店頭が空いていても、席が確保できないことがあり。
レジは並びますが提供はかなり早く、席は混んでてもそれなりに入れ替わるので良いと思います。
料理はやきとり丼を大盛りで頂きました。
美味しかったです。
空調が効いていて個人的にはお勧めです👍2階の窓側からは、さるやま見えますよ!トイレやおむつ替えスペースもフロア毎にあるので助かります。
暑い時期だったので助かりました!
いくつかある園内のフードショップの中で1番立地場所が良いせいか、昼時は混みますが、屋内外にテーブル席はたくさんあるので、料理を抱えたまま座る場所難民になることはあまりないかと思います。
席数はそこまで多くないですが、子連れにはとても過ごしやすい空間でした。
1階2階はエレベーターで行き来ができ、どちらの階も設備は全く同じです。
ベビーチェア(ベルト付き)、男女トイレ、多目的トイレ(オムツ交換台\u0026ゴミ箱あり)、授乳室、手洗い場(液体石鹸あり)、セルフサービスコーナー(使い捨て箸\u0026スプーン\u0026フォーク、紙ナプキン、プラスチック取り皿)、アルコール消毒液があります。
1階の注文カウンターのところには、トレーカート(購入した食べ物をトレーごとカートに乗せて運べる)があり、子連れにはとても便利でした!食器の下げ台も、両階にあります。
「キッズうどんランチ」と「けんちんうどん」を頼んだのですが、つゆの味が分けられているように思いました。
キッズうどんのつゆは、甘めで塩味が少し控えめ、けんちんうどんのつゆは、出汁がきいていてキッズのものより濃く感じました。
私個人の見解なので、正しいかはわかりませんが…けんちんうどんの具は、にんじん、大根、ごぼう、里芋、油揚げ、刻みネギでした。
12月土曜の11時に入店した際には、席が1/2〜1/3ほど埋まっていて、レジは少し並びました。
11:30頃には、席はほぼ埋まっている様子でした。
美味しく頂きました。
ただ、いつも混んでいます。
いつも混み合ってます。
焼き鳥丼の味は想像と違います。
牛肉うどんはまあまあでした。
動物園内のレストランでテイクアウト可能です。
パンダやゾウなどの動物に関連したメニューがあります。
料金が若干高めに見えますが、寄付分が上乗せされていて動物たちのために使われるようなので自分はコスパは納得ですが、味はもう少しレベルアップを期待します。
一階より二階が空いてます。
土曜日の12時に来店。
並んでから、注文をするまでに30分。
事前に席を取るのをおすすめします。
エレベーターはありますがベビーカーで席に行くのは通路がせまいのではじっこにおいていました。
席は一階のが広めでした。
土曜日の11時で並ばずに購入できました。
座席にはかなり余裕があります。
注文して財布をしまっている間にもう完成していました。
動物園だし750円だし期待していなかったのですが、想像以上の美味しさで驚きました。
速い安い美味い!なのに、某和食チェーン店並みの味です。
お新香も美味しかったのですが、お味噌は薄いです。
値段設定がお手頃で、さすが都の動物園だなと思いました。
メニューも可愛いかつ美味しそうで、上野動物園に来た際は、またここで食べたいです!2階から猿山が良く見えました!
以前の東園食堂と比較して多少メニューが増えましたが調理済み食材を温めただけであることに変化はありませんので美味しいとは言えません。
けんちんうどんの野菜は冷凍(?)のためぼそぼその食感でした。
2020年11月現在2階は利用不可で1階と店内とテラス席のみ利用できますが店内のテーブル間隔は人一人がようやく通れるほどの狭さです。
このため店内の席はかなり蜜状態になっており、皆さんマスクを外して飲食されるのですからコロナ感染対策としては疑問を感じます。
アルコール消毒も行き届いていない状態です。
なぜ2階を開放しないのでしょうか。
この件について、都の窓口に改善のお願いをメールしましたが、無回答です。
利用者の立場に立った運営がされていないと言わざるを得ません。
追加情報動物園ウエブサイトで2階の運用について回答がありました。
換気設備が不備のため閉鎖していたとのことで、設備が整ったため開放するそうです。
1階のコロナ対策については無回答です。
まだ新しくてきれいなお店です。
お店の人が常に机や椅子を消毒してくれるので安心。
トイレもきれいでランチやお茶して休憩するにはオススメ。
ハンバーグ御膳も美味しかった。
席が多くキャッシュレスで支払いもできるので手軽に利用できる。
2020年2月26日からオープンしています。
(通常営業は3月3日から)新しいのでもちろんキレイ、価格帯はやや高めですが子供向けメニュー合わせて、デートでもお子さん連れでもカフェ利用でもできそうです。
各種クレジットカードおよび交通系電子マネー利用可です。
名前 |
さるやまキッチン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3822-5822 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=ueno&link_num=26119 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
イートインスペースは、持ち込みの人と共用のため、店頭が空いていても、席が確保できないことがあり。
食事内容は普通、価格は観光地値段。
子ども連れを前提として施設ができているため、幼児連れでも利用しやすい。