とても大きな風格のある神社でした。
手稲神社にお参り⛩評判の良い焼肉屋でランチ♫美味しかったぁ✨✨
空気がキレイです。
厄祓いなどもやってます。
駐車場が大きくはないのでイベント(正月の参拝等)あるとき第二駐車場なども5号線上にもありました。
境内はそんなに広くないですが、小さな丘の上に立つ開放感のある神社です三対の狛犬がいますが、うち一対は愛嬌のある顔立ちですこちらは里宮で、手稲山頂に奧宮がありますが、1000mを超える登山ですので、行けない人のための遥拝所が用意されてます。
地域の癒しの場。
訪れる方々も年齢層は広いと思います。
境内は日々手入れがされていて、季節の移り変わりが感じられます。
菅原道真公が祀られているためか、合格祈願の絵馬が多い印象ですが、せのび石という、子どもの成長が測れる石が隣にあったり、学問に偏らず子どもの健康的な成長を想う気持ちが伝わります。
手稲駅から歩いてすぐ。
駐車場は5〜6台が常設されています。
社の隣は公園です。
軽運動のついでに参拝してもいいかもしれません。
鳥居の近くに飲み物の自販機もありますよ。
父の日と言う事で寄りました。
駐車場が混んでいなかったのでコロナ対策ばっちりでしたね。
社務所も検温実施とマスク無しは入れないので気をつけましょう。
御朱印は書き置きでした、やっぱり手書きにつきますがコロナが無くなるまで我慢ですよね。
ここから手稲山の奥宮に向かいましたがロープウェイが営業していなかったので行けませんでした、登山道は行ける見たいでしたが流石にラフな服装でしたのので今日は断念、次回はハイキング登山で行きたいです。
手稲の国道より下がった場所にある丘の上に鎮座されています。
今や丘は住宅などの建物に囲まれ分かりづらいかも。
地元の厚い信仰を受けているよう。
今日も多くの人が集い祈祷を受けていました。
御守りの種類が多いのは参拝者の数と比例しているよう。
スキー守り、スノーボード守りは手稲らしい。
子どものためにキテイ守り、リラックマ守り、ランドセル守りなども。
「叶い石」と「願い石」は独特のものですが、手稲神宮奥宮に行かずとも手稲神社の境内で済むというのはどうも頼れない思いがつのる。
神社の真下に駐車場がありました。
ぱっと見ですが5台以上は停められそうで広かったです。
お正月明けにどんと焼きのために行きました。
階段の段差は低いので、特に上り下りしにくいとは感じませんでした。
職員さんに、古くて壊れた小さいお守りがあるのですがこれもお願いして良いですか、などの質問をしても優しく対応してくださいました。
雰囲気のいい神社でした。
手稲に引越しをして来て半年が過ぎ 家祓いの御礼と日々御守り頂いている感謝のお参りに行きました。
通りからちょっと入った緑に囲まれ とても綺麗に管理されている神社です。
社務所で御守りを購入しようと入りましたが 中でお話を色々伺い「叶石」を購入。
自分だけの特別な叶石守手稲神社内でも願い石があり お願いして来ましたが 手稲山山頂にも行きダブルお願いして来ました。
家祓いの時も とても丁寧なお祓いをして頂きとても感動しました。
今回 御守りをと行き 特別な御守りを手にする事が出来ました。
素敵な手稲神社 我が家の氏神神社に今後も御守りして頂きたいと願いながら 感謝の気持ちで温かく包まれたお参りでした。
第一鳥居の横に5台ほど駐められる駐車場があり、車で訪れた際に利用しました。
小さいけれど緑に囲まれた雰囲気の良い神社でした。
御朱印は階段下にある社務所でいただけます。
疫病退散のアマビエ様のシール付きでした。
小規模な神社ですが境内や社殿は綺麗に整備清掃されていました。
アマビエのステッカーを貼った御朱印を受領できました。
40年ぶりに行って来ました。
隣の幼稚園もなくなり、綺麗に整備されていました。
駐車場が少ないのでが残念です。
手稲山の本宮今まで行ったことが無いが、最近は歳なのかやたら神社巡りをしたくて仕方ない。
特に特徴が無いのが特徴かなぁ。
JR手稲駅より徒歩3分。
拝殿へ向かうコンクリートの階段をのぼっていきます。
明治29年(1896年)に札幌神社(現:北海道神宮)まで遠くてお参りに行けない人のために近くで参拝できるようにと遥拝所設立願いが出され、翌年に許可がおりたことが始まり。
商売繁盛、合格祈願、金運アップ等にご利益のある人気のパワースポットのようです。
境内は緑が多く参拝する人が後を絶ちません。
地元の人々に親しまれている素晴らしい神社。
拝殿は白い壁でとても綺麗で立派。
威厳があります。
手稲山の山頂に道内最高地の神社「手稲神社奥宮」があり、その❬願い石❭に神社で受けた❬叶い石❭を重ねて願うと御神徳が吹き込まれ特別な御守りになると言われています。
奥宮参拝の代わりに境内の藤白龍神社の❬願い石❭でもよいそうです。
あたたかくなったら是非手稲山登山をしてみたいと思います。
とても居心地のよい優しい空間でした。
御朱印いただきました。
どんど焼きで一年ぶりに参拝させていただきました。
比較的人が少なくてゆっくりしっかりと参拝出来たので良かったです。
心配していた駐車場も係員のかたの丁寧な案内でスムースに出入りできました。
今度は御朱印を頂きにいきたいと思います。
JR手稲駅、南口から徒歩5分以内と便利です。
屋外の授与所が閉まっていても、手前の社務所で御守りなどを授与頂けます。
御朱印は、手稲のキャラクター「ていぬ」がかわいらしいです。
とても親切にご対応いただけました。
手水舎もキレイに手入れされてて安心です。
大願成就のため、こちらと手稲山頂のお社をお参りするという「願い石・叶い石」はかなり難度が高いですが、代わりにお参り出来るお社があります。
以前、近くに住んでいたので、通勤の朝夕はここの前を通り挨拶をしていました。
秋は祭事があり盛り上がります。
夕方はちょっとした有名人が訪れミニコンサートが開催されます。
120年の歴史があり、リセットするスポットとしては、素晴らしい神社だと思います。
行く先々、なるべく神社参拝したいと思っています。
手稲は、高校三年生から三年間お世話になった土地です。
今が信心深いとは言えないのですが、当時はコマッシャクレタと言いましょうか?ま、ガキでしたね😩。
一度、人生に挫折すると信心深くもなりましょう、ってね😉。
さて、絵馬に興味を持っています。
狛犬や龍神様にも。
この絵馬は、札幌の三吉神社に吊るさせていただきました。
菅原道真公。
ここにも合祀されておりますから、仮想絵馬かな?
手水舎の隣にある龍神と、本殿の隣にある藤白龍神社にも参拝させていただきました。
ちょうどこの日は節分の祓いだそうで、多くの方々が集っていました。
地域の方々に愛されているお社なのだなと思いました。
天気に恵まれたので、安心していってくることができました。
大変お忙しそうでしたが、ご朱印にも快く応じてくださり、嬉しかったです。
お正月の喧騒が一段落した1月6日に伺いました。
とても静粛な雰囲気の境内でした。
初詣で訪れました。
元旦はさすがに大混雑で20分ほど並びました。
階段でかなり高いところまで上がるので、冬場は足元注意です。
拝殿に至る石段が折れ曲がっている、北海道では珍しい本州的な趣のある神社です。
ほぼ手稲駅前にありますが、とても静かで落ち着きます。
札幌市手稲区にある手稲神社(ていねじんじゃ)を訪れる。
住宅地のちょっとした小高い丘の上にある大きな神社だ。
きれいな石段が続く。
社殿も大きくて広い石段のうえにある。
小学校高学年の女の子が学校帰りに、鳥居の前で手を合わせてお辞儀をしていく。
この神社は、氏子に愛されているんだなと感じた。
☆祭神 ・大國魂神(おおくにたまのかみ) ・大那牟遲神(おおなむぢのかみ) ・少彦名神(すくなひこなのかみ) ・天照皇大神(あまてらすおおみかみ) ・豊受大神(とようけおおかみ) ・倉稲魂神(うがのみたまのかみ) ・菅原道眞公(すがわらみちざねこう)
とても大きな風格のある神社でした。
立派な御本殿の他に、手水舎の脇に龍神社(水の神様)、藤白龍神社、手稲山奥宮遥拝所があり、祈りの雰囲気に満ちています。
裏参道の鳥居や狛犬には古い歴史も感じらて参拝する価値は五つ星ですよ!
神社にたどり着く前に階段あります。
足の悪い方で参拝はキツイですね!
家の近くなのでいい!
名前 |
手稲神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-681-2764 |
住所 |
〒006-0022 北海道札幌市手稲区手稲本町2条3丁目4−25 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
天気の良い日に手稲神社さんに参拝させて頂きました🎵まだ八重桜が咲いていてとってもご神気の凄い場所なのでココロの中がすーっと軽くなりました☺️狛犬さんの笑顔に癒されながら登っていくと龍さんのいる手水舎にまた素敵なお花が飾られていて元気にさせてくれました🌈🌈🌈こちらの境内には龍さんに関するものが沢山あり龍好きな方にとってワクワクスポットです🌟こちらからは手稲山神社奥宮がのぞめて藤白龍神社を遥拝として願い石に叶い石を重ねて願いその叶い石をお守りにできるようですね✨是非とも奥宮にも行ってみたいです🏔