生地がやわらない上に、あんもたっぷり入っていました...
横浜くりこ庵 成増店 / / .
生地がやわらない上に、あんもたっぷり入っていました。
非常にもっこりしているため、二人で分けて食べることも可能なサイズです。
生地が分厚くて美味しいけど電子レンジで温めるならもう少し温かくしてほしいです。
個人的にはたい焼きは熱々の方が好きです。
9日のスタンプ2倍デーで夕方で混んでいたからからスタンプカードのことなにも言われませんでした。
私の前に2人のお客さんがいましたが、この方たちも言われませんでした。
中の餡はいろいろ種類はありますが生地が厚いのでもう少し薄いほうがいいと思います。
あと甘い味ばかりではさすがに…。
変わり餡、やってほしいです。
EQUiA成増にあるたい焼き屋さん。
看板メニューのくりこあんは程よい甘さの小豆と栗がマッチした逸品。
頻度は分からないが、行くと毎回変わるメニューがあってお客さんを飽きさせない工夫が素晴らしい。
自分が伺った時はサクサクチョコのフィリングで、気になったので購入。
サクサクした食感が味わえる変わり種商品。
ごちそうさまでした。
列ができていたけど男性店員のレジ対応が素早かった。
ボリュームがすごい。
味も美味しいです。
松戸にある店舗がモチモチの皮で美味しかったので成増に立ち寄った際購入してみましたが同じくりこ庵さんとは思えない味でした。
というか、味以前の問題でした。
皮が完全に焦げていて苦かったのでほぼ残して捨てました。
損しました。
持ち帰っている段階で結構焦げ目の匂い?が強いなーとは思っていたのですがまさかあんなに焦げているとはつゆにも思わず……
駅近にあるたい焼き屋でよく利用します。
モチモチしていてとても美味しい!餡子以外も美味しいですよ。
私にとってのたい焼きは小豆餡が定番だから、他の餡が入ったものは試していません。
成増でたい焼きというのは、実は店そのものがなくて、駅前の屋台でしか買えなかったんです。
だから、こうした固定した店舗で成り立つのか不安な部分もあったんだけど、一応は定着したのかな?私は滅多に成増に行かないから、行った時は必ず買ってます。
定番のあんこやクリームのほか、中の餡が週替りで入れ替わるたい焼きもあり、毎週楽しみにしています。
できたたい焼きはショーケースに入るので、いつもどれも焼きたてホカホカというわけではないですが、自宅に持ち帰って食べるなら、レンジで温めたあとトースターで表面を焼けば、中はホカホカ外はカリカリができあがります。
平均で160円ちょっとと、おやつにするには手頃な値段なのも嬉しく、オススメできます。
成増じゃ一時期絶滅したあんこの粉もんを焼いたおやつエキアが出来てくりこ庵さんが入ってくれたおかげで復活しました。
駅を通ると香ばしい美味しそうな匂いが漂ってきたり…季節によって変わり種のたい焼きを作ってるのでそれもおすすめ。
東武線の車両の形のたい焼きは少しだけ豪華。
駅改札口前直ぐなので、食べたい時に直ぐ買える。
限定品も食べるべきである。
東武東上線成増駅の駅ナカにあるたい焼き屋さん。
焼きたての温かいたい焼きが食べられて美味しいです。
スタンプカードシステムや、季節限定品があるのが嬉しいです。
成増駅にあった東武ストア跡地にできた駅ナカのたい焼きのお店。
常時あんことクリームは定番として売られていて他に季節限定、期間限定もあり。
このお店限定で東武鉄道電車焼きがある。
なかはクリームとこしあんに栗が入った種類があり。
名前 |
横浜くりこ庵 成増店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6904-1558 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お土産にちょうどいい美味しいたい焼き。
店員さんも親切です。