コンクリートの社殿は風情に欠けます。
延喜式(927年に完成)にリストアップされている(とされる)由緒正しい神社さん。
境内入って左に民家らしき建屋があるのが神聖なる雰囲気を損なっています。
氏子さんらしき人が2名、境内の草をひいていました。
昔住んでいた辺りはこの神社の氏子で、懐かしい思いに駆られました。
その頃、四角八角の神輿のケンカがあって、何度も見た物です。
今はないのが寂しいことです。
新年のご祈祷をしてもらってます。
大きな宣伝などしていない事などで広く認識されていませんが、松山で一番古く由緒ある神社です。
当時のはやりなんでしょうが、コンクリートの社殿は風情に欠けます。
今日、神社にいきます、凄く感じがいいからです。
見晴らしのよい広い敷地に、少ない緑。
うら寂しい気持ちになります。
❨冬至直前という、行った時期もあるのでしょうが❩寂しい気分に浸りたいときには、オススメ。
旧・温泉郡(現・松山市)の名神大社の有力論社です。
元は勝山の山頂にあり、松山城の築城により現在地(伊予鉄古町駅近く)に遷座されたそうです。
名前 |
阿沼美神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
089-921-8722 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
偶然通りがかった神社ですが静謐な雰囲気の素敵な場所でした。