1/1に一杯御神酒を頂きました。
ずっと近所で前を通りながら行く機会なく、今回吉方位で初めて1日詣に。
水木しげる先生のご寄付提灯があるくらい。
妖怪もののけに精通している神社のようで、厄除けの神様。
神主さんがいて、お詣りの時にお祓いもしていただけます。
とてもきれいな神社でした。
おみくじもあります。
物の怪を退散させたと伝わる江戸時代の実在の人物、稲生武太夫を合祀する神社です。
豪胆な御祭神にあやかって、魔除け厄除けを願う人々の参拝があるとの事です。
由来を記したパンフレットが拝殿前にて頒布されています。
鉄筋建ての綺麗な神社です。
横浜からの転勤になり部屋探しのため広島に。
八丁堀方面に歩く途中に見つけた広島で最初に参拝した神社、おかげで良い部屋と出会えました。
お社は小さいものの奉納者の顔ぶれが超豪華!
広島市をブラブラしてたら、急に神社があって、気になって参拝しました〜
回りに大きなビルが建ち並び、目の前の大通りをバスや路面電車が行き交う中にあり、都会の中でスポット的に残る閑静な場所で、無機質なビルの灰色に囲まれた中に朱色の鳥居がよく映えています。
こちらでは豊受大神、大国主命と併せ「稲生物怪録(いのうもののけろく)」という怪異物語に記された稲生武大夫という方が祀られていて、強く勇敢さで人々を守ったことから魔除け、強運を招く神様とされているそうです。
妖怪に関して水木しげる先生、京極夏彦先生、荒俣宏先生も調査に来られたそうで、そのご縁でか奉寄進された神社の幟や提灯にお名前を見ることができます。
7月には夏越祭も賑やかに行われています。
ボンネットバスに乗って付近を回るイベントもあるようです。
市民でも意外と知られていない知名度が低い⛩️、だが歴史は古い。
行ってみる価値はある神社です。
妖怪話と有名な稲生武太夫(いのうぶだゆう)が祭られている稲生神社。
とのこと。
魔除け、強運を招く神様と言われてます。
言うまでもなくパワースポットです。
令和をお祝いするタイミングに参拝できました。
ありがたい🙏
「稲荷」ではなく「稲生」と書く、全国でも10箇所ぐらいしかない神社です。
三が日に行きましたが、比較的空いてて対応が良かったです。
ちなみに近くの電停は「稲荷町」です。
被爆建物ということで訪れました。
午前中に伺って、やっと御朱印がいただけました。
ビルの敷地内二階にあります。
ちょっと初めての体験・経験で・・御朱印頂けます。
アクセスはJR広島駅より徒歩15分又は広島電鉄銀山町電停より徒歩5分です。
祝日の夕方に行きましたが、誰もいなかったです。
社務所も閉まってましたが、お守り等を販売しているようでした。
御朱印は不明。
妖怪伝説があるという看板がありました。
そのためか、水木しげる、荒俣宏、京極夏彦三氏ののぼり、提灯がありました。
きたことがあるようです。
納得。
衣笠氏に関しては、一切説明がありませんでした。
気になって仕方ないです。
周囲はビル街ですが、人も少なくて参拝しやすいです。
荒俣宏さん、京極夏彦さん、水木しげるさんの奉納された幟があるのには驚きました。
混んでないです。
しっかり参拝できます。
1/1に一杯御神酒を頂きました。
名前 |
稲生神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-261-7878 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
神社の創始は由来板から見るに、福島正則の改易後に浅野家が広島藩に入ってきた1620年前後と思われます。
祭神の1神である稲生武太夫(稲生正令)は自身の妖怪退治の書を残した広島藩士で、当神社の名称の由来にもなっているのではないかと思います。