瓢系ラーメンのお店で、にんにく中華そばを頂きました...
中華そば・おでん 瓢太 / / / .
瓢太一、中華そば800一、にんにく中華そば900一、おでんちくわ180らーめんの甘さはまだいけましたがチャーシューの甘さにはびっくりおでんはだし味。
松山のソウルフードと聞いて訪問しました。
ラーメン専門店ではなく普通の居酒屋です。
中華そばは甘めあっさりのスープで、意外とこれが病みつきになり、中盛か大盛にすればよかったと後で後悔…酒宴の〆に最適かと…!
中華そばのスープが絶妙で上品な味で麺も博多ラーメンの卵なし麺に似ていて食べやすくマッチして美味しかったです。
個人的にはおでんがとても美味しいと思います。
噂どおり、スープ甘め、チャーシューはかなり甘いラーメンですね。
松山のソウルフードは基本的に甘いので、これが松山らしい味かぁ、と思いながら頂きました。
県外からの自分にはやはり物足りなさはありますが、嫌いではないので、たまに松山を感じるのによいですね。
ちなみにおでんはよく染みた美味しいおでんでした(笑)
地元の方のオススメラーメン店へ。
〆に行ったつもりが、しっかり二次会でした。
おでんやじゃこ天、ジャコカツをいただきながらしっかり飲んで、〆にラーメン。
同行者は鯛めしも食べてました😅独特の甘みのあるラーメン、他では食べれない味、美味しかったです!ご馳走様でした!
14年前くらいからの大ファン。
長らく県外転勤してだけど今年帰ってきたんで、これからずっと通えます!チャーシュー含め甘めなんで好き嫌いあると思いますが、個人的に生涯ラーメンランキング1位です!大好き!
中華そば定食をいただきました。
甘いスープと美味しいチャーシューが入っており、美味しいです。
感染者対策は、カウンターには仕切りがあります。
店員さんは、白い手袋をして材料を触ってさばいています。
しかしながらその手でお金のやりとりをしているのであまり意味はないかと思います。
前から気になっていたので昼休憩のランチで立ち寄りました。
お昼は14:45がラストオーダーらしくギリギリメニューを注文できました!!お昼のため、おでんではなくラーメンを注文しようとメニュー表を見ました。
かなりシンプルなメニュー表で見やすかったですただなんせ初めて来店しましたのでそれでも悩みましたがキムチ中華そばを選び、10分以内で提供されました。
次来るときは、夜におでんを注文したいと思ってます!
美味しかったです♪25年ぶりに来ました。
笑笑ここでしか食べられない甘〜いスープもとても懐かしかった〜⭐️⭐️カウンターでしたが、皆さま自主的に?黙食されてて、特に感染を気にすることなく食べられました。
店員さんたちも特に愛想があるわけではなかったですが丁寧な対応をしていただきました。
しばらく行けないかもですが、また絶対行きます。
美味しかったです♪
ぶらり旅で、妻が見つけてくれて立ち寄ったお店。
看板にラーメンと出ていたので、ラーメンがメインかと思ったら、色々とメニューがあり、ほっと一息。
色々とメニューがありましたが、せっかく愛媛ということで、地酒と鯛めしは食べたいということで、それに合うように色々と頼みました。
お酒も、地のものは日本酒が中心で置いてあります、とても優しく飲みやすかったです。
しめに、看板メニューのラーメンを頼んだのですが、これがまた今身で食べてきた中に全くないようなラーメンでした。
一言で言うなら確認ラーメン…?とても甘く美味しかったです。
また松山に来たら是非とも立ち寄りたい場所ですね。
是非ご賞味あれ!!!
松山では超人気の甘めの中華そばの店ですが、その他のメニューも何を食べてもハズレなしです‼️松山市駅からも徒歩約5分と近いですので、是非訪れてみて下さい。
甘めスープの中華そば中盛りとおでん2本いただきました。
チャーシューも甘めで中華そばとの相性が良かったのと、卓上の胡椒を入れると更に美味しかった。
おでんは特別感はないけど、もちろんコンビニおでんよりは美味しいのでアリです。
コロナ禍ですがお客さんも多く、厨房の店員さんも明るく良かった。
ラーメン目的で行ったけど居酒屋なので、他のメニューも食べてみたいと思いました。
ちょっと甘めの出汁のラーメンがなかなかいけますよ‼️
人気のようですが中華そばの看板に惹かれ入ったものの😅居酒屋ですねおでんが美味しいのかな🤔次回は飲むつもりで入ります。
昔行ったこの味が忘れられないので掲載しました。
まだこのラーメンあるのかな。
松山ラーメンの一つ、瓢系ラーメンのお店で、にんにく中華そばを頂きました。
とっても甘いスープは、豚骨醤油、鶏ガラのようです。
にんにくのスライスがトッピングされていますが、スープの甘味でにんにく感はあまり感じませんでした。
チャーシューはトロットロです。
地元メシの一杯を美味しく頂きました。
2021.2の祝日前日の22時30分に訪問😊ラストオーダーは閉店23時の15分前で助かりました💦初めてじゃこカツを食しましたが、ビールのアテとしては至福❗✨😆〆のラーメンは、皆さんのコメント通り甘めの醤油豚骨でめちゃ美味しい⤴️まさしく「〆」と言える逸品です✨ただ・・、コロナ渦のお店の対応はいただけない💦カウンター座席の間引きは無くパーテーションも無い、座敷のお客さんは密集して、出入口は閉まっており肌感でも換気は充分では無い💧再び行こうとは思わないですね😅松山を代表とするスゴく美味しいお店なので、皆さんの御手本になってほしいです💦
昼の12時すぎに到着。
待ちはありませんでしたが、次々とお客さんが入ってきてました。
中華そば並盛りを注文u003cスープu003eこのお店の特徴と言える甘めのスープ。
甘さだけだとダレますが、コショウのおかげで締まりがあります。
少しぬるかったです。
u003c麺u003e細く短めの麺。
生麺の風味がして良いです。
u003cトッピングu003eチャーシューは厚切りですが柔らかく、やはり甘め。
最初は冷たいですが、スープの熱でさらに柔らかくなって美味しかったです。
接客は良くもなく悪くもなく。
スープで好き嫌い分かれそうです。
昔ながらの居酒屋にして松山ラーメンの店。
甘めのとろりとしたスープですが、後は残らないのでするすると食べられます。
またおでんもあるのが特徴で、こちらはあっさり味に煮込まれていて食べやすい。
夜は最初の一杯から〆のラーメンまでこの一軒で済ませられる。
おでんもラーメンもおいしい。
ラーメンがおいしいおみせと食べログでみて、訪問しました。
ラーメンだけではなく、おでんや魚など、いろいろとそろっている。
おでんは、あつあげやがんもどきなどがおいしかった。
モツタマゴモ独特の美味しさがあた。
ジャコフライモ、ジャコの美味しさがあげられた後もしっかりと残っており、二重丸。
ラーメンは、スープのベースがなにかよくわからなかったけど、深みのある味でついつい飲み干してしまった。
甘みのある煮豚も、口の中で、ほっくりと崩れてゆき、美味。
ご馳走さまでした。
家庭的な居酒屋です。
居酒屋メニューとおでんを楽しみ、〆にここ名物の中華そばを食べて帰ります。
お昼も中華そば定食がGood❗
松山出張の時に地元のスタッフに連れられ訪れました。
『おでん』と『ラーメン』自慢!?ちょっと変わった組み合わせの店ですが、和やかなお店で楽しくお酒を味わえました。
ラーメン居酒屋とくればこのお店!一品も充実しており、おでんも100〜250円くらいで楽しめるので、一杯引っ掛けるだけの方も十分に楽しめます!やはり〆はラーメンですが、〆ラーメンも種類が充実しています。
ラーメンだけ食べに来るというのもいいと思いますよ!あとは、飲まなければお通しも強制的に出てこないのでノンアルな方も是非とも起こしください。
唐揚げが個人的にはおすすめですかね。
寒い時は無性にラーメンが恋しい・・・ってことで「瓢太」に足を運んできました。
金曜日の夜だったのでお客さんがいっぱい!賑わっていましたよ~入ってすぐのテーブル席がなんとか空いていたので座ることができましたがそれからほどなく満席になり、お席がないってことでお店を後にする方もいらっしゃったのでタイミングよく入ることができました。
テーブル席は掘りごたつ式になっているのが嬉しい^^中華そばの中。
揚げ出し豆腐。
手作りコロッケを注文。
お友達はおでん定食を注文しておりました~(お友達の写真を撮るの忘れました・・・笑)甘めのスープ、細めの麺がよく合っていて美味しい~スープは全部飲まないように気を付けているんだけど・・飲みたくなる味なんですよね(笑)危険だ(笑)コロッケはほこほこして美味しい♪これははずせない1品でした。
揚げ出し豆腐も出汁がしみていて美味しかったですよ。
お友達のおでん定食もボリュームもありました!あっ、揚げ出し豆腐、手作りコロッケはお友達と分け合って食べましたので・・・1人で食べたのではありません(笑)ラーメン屋さんなんだけど、たくさんのお料理があるので嬉しい瓢太。
また伺います。
ごちそうさまでした♪
伝統のある店らしいけどラーメンが甘すぎて好きになれない。
南堀端駅を降りて5分ほど。
松山独特の甘いラーメンを堪能できます。
ベースは豚骨、こしょうでバランスを取っています。
チャーシューまで甘い。
おでんも美味しい。
まずはおでんでいっぱい、その後の〆にラーメンをお勧めします。
中華そばの中盛りでも結構な量です。
甘いチャーシューがトロトロで美味しいです。
ランチでいただく、中華そばは定番ですが、おでんも最高におすすめです!しっかり出汁のきいたおでんは夏場でも食べたくなる一品。
今ちゃんの実は タクシー3代続くラーメン屋 もとは屋台カウンター9 座敷32 23時まで営業おでんも絶品で生ビールも1リットル中華そば並650円あっさりですっきり甘口の醤油ベースに鶏ガラスープを加えた創業以来変わらぬ味。
名前 |
中華そば・おでん 瓢太 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
089-931-5133 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 11:30~14:00,17:30~23:00 [日] 定休日 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
出張に併せて気になっていたお店に伺わせて頂きました。
平日でしたが大賑わい、また色紙もたくさん飾ってあって地元でも人気店だったようです。
おでんは一通り頂きました。
ちょうどいい味染み加減でも塩気は控えめでお酒が進み、きんかんとか余り見かけないもの(松山では普通?)やわかめ(昆布)という表現にも楽しませてもらいました。
アサヒビールもジョッキからキンキンで最高です。
ラーメンは醤油でしたが独特の甘みがあり、チャーシュー(角煮)も甘辛く煮てありました。
変わった感じでしたが汁まで頂き底の「瓢太」の文字まで堪能です。
全般に美味すぎて食べすぎましたが、それでもお安い上がりでした。
またお伺いしたい、一人でも入りやすいいいお店でした。