松山の東横インさんだけなのか…満足度が以前より落ち...
東横INN松山一番町 / / / .
立地はとても良いですが、受付の際、説明がなく、エレベーターの使い方や朝食の場所、ナイトウェアもアメニティの近くにあることを知らず、部屋に入っても説明の紙もなく、不便でした。
あとエアコンが利きにくいなと感じました。
バイク300円で置かせてもらいました。
大型はサイズ的に厳しそうです。
もっと適度な場所に置かせてもらえると助かりますね。
長期出張で滞在。
朝食会場が開店から行列になるのは、もはや日本全国の東横イン名物ですが、、、日曜日の朝が一番混むので、仕事で滞在する時は覚悟してください。
お決まりでコインランドリーは3台しかないですが、当ホテルを出て東側に他社のコインランドリーがあるので、心配ご無用wタワー式駐車場は、標準ハイエースならギリギリ入ります。
シャコタン不可!ただ早い者勝ちらしい。
道路挟んだ向かい側に提携先Pあり。
松山空港のレンタカー利用で当ホテルを使いました。
駐車場をもち安心してクルマをとめられました。
宿泊中はクルマの出し入れは何度もOKなので「太鼓ドン」の朝一番の道後温泉や鯛めしなどのグルメスポットを回るのにはとても便利です。
道後温泉朝一番の朝風呂に入るには市電、バスが6時前に動いていないのでクルマでの移動が便利!ロケーションは市電、バス停が近くにあり道後温泉等に行くのも便利。
部屋からは坊っちゃん列車が近くの交差点を右折ホテル前を通過する素敵な写真も撮影できます。
近くには松山一のアーケードがあり鯛めしのすし丸、ラーメン、韓国料理、マック、コメダコーヒーなどバラエティに富んだお店があります。
朝飯は東横インあ得意の朝食サービスが利用できます。
東横インの各ホテルの特色ある朝ごはんが楽しめます。
2023/4 朝食 0円。
今日は愛媛県松山市にある東横INN松山一番町さんにおじゃましました。
宿泊者は6:30から朝食 0円なので1F朝食会場に参戦してみました。
なるべくいろんなおかずを少量とっていただきました。
ご当地グルメのじゃこ天が温められているのがうれしかったです。
ごちそうさまでした。
朝食は、他の東横インと比べて品数が多めで、満足できました。
ボリュームのあるもの(スパゲッティ・炊き込みご飯・サンドイッチ・カレー等)があり、特に外勤の方は満足できると思います。
郷土料理としては、じゃこ天が毎日食べられます。
限られた予算と人員の中で、工夫されているのだと感じました。
JR松山駅から路面電車で行けます。
道後温泉にも路面電車ですぐです。
松山城は徒歩圏内。
コンビニが近くにあるし、夕食が取れる店も多数。
受付の対応は問題ありません。
ただ、部屋が寒すぎて、風邪をひいてしまいました。
窓にベッドがぴったり付いているせいか、外気がもろに体にあたり、布団も薄かったからだと思います。
ビジネス利用には安定の東横イン。
エレベーターは2基あり朝もそれ程待つ事はありません。
朝食は漬物以外はほぼ日替りです。
デスクはPC1台置けるだけのスペースです。
テレビを壁掛けにしてほしいです。
立地はいい方です。
歩いて繁華街にもいけます。
松山城にも多分歩いて行けると思います。
後久しぶりに朝食がバイキングなってたから嬉しかったです。
受付のT(もしくはK)さんという女性の方が、受付中ずっと片足重心、カウンターに片手ついてもたれる、会員カードを受け取る際も片手で受け取る、前髪いじる、終始声小さい、でホテルマンと思えない接客でした。
あの方だけでホテルの質が下がってしまっているように感じます。
上司の方ももう少ししっかりとモニタリング、指導をしていただきたいです。
立地が良く、安い・綺麗、安心。
特になにもなければいつも東横を使わせてもらってます。
5000円で安心して泊まれるホテルって他にあるかなあ。
繁華街も近いので歩いてご飯を食べに行けました。
松山城など、松山のほぼ中心地にあり、アクセスも便利。
安定の東横グループで室内清掃も行き届き、Wi-Fiや、冬季は加湿器なども備えてあり、気軽に利用できる。
松山の中心商店街の大街道もあり、周辺にはカフェや飲食店も多数。
便利です。
部屋数の割にエレベーター2台は少ないかな。
あと節電なのか廊下が異常に暑かった😵エレベーターが閉まるのが早い。
挟まれても開かずにどんどん閉めようとする。
設定変えたほうがいいですよ。
部屋は綺麗で快適でした。
チェックインの際、若い女性スタッフに挨拶を無視された。
スタッフ教育を一からやり直すべきである。
バスルームが若干狭めですが、浴槽は深めです。
浸かりたい派のわたしには満足です。
路面電車沿いなので音が気になる人は反対側の偶数号室を頼んだ方がいいですね。
安心の東横インクオリティー朝食はいつものビッフェスタイルではなく、いまはお弁当でした お味噌汁がとても美味しかったです。
ここの良いとこは、タワーパーキングでありながら、以外と大型車が入る(私のマイカー1800mmでもOK)のと、収容台数も多く、出し入れ自由で1泊500円。
数年ぶりに宿泊したところ、セキュリティが厳しくなって安心出来る。
部屋も綺麗で部屋着は、フロント玄関口にある棚か自由に持ち出せるが全てフリーサイズである。
身長が170cm以下で痩せた人は着用出来るがその他の人はボタンがかけらず着用出来ないので注意してね。
コロナが理由か、松山の東横インさんだけなのか…満足度が以前より落ちている印象です。
朝ごはんの米が安い米のせいかパサパサ味気も無くて正直マズイです。
連泊は7日間以上になると強制的に別の部屋に移らなくてはならないので、荷物を全部まとめての移動が正直面倒です。
道後温泉からタクシーで、深夜料金890円の場所にありました。
遅く着いた時は、エレベーターの近くの部屋になるらしい東横イン。
今回も遅かったので、エレベーターの前でした。
周りにコンビニ有ります。
飲み屋さんが数件くらい。
道後温泉へは、10分くらい路面電車で行けます。
部屋は系列店舗通り。
朝ご飯は、ご当地のじゃこ天がありましたが、美味しくなかったです。
白いご飯ではなく、混ぜご飯おにぎりや、おかゆの日でした。
飲食やショッピングに便利。
近くに数軒のコンビニあり。
最寄駅は勝山町(伊予鉄道市内電車)ですが、大街道バス停からも徒歩で(スーツケースなどがあっても)来られる距離です。
道後温泉・JR松山駅・伊予鉄松山市駅へは、直通電車があります。
松山城や道後温泉に近く便利。
朝食の種類がもう少し多いと尚良いかと思う。
良い点・安心の東横INN ・朝食が美味しい・洗濯機が多い(3台)、近くにコインランドリーもあり・カードキーで外出時、鍵をフロントに預ける必要なし悪い点・温水温度の適温調節が難しい(熱い)・駅、空港バス停から若干遠い・シャンプーの質が悪い?・布団シーツが袋状でないので寒い周辺状況・コンビニ、食べ物屋等は充実。
いわゆる東横イン空港発のバスが止まる大街道バス停からは微妙に歩く、場合によっては電車を一区間だけ乗った方が良いかも知れない。
コンビニは問題になる距離では無いが微妙に歩く、大街道バス停から行くならば宿に着く前に購入した方がよろしいだろう。
部屋は特に問題無し、12月始めに利用した際、エアコンを20℃設定にすると部屋の温度は18℃となった。
机はどうにかノートパソコンで作業できるサイズWifiは一部屋一個だけ接続できる様になっていると思われる。
スマホにWifiを割り当てて、ノートパソコンは有線のLANで接続した。
出前は無いと思われる、食料の自販機は無し、但し冬期はコンポタは有り。
空きが無く喫煙シングルを利用しましたが非喫煙者の私でも匂いが気にならないほどクリーニングされており良かったです。
洗面所でレバーをお湯にしたときだけ湯がでず、フロントに言うと直ぐに来てチェックし、部屋を換えてくれたが、客を入れる前にチェックすべきと思った。
温泉セットの貸し出しがあるなど、観光客におすすめできる。
道後温泉もタクシーで1000円程度とちかい。
道後温泉と松山市街地の中間地点。
観光の拠点としても、ビジネスの拠点としても良い立地。
繁華街から少し離れてるので夜と早朝は静か。
安さと綺麗なお部屋。
大人二人朝ごはん付き駐車場込みで7000円位でした。
嬉しい❗
名前 |
東横INN松山一番町 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
089-941-1045 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
大通りに近いので、空港行リムジンバス乗り場が近いですし、道後温泉までも近いです。
JR松山駅から公共交通機関を使ってくる場合は終電が早いので注意が必要です。