絶妙に過疎っていてゆったり過ごせます。
イベントにて利用しました。
JR線だと京橋駅から徒歩になり結構歩きますが連絡通路があるので安心しますし、大阪ビジネスパーク駅からだと直ぐです。
2階奥にホールがあって1階のほうにマックやスタバ、喫茶店から飲食店豊富でした。
会場内席もゆったりして良い場所でした。
2023年5月28日中山美穂コンサートツアーで利用しました。
京橋駅から連絡通路があるので雨の日でも傘要らずです飲食店、コンビニ等もあり便利。
ホール自体は小さくステージが近く感じました。
環状線よりも東西線や鶴見緑地線の方がアクセスはよいです。
小さいホールなので、後方の席でもよく見えます。
ただ、席の幅が狭く、床の強度もコンクリートではないので、あまり居心地はよくないです。
あるアーティストのコンサートで行ってみた。
ライブそのものは十分楽しめたが、いかんせん音響に特化した専用ホールではないため、PAのバランスに難があったと思う。
こんな用途で使用せさせるなら、パナソニックさん、もうひと工夫あって然るべきではないかなぁ。
大阪城ホールや大阪城でイベントが無い休日は、絶妙に過疎っていてゆったり過ごせます。
イベントがある日は人が多く、飲食店は結構待つかもしれないです。
トイレも多いので助かります。
今回は「ハロプロ」を卒業したメンバーで構成される「M-lines」と名付けられたコンサートがありました。
出演者は、その時によって変わり3名くらいです。
今回は「鈴木愛理」「夏焼雅」「宮本佳林」後1名でした。
会場は2階席はなく、1階も座席数が少ない「小ホール」でした。
席は一番後ろでしたが舞台は見えていましたし、ソーシャルディスタンスで隣は空いていましたし、掛け声は禁止でしたので、良く鑑賞が出来ました。
もと松下興産(現パナソニック)のビル、鳴物入りで出来たが今は沈んでる!
1階にあるファーストフード類カフェのみ賑わってます。
駐車場が地下にあります。
建物は大阪ビジネスパーク駅4番出口目の前にあります。
ホールは2階の端にあります。
ホールは傾斜になっていますので後ろでも見やすくなっておりますが、通路から前方は傾斜が無いように見えます。
1階は食べ物屋がたくさんあるので食事に困ることはないでしょう。
ほぼ1年に1回利用してます。
良くも無く悪くも無いと言う感じです。
店が広く、店員さんもみんなテキパキしていてとても居心地がよかった。
特に帰り際に片付けてくれた男性店員さんが爽やかで、ミスターミスタードーナツでした。
三階までが商業フロアになっており、飲食店が多く、一部ビジネス関連のテナントもある。
梅蘭や、石原ラーメンなんかがおすすめ。
マックやミスドなどのファストフード店やコンビニもあるので便利。
屋台フェス目当てでOBP辺りも歩きました。
久しぶりに行ったので読売テレビ新社屋がニューオータニの向かいにありました。
広々スペースのマクドナルドです。
企業街なので、日曜日に行くとカフェが人がらがらなので、ノマド諸君の穴場だと思います。
毎日曜日に通おうかなw
1階部分に店舗が多数入っていて充実していました。
館内も綺麗で、広々とした空間はとても落ち着きます。
駅すぐというのもいいですね。
感染症対策 流石ですスケリグ公演観劇。
音響良さげでステージと客席との距離も近く感じる。
手作りの市場が開催されていて、見ていて楽しかった🎶
僕は IMPのスタバに 行きます。
ここには 20年前 ころん とした店長が いました。
ホスピタリティーあふれるとても 優しい兄ちゃんでした。
冬場は 黒いMA 1 ジャンパーを着て どこの 兄ちゃんかな?という感じで 出勤してきて 奥で着替えると あーら不思議、店長に早変わり。
僕は その方に スタバは 素晴らしいところだと教えていただきました。
その方は どうされているのか わかりません。
あと ぉ。
観劇に行ったのですが、前列席が観にくい!高いお金を出してS席買って楽しみに行ったのに、S席は平面で前の人のアタマを右に左に避け避け見なければならなかった。
後ろのA席は階段式で見やすくなってるのに。
あまりのことに後ろの席(ガラ空き)に変わりたいと係員に言ったら横柄な態度で「特別に変えてやる」みたいに言われて気分台無しでした。
このホールは入社式や学会公演などにはいいホールでしょうね。
観劇には向かないと思います。
二度と行かないわ。
ビジネス街って感じですが、休日のお散歩にもちょうどいい長閑なところ。
モールの中にはマクドナルドやミスタードーナツなど軽食店が多いので、大阪城公園で遊んだ帰りに立ち寄るといいと思います。
この日ホールではK-POPグループのイベントがありましたが1000人くらいは入れそうです。
がーまるちょば の ライブに行きました。
女子トイレ🚽の数が多く待ち時間が少ないそうです。
この季節。
よみうりテレビの試写会や舞台鑑賞で利用。
(舞台は、DDD青山クロスシアターなど、東京で200~300席くらいの劇場でかかっていたものがくることが多め。
)数席つながった座席なので、2つ3つ隣の人の動きがかなり伝わってくる。
長時間鑑賞には不向き。
とはいえ段差などもじゅうぶんあり、それなりに見やすい。
ホワイエ(ロビー)もそれなりの広さがあり、座れる場所も多めかと思う。
物販はホワイエ奥で2畳くらいのスペースで展開してることが多い。
フライヤーラックはホール外にはない。
演目によりホワイエの端に設置される。
開演前の時間潰しをする場所はじゅうぶんにある。
IMPや隣のOBPをはじめ周りにもレストランやアパレルなどが多数あり、大阪城も近い。
映画の試写会。
最後列でしたが見やすかったです。
椅子の土台が数席ずつ繋がっているため、身動ぎの振動が伝わってきます。
土日、コンサートある時は学生で、マクドナルドは込み合っている。
観劇で良く訪れます。
周囲に店舗が多いためマチソワ間の時間潰しや食事は比較的容易です。
椅子は固め。
後方席でも見易いです。
誰か助けて下さい! 大阪で SuG のライブへ行きたい! 私はメキシコ人です。
11月日本へ行きます。
お願いします! 切符を買いたい。
助けて!
舞台が見にくい。
前席の人の頭が邪魔。
名前 |
松下IMPホール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6941-0941 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~20:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
京橋から来る方が時間はかかるもののわかりやすいのに対し、大阪城公園から来ると入り口がわかりにくい分遠く感じます。
とりあえずホールは綺麗です。
土日は近くの方がお仕事や勉強の机代わりに飲食スペースが使っておられる感じで、周りがひっそりとしているのに建物内は混んでいるので少し驚きました。