母も一緒に皆で泊まりました。
とても落ち着いていて品がありました。
お料理は全て美味しかったです。
大満足です。
ありがとうございました。
名前 |
大和屋本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
089-935-8880 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
家族で道後温泉に宿泊しました!ゆっくり宿を楽しみたかったので楽しめる所を検索して大和屋さんに決めました。
全てにおいて満足いくお宿でした。
温泉は嫌いでしたが清潔なお風呂に2回も入りに行きました笑翌日も散策したかったので車を停めさせて頂きたくフロントにお願いしたら快諾して頂いてゆっくり散策できました!また遊びに行きたいです!お世話になりました!!